##ローバーミニのハッシュタグ
##ローバーミニ の記事
-
メーターから悲鳴・・略して悲鳴-ターですね。(何言ってんだこいつ
さて、白ミニさんですが・・年明けあたりからメーターの動きが怪しくなってまいりまして・・そもそもが元々付いてたメーターの動きがおかしくなって、自分でバラした挙句余計収拾付かない事になり、ヤフオクで中古メ
2025年3月13日 [整備手帳] ガリュ-さん -
京都のマイティードッグさんでの作業風景
岡山のショップにマイティードッグさんが販売していたKEIHIN FCRのツインキャブというミニには特殊なパーツを組んで貰ったところ、バタフライ式の吸入弁が完全に閉じずに常に半開以上状態に組まれていたこ
2024年12月11日 [整備手帳] framboise♂さん -
屈んだり前傾姿勢ばかりしている人生でした(何
JAPANMINIDAYで買って来たパーツをボチボチ付け始めていますシリーズ(何それ)。今日は時間があったので、午前中からスピードメーターのカバーを外してメーターの針を外して付け直す調整作業・・・が、
2023年11月18日 [整備手帳] ガリュ-さん -
うんともすんとも言わなくなってうんとかすんとか言わせてみてもダメな場合、ありますよね♪(イミフ
数日前、ふとメーターを見たら燃料計と水温計が沈黙してまして・・。当初の原因はヒューズの2系統のうち上側が飛んでました。とりあえず手持ちで30Aしかなかったため土曜日に間に合わせで交換(良い子はマネしな
2023年4月30日 [整備手帳] ガリュ-さん -
ミニ向け新品ルーフキャリアの提案
Rover miniにサイジングしたルーフキャリアです。ミニといえばモンテキャリアが代名詞!!だけど新品だとちょっと手が出にくい値段だし中古品もそもそも少ない。それでも欲しい方に加工してみました。タフ
2018年9月26日 [ブログ] 440マツドさん -
ウッドパネル再生計画③
3月に猪に突っ込まれて車は入院中なのでやることもなく中断していたウッドパネルの再生を再開しました。どんな風に再生しようかとネットをフラフラしていた時にMr.ポールさんのウッドパネル取り付けに関する整備
2018年5月11日 [整備手帳] 40thアニバーサリーさん -
やる気が大事
最近会社に「土曜は半どん」なる微妙なシステムが導入されたので、午後から目一杯時間使って整備やってました。珍しく今日はやる気があったな。前半アルテッツァの使えるパーツはぎ取りのその後、ローバーミニ恒例の
2014年10月25日 [ブログ] Romeroさん -
怖!
繁忙期も過ぎて後は訳の分からない仕事と、クリスマス、正月の装飾の仕事くらいかなー、大きい仕事は。と、そろそろアルテッツアの行き先を決めようとなんとなく買い取り一括検索のサイトに登録してみたら…ものの数
2014年10月20日 [ブログ] Romeroさん -
キリギリ
今日は早朝1時間作業して、その後は夕方からの作業でしたので日中ミニをいじろうかと思いまずはトランクを片付けていたら、純正の長いアンテナが出てきました。でもその前にリアのボードの上に純正のアンテナがあっ
2014年10月5日 [ブログ] Romeroさん