##オカルトチューンのハッシュタグ
##オカルトチューン の記事
- 
						
							懐かしいRK1-StepWGN 前期型にモ○モ○管 60φチタン写真はRK1-StepWGNにチタン 60φ Blue Heat 出口青焼き北海道のショウさんのこの めっちゃ昔のこの記事は、快適向上計画④について書かれています。2021年はメルセデス → ベルファ 2021年7月30日 [ブログ] お初です。さん 
- 
						
							アルミテープチューン先日エンジン化粧カバーをリメイクする為に外したついでにトヨタで言う“お札”なるものを貼ってみました(^^; 2021年6月10日 [整備手帳] Magic32さん 
- 
						
							アルミチューンをしてみた(エアインダクション編改)バックで駐車する時、最後の一転がしでタイヤ止めにドンってなります😂こんにちは😃くろねねです。STIエンブレムを加工して取り付けた際、カバーを外したのでアルミテープを追加しました。裏側と、 2021年1月29日 [整備手帳] くろねねさん 
- 
						
							センターキャップにイタズラしました妻「磁石って何?」妻とメールアドレスを共有してるの忘れており、買った瞬間にバレました😂こんにちは😃くろねねです。センターキャップが届いたので、取り付ける前にひとイジリしたいと思います。今回のメイン 2020年12月26日 [整備手帳] くろねねさん 
- 
						
							アルミチューンをしてみた(スタッドレス用ホイール編)相変わらず適当なのです😅こんにちは😃くろねねです。スタッドレスタイヤを取り付ける前にアルミチューンをしました。試しに貼ってみたところ…結構目立つので、ボツ💦 2020年12月21日 [整備手帳] くろねねさん 
- 
						
							アルミチューンをしてみた(エアインダクション編)雪国の人の冬支度見ていると、関東平野部で寒いとか言っててごめんなさい🙏という気持ちになります。でも寒い😂こんにちは😃くろねねです。先日、STIエンブレムを取り付けた時にカバーを外したのでついでに 2020年12月16日 [整備手帳] くろねねさん 
- 
						
							アルミチューンをしてみた(リアスポ編)鬼滅の刃、全く見たことないので話題についていけません🤣こんにちは😃くろねねです。今日も元気にアルミテープを貼っていきます(笑)今日は、先日みん友さんに教わったリアスポ編。ペタッと貼るだけ(笑)雑� 2020年11月23日 [整備手帳] くろねねさん 
- 
						
							アルミチューンをしてみた(Bピラードア編)最近みんカラあげてないね🤔妻からのツッコミです😂こんにちは😃くろねねです。アルミチューン久しぶりにやります。(やります!と意気込むほどではありませんけど😅)今回は、前後のドアの間に貼ってみます 2020年11月15日 [整備手帳] くろねねさん 
- 
						
							アルミチューンをしてみた(燃料キャップ編改)リップを擦ること数十回。もう、「あっ!」しか思わなくなりました😅慣れって怖ろしい😱こんにちは😃くろねねです。燃料キャップのアルミチューン。前回は適当でこんな状態でした。 2020年11月15日 [整備手帳] くろねねさん 
- 
						
							アルミチューンをしてみた(エンジンルーム編?)近ごろ、妄想だけは膨らみまくってます😆こんにちは😃くろねねです。アルミテープチューン。エンジンルームの汚れ対策編です。今この整備手帳を書いてる時点で、既に失敗だろうな🤔と思いながらも書いてます� 2020年10月4日 [整備手帳] くろねねさん 
- 
						
							アルミチューンをしてみた(ボンネットの汚れ編)腹筋の筋肉痛のおかげ?で、スーツのウエストのキツさが無くなってきました✌️こんにちは😃くろねねです。アルミチューン、ボンネットの汚れ対策編です。これはYouTube師匠の動画、ほぼそのままになります 2020年10月3日 [整備手帳] くろねねさん 
- 
						
							アルミチューンをしてみた(ハンドル編)リングフィットのおかげ?で若干の筋肉痛です😅こんにちは😃くろねねです。アルミテープオカルトチューン第2弾!しばらくシリーズものとして続きますので、お付き合いください(笑)今回はステアリング。まず脱 2020年10月3日 [整備手帳] くろねねさん 
- 
						
							アルミチューンをしてみた(燃料キャップ編)先日、妻にハンドルの下側を覗かれました。みんカラ、チェックされてるー🤣こんにちは😃くろねねです。オカルトチューンことアルミチューン。第3弾!今回は、燃料キャップに貼ってみました。本当はこの周辺に、 2020年9月15日 [整備手帳] くろねねさん 
- 
						
							アルミチューンしてみた(エアコン編)整備カテゴリー、めっちゃ悩んだ末にステッカーにしました(笑)こんにちは😃くろねねです。いよいよ?冷やし中華始めましたならぬ、アルミチューン始めました!先日着弾してから諸先輩方の投稿やYouTubeで 2020年9月15日 [整備手帳] くろねねさん 
- 
						
							SEV ダッシュオン F の位置変更初めに。今回の内容は、SEVとミクさん好きを許容いただける方でないと厳しいです。何卒ご容赦のほどを…(>人<;)このダッシュオン F は曲者でして…そも、F単体のみなのが問題なんでしょうけど、空間系S 2020年6月13日 [整備手帳] 茶玄( ̄^ ̄)ゞさん 
- 
						
							SEV・ALの位置変更パツレ後、高速走行時に安定感はあるものの、少なからず硬さを感じるようになりました。シリンダー上部の方が、伸び側に効果的との記事を見掛けたので、その通りRrのALの位置を変更。これで、少しは硬さが取れる 2020年6月13日 [整備手帳] 茶玄( ̄^ ̄)ゞさん 
- 
						
							ラムダ3の位置変更マルシュウさんのラムダ3ですが、パツレ後にエンジンハーネスの純正アースに移設しました。どうやら、ヒューズBOXからオルタネーターに繋がっているハーネスのようです。効果増を期待しての移設でしたが…パツレ 2020年6月13日 [整備手帳] 茶玄( ̄^ ̄)ゞさん 
- 
						
							ラムダ3 MAX for silencerの保護パツレに投稿したマルシュウさんのラムダ3 MAX for silencer。ホイールハウス内に本体を設置したため、雨や小石の直撃を避けるべく保護を試みました。用意したのはこちら。使い古しのクリアファイ 2020年6月13日 [整備手帳] 茶玄( ̄^ ̄)ゞさん 
- 
						
							噂のアクセルペダル調整のアレ暇なのと自分のメモ書き用に残しておこうかと思い。巷で話題になってるアクセルペダルのズレを調整すると反応速度がうんぬらかんたら←丁度良いサイズの必要な物が手元に全部転がっていたので、違うと思ったら戻せば 2020年2月29日 [整備手帳] ばてぃおさん 


 
		 
	


