##TEINのハッシュタグ
##TEIN の記事
-
TEIN FLEX Z
某オークションにて1万キロ走行の美品を落札。十数年ぶりに足回り入替です。
2024年4月23日 [パーツレビュー] U-輔さん -
TEIN EDFC5
TEIN RX1車高調を既に装着していますが、2023年1月に発売したEDFC5をいずれ導入するつもりだったので、注文しました。RX1は、減衰力調整が16段ですが、EDFC5だと32段、64段に設定可
2023年11月7日 [パーツレビュー] ENDY@tokyoさん -
TEIN EDFC5
FLEX-Zと同時にEDFC5装着。減衰力を簡単に変更できるのがGood!ソフトに設定して大人の走り、ハードな足でちょっとヤンチャに。スピード・G・ジャーク統合モードで走ると、コーナーで車体の傾きが抑
2023年10月8日 [パーツレビュー] maru_copenさん -
テイン フレックスZ
ノーマルサスにAuto Exeのダウンサスの足回りがヨレヨレなのでリフレッシュ。走ってみて車高調の良さが良くわかりました。まさにオンザレール!と言う位の感動。
2023年8月15日 [パーツレビュー] hiko-mm1さん -
TEIN RX1車高調取付
純正状態でショップ駐車場にて入庫待機。これからピットへ入庫です。
2023年7月14日 [整備手帳] ENDY@tokyoさん -
TEIN RUST PROOF / ラストプルーフ
車高調ネジ部、スプリングシートの防錆、潤滑のために購入しました。車高調装着後、砂利や汚れが付着する前に、早速フロント、リア共に、ピットで噴霧してもらいました。噴霧時にベタつくことなく、埃、砂利などが付
2023年7月12日 [パーツレビュー] ENDY@tokyoさん -
TEIN STREET BASIS Z
【再レビュー】(2023/02/18)本日、車好きな幼馴染のお力を借りて更なる車高ダウンを試みました。結果→STREET BASIS Zには限界がある。デス。おそらく普通の方が「車高を落としたい」と思
2023年6月15日 [パーツレビュー] りの、さん -
ハイパコスプリングに交換 With TEIN FLEX A
愛車購入時に一緒に発注した テイン フレックスA。乗り心地はイイ、いいんだけどもなんだか角があるような、細かい凹凸を踏むと「バタタン」感があるのが気になり、やっぱりモノツーリングにすれば良かったかなと
2023年3月13日 [整備手帳] 轟GTさん -
TEIN ロアスプリングシート
品番:LSS01-P0334-5AリアのスプリングをID70→ID65に変換させるために購入しました。標準装着のLSS01-N2756-5Aはネジ径M60、ピッチP1.75この度購入したLSS0-P0
2023年2月18日 [パーツレビュー] りの、さん -
TEIN STREET BASIS Z
品番:GSHD4-81AS2RS★Rのダウンサス、カヤバのショックでちょっと下げておとなしく乗っていましたが…足りない‼︎次の夏のボーナスの時にでも買おう…と思って、テインのHPを見たら2023年1月
2023年2月6日 [パーツレビュー] りの、さん -
TEIN TYPE FLEX
大変美品のTYPE FLEXを奇跡的に入手したのでストリート~ミニサーキットを想定して製作。各ストロークや寸法の調査を行い計算、使用材料や組付け等を見直し、リバンプストロークを意識してセッティングして
2023年1月18日 [パーツレビュー] Hani_LRさん -
TEIN FLEX Z
6月某日5月下旬に納車されたゴルフ7青ように購入。ホイール、ブレーキパッド、DCCキャンセラーなど、いろいろ揃えてたら資金不足になり、ビルシュタイン他などを諦める。スプリングだけを交換するという選択は
2022年12月3日 [パーツレビュー] U.S.TENGAさん -
TEIN FLEX Z
ワークス新古購入して、お金と時間が無かったですが、まもなく2年で初回車検になる前に、本来の姿に変更出来ました。ネットで価格は当ってましたが、偶然スーパーオートバックス千葉長沼店にスプレーを買いに行った
2022年9月26日 [パーツレビュー] すずねずみさん -
TEIN FLEX Z
スタッドレスからサマータイヤに変更する際、車高調入れる予定だったのでこの際と思ってタイヤも新調しました。タイヤは買った時から履いてたミネルバの225/55R17からナンカンのNS-25の235/50R
2022年5月13日 [パーツレビュー] はっCさん -
最終車高 前後ー40mm アライメント測定
前後更に10mmダウンとしました。(純正比前後40mmダウン)折角ゴムブッシュ1G締めしたのに何故か?ってことですが、冬季はここから20mmアップさせますので、中間点でゴムのストレスがフリーになるよう
2022年4月29日 [整備手帳] 宗一郎86さん -
TEIN EnduraPro PLUS 減衰力調整の巻。
後ろはパネルを外しっぱなしでの図。装着時の設定が前後10段戻し、純正で感じていたネガ要素から解放されたこともあって「これ、ベストなセッティングかも」と思った。ファーストインプレッションはそうだったけど
2022年1月19日 [ブログ] R325-502さん -
TEIN EnduraPro PLUS
TEIN EnduraPro PLUS足交換実施。またまたプローバさんにて作業。同じ場所で同じ方々に手をかけてもらうこと「一連の流れ」ってやっぱ理想的じゃんってことで。さて、「車高はイジらないので純正
2021年12月24日 [ブログ] R325-502さん -
☆DSC・EDFCのご案内です☆
こんにちは!カーポートマルゼン 東大阪店です!! 今回は、BLITZ様より発売中のDAMPER ZZ-R Spec DSC Plus TEIN様より発売中のEDFC ACTIVE/
2021年9月27日 [ブログ] カーポートマルゼンさん -
車高調③
とりあえず減衰は前輪は9、後輪は11で乗り心地重視から始めてみますみなさんもセッティングどうしているか是非教えてくださいんでとりあえず(ほぼこんな感じ)のクリアランスになりましたフロントリア全体図はま
2021年9月3日 [ブログ] たまねぎ王国さん -
街の車屋に車高調の交換を
何処で組んだのかあとで問題になる画像が映ってたりするかモノなので割愛
2021年9月2日 [整備手帳] たまねぎ王国さん