##アルテオンのハッシュタグ
##アルテオン の記事
-
NGKスパークプラグ / 日本特殊陶業 RACING COMPETITION R7438-8
AUDI RS7純正プラグ7番を使用してましが、先日プラグを見たら、やはり真っ白で焼け過ぎでした…笑なので番手をもう1つ上げて8番にしようとすると…レーシングプラグとなります。って事でRS7純正と同じ
2019年9月8日 [パーツレビュー] 代表masaさん -
DIXCEL FP type
リアブレーキパッドが50,000キロでさよなら…そしてリアローターは御臨終…アルテオンはパッドセンサーが無いらしく…リアから異音がしたら、直ぐにパット確認して下さい!!そうしないと私と同じくローターが
2019年9月4日 [パーツレビュー] 代表masaさん -
WAKOS RECS施工
今後ブースト計、ワンオフマフラー加工でバルブを付ける為にブーストタップを取付済みなので、そこからRECSを注入しました。
2019年6月26日 [整備手帳] 代表masaさん -
STスプリング交換
STのスプリングに交換しました♪フロントは面倒ですよね…笑
2019年6月26日 [整備手帳] 代表masaさん -
ニュースピードパワーモジュール
ニュースピードパワーモジュールを僕のアルテオンと同じく装置しました♪そろそろ僕はECUチューニング&DSGをやりたいと思います。
2019年6月26日 [整備手帳] 代表masaさん -
レゾーネーターデリートパイプ
僕のアルテオンと同じくバフゥ~音が欲しいとアルテオン仲間から頼まれて、まず最初にレゾーネーターを外してストレートパイプに変更しました♪
2019年6月26日 [整備手帳] 代表masaさん -
320キロメーターコーティング
お馴染みの320キロメーター
2019年6月26日 [整備手帳] 代表masaさん -
WAKO'S CORE601 / コア601
ワコーズ・コア601こちらはガソリンに加える添加剤となります♪元々たまにプレミアムパワーを入れていたので、今後はコア601ならばプレミアムパワー+フューエルワンよりも効果があるとワコーズの営業さんが言
2019年1月28日 [パーツレビュー] 代表masaさん -
WAKO'S CORE503 / コア503
アルテオンに今まで5,000キロと20,000キロでオイル交換しただけだったので、色々なパーツを交換作業をしていると…インテークなどにブローバイなどのオイルなどを見て、直噴エンジン的に色々と気になった
2019年1月28日 [パーツレビュー] 代表masaさん -
WAKO'S(ワコーズ) 4CR-SR フォーシーアールSR
ワコーズの4CRからSRが出て気になってました。先輩のミストラルさんでテストしてみる事になりオイル交換しました♪普通の人よりもだいぶ回転を上げて走行するので、正直ディーラー指定の15,000キロ交換で
2019年1月27日 [パーツレビュー] 代表masaさん -
VW / フォルクスワーゲン純正 プレミアムエンジンオイル
15,000キロ毎の交換に30,000キロ時にアップグレードしてプレミアムエンジンオイルを試して見ました♪高い分ノーマルより良いと思います。でもすぐにワコーズに交換予定です。今後オイル交換は5,000
2019年1月26日 [パーツレビュー] 代表masaさん -
WAKO'S RECS / レックス
30,000キロを超えたので先輩のミストラルさんで試しに施工しました♪レーシングしても期待するような煙は出ません!!笑それでも徐々に回転を上げてレーシングした最初は多少出ました。VWは余り出ないのが普
2019年1月26日 [パーツレビュー] 代表masaさん -
NEUSPEED(ニュースピード)・Power Module(パワーモジュール)
パワーモジュール本体を個人的にバッテリーの上にはしたくなかったのと色々なパーツを脱着してテストしているので、作業の邪魔にならない所に設置しました。とりあえずここに付けて様子見てます♪笑
2019年1月3日 [整備手帳] 代表masaさん -
NEUSPEED Power Module
ECUチューニングをしようと各社からのリリースを待ってる状態ですが…我慢出来なくてニュースピード・パワーモジュールを付けてみる事にしました…笑サブコンも色々とありますが、みんカラや海外のサイトなどを参
2019年1月3日 [パーツレビュー] 代表masaさん -
フォージ・ターボブランケット装着
最初はコツがつかめなくて…でも一度やってコツをつかめば余裕ですね♪
2018年12月28日 [整備手帳] 代表masaさん -
Forge Motorsport(フォージモータースポーツ) Turbo Blanket(ターボブランケット)
タービン上のゴムパーツなどが熱で変形しているのが…気になりますよね…笑熱対策などやレーシングカーにも装置されてるので、ターボブランケットを取り付ける事にしました♪YouTubeなどで商品的にもフォージ
2018年12月28日 [パーツレビュー] 代表masaさん -
VCDSコーディング・交通標識認識
交通標識を認識して法定速度や追越禁止などの標識を認識します。有ると便利な機能だと思います♪
2018年12月15日 [整備手帳] 代表masaさん -
LEYO MOTORSPORTS Turbo Full Charge Pipe Kit
Turbo Muffler Deleteと合わせて同じLEYO MOTORSPORTSのTurbo Full Charge Pipe Kitですが…アルテオンの適合はまだまだ載ってないので、ついうっか
2018年12月2日 [パーツレビュー] 代表masaさん -
VW / フォルクスワーゲン純正 AUDI RS純正プラグ
みん友さんから前回UPしたイグニッションコイルなどの質問をメッセージで頂きました。理由としては純正プラグを外して状態を見たら、僕の使い方などでは少し白ぽくなってるので番手をひとつ上げて様子を見る事にし
2018年11月30日 [パーツレビュー] 代表masaさん -
VW / フォルクスワーゲン純正 AUDI RS純正イグニッションコイル(純正流用)
ノーマル時のブーストから0.2~0.3UPしているので、アルテオン純正からAUDI RS純正イグニッションコイルに交換しました♪社外のイグニッションコイルも有りますが…個人的に色々と考えた結果…やはり
2018年11月30日 [パーツレビュー] 代表masaさん