##イグニッションコイルのハッシュタグ
##イグニッションコイル の記事
-
入院
先週、エンジンオイルとエレメント交換後再始動したら、2気筒位死んでそうな状況になり、入院の予約完了😵
2025年7月19日 [整備手帳] e90おやじさん -
<FD>補機類取り付け・・・その3
今日は久しぶりに部活してました。明日から広島行きなのに、まだ旅行の用意してないのでwサクッと終える所を拘りというか、気になり始めて。またアースプレートを外して、メタリングオイルチューブの被覆の手直し。
2025年4月11日 [ブログ] ritsukiyo2さん -
<ノア>イグニッションコイル&エアコンフィルター交換・・・走行距離109601km
今週末、車歴17年、8回目の継続車検を取るノア。事前発注しておいたイグニッションコイルとエアコンフィルターが届いたので、仕事帰りに交換してきた。
2025年2月22日 [整備手帳] ritsukiyo2さん -
<ノア>イグニッションコイル&エアコンフィルター交換・・・走行距離109601km
今週末、車歴17年、8回目の継続車検を取るノアですが。事前発注しておいたイグニッションコイルとエアコンフィルターが届いたので、仕事帰りに交換してきた。2019/4/26(走行距離83853km)時にエ
2025年2月22日 [ブログ] ritsukiyo2さん -
HITACHI イグニッションコイル
U15F04-COIL純正相当品になります。なので、性能が飛躍的に上がる、というものではないのですが、イグニッションコイル自体は寿命があるので距離を走ったら交換しておいた方が良いです。10万kmでの交
2024年4月21日 [パーツレビュー] M Garageさん -
HITACHI イグニッションコイル
整備工場で1本交換していただき、残りの2本、自分で交換。整備工場の箱が日産でしたが、中身は日立:【品番:U15H01-COIL】でした。参考データ純正:【品番:30520-RS8-004】日立:【品番
2024年3月16日 [パーツレビュー] R-oyajiさん -
IGコイル・プラグ全数交換
総走行距離:155,491kmIGコイルはホンダ純正
2023年8月3日 [整備手帳] HAMARさん -
プラグ・イグニッションコイル交換してからの試し走行。
朝から炎天下の中、プラグ・イグニッションコイルの交換をし、ついでに洗車して、もう限界だと一旦、部屋に戻り休憩。長袖着て、日焼け防止したのになぜか日焼けしてるではないですか・・・午後になり、試し走行して
2023年7月2日 [ブログ] きよピー11さん -
BOSCH イグニッションコイル IG-37
プラグ交換のついでにイグニッションコイルも交換。特に不具合出ていないんですけど・・・これも自己満足ですね。。フィルター・バッテリーと何かとBOSCH製品が多いな。ねらって買っているわけではないんですよ
2023年7月2日 [パーツレビュー] きよピー11さん -
mature ハイスパークイグニッションコイル
走行距離が140000キロオーバーになり、リフレッシュの一環で導入した物です。純正品と価格差もそこまでなく、またどの口コミを見ても評価が良かったので、購入に至りました。今回プラグも併せて交換している為
2022年12月20日 [パーツレビュー] Ohkunさん -
イグニッションコイル&プラグ交換(覚書)
過走行でトラブルになる前に交換しておいた方が良いかと思い純正でも良かったのですが、mature ハイスパークイグニッションコイルを購入しました。立派な箱に入ってますね😆
2022年12月3日 [整備手帳] Ohkunさん -
PCX イグニッションコイル交換
夏場入ってエンジンが高温時に、エンジンが再始動しない場合が何回かあったので、念のためにイグニッションコイルを変更です。アドバンスプロの「 強力点火コイル『改力』」をチョイス。
2022年9月1日 [整備手帳] miyazuさん -
イグニッション コイル交換
APRのイグニッションコイルに交換します。目的は「換えたいから」です。
2022年7月18日 [整備手帳] R202さん -
イグニッションコイル交換
40000キロを超えましたのでコイルの交換を考えてたら本物と言い切っているものが格安で出てましたのでGETしました。
2022年2月12日 [整備手帳] Opposinさん -
超簡単!イグニッションコイル交換
1か月ほど前から2速でアクセルを踏み込みとボボッっとカブるようなことが時々ありました。普通に走る分には問題ないのでそのままにしていましたが、あるときカブったときアクセルを更に踏み込んだらブボボボボッ!
2021年12月12日 [整備手帳] CM52さん -
イグニッションコイルとプラグを交換して見た!
同じアルト乗りの方の車に乗せてもらいましたがイグニッションコイルとプラグを交換しただけでもアクセルのツキの感じが良くなっているのが凄く感じました!この時までは購入を考えてはいませんでしたがお店の方が一
2021年7月25日 [整備手帳] ☆ぎん&アヒルライダーレッド☆さん -
永く乗るためにイグニッションコイルの交換
前から気になっていて換えたかったイグニッションコイルを換えることにした。ポイントの事もあるので、いつものオクを徘徊して購入。還元率のいい日を選ぶと、かなりお得に。
2021年5月30日 [整備手帳] kumazowさん -
エンジン吹け上がり不調
アクセルを踏み込むと『ボボボボ』と明かに吹け上りが不調。アクセルOFFすると直ぐに戻るが、そのまま踏み続けるとエンジンチェックランプが点灯する状況の為、イグニッションコイルとスパークプラグを点検。
2021年5月2日 [整備手帳] エンジェルリングさん -
34コイル流用パワトラレス化(32用ハーネス改造編)
変換ハーネスで手軽にパワトラレス化しましたが、ハーネスの収まりが良くないのと、やっぱりイチから自分でやってみたいなあ・・という事で、友達からオーダーがあったので32用ハーネスを改造することにしました�
2020年11月16日 [整備手帳] あかさんRさん -
イグニッションコイルを交換したよ。
加速時に駆動系からガクガクブルブルとした振動が出て、インジケーターにエンジンフォルトの表示が出ました。ディーラーで見てもらったら、1番気筒で失火のログがあるとの事。とりあえずの処置でプラグの交換と1番
2020年6月24日 [整備手帳] はあちゃんccさん