#ドライブレコーダーのハッシュタグ
#ドライブレコーダー の記事
-
COMTEC HDR-352GH
HDR-251GHが長期使用で”砂嵐化”したのに伴い、アップガレージで後継品を中古で購入。(2015年12月より9年半使用)取付ブラケット&電源線流用で置換えできたので、あとは耐久性がどこまで持つか。
10時間前 [パーツレビュー] nabeckさん -
不明 2輪用前後カメラドライブレコーダー
万が一は今までもなかったけれど、試しに購入。
12時間前 [パーツレビュー] 勅撰番長さん -
ALPINE DVR-DM1046A-IC
スバル純正オプションのドライブレコーダーは前後連携機能がなく、機能性能的にコスパが微妙なので見送って何を装着しようか迷う中、昨今流行り?のデジタルインナーミラーを一度使用してみたくて、ドライブレコーダ
16時間前 [パーツレビュー] Pinky☆Driveさん -
フロントガラスには貼ってないし
前のブログの続き意地を張ったらこうなった、の図まず外から元の状態は↓あかん、元の方がええやん(;´Д`)モニターアームがバルキーすぎる車検のため。仕方ない。。次に中からレー探のモニター同アンテナ元のモ
昨日 [ブログ] Zorroさん -
自作 ドライブレコーダースタンド
3dプリンターでドラレコの取付スタンドを作成。ウインドブレーカーの穴位置と合わせてM3ボルトで固定できるように。自分が停まっていても後方からトラックやプリウスミサイルが突っ込んでくる時代ですからね。
昨日 [パーツレビュー] へたれびとさん -
UKIKOO F60
原付2種に対する煽り運転対策として導入・アマゾンで格安・フォーマットはまさかのAVI(画質はそれなり)・とりあえず付いてれば良い人向け・録画時間は3時間(バッテリ駆動時)
昨日 [パーツレビュー] gogonobu1さん -
BAL / 大橋産業 バル―チェⅡ No5700
2024.12.21取付け詳細https://4g63evo.net/2827/html
昨日 [パーツレビュー] tomo4g63さん -
COMTEC ZDR018
【 COMTEC ZDR018 】2カメラ(前後録画)のスタンダードなドライブレコーダー。本体取付け台座がピボット式じゃないのが惜しい。(ドラレコが必要なイベントが起きていないので、評価は普通とさせ
昨日 [パーツレビュー] * narsh *さん -
ドライブレコーダー故障?
暑さのせいか、ドライブレコーダーのリアカメラが故障したようです。左上にリアの映像を表示させているのですが真っ黒のままになり映らなくなりました。最初は後続車がいないのに後続車接近のアラームが鳴り続けると
2025年8月14日 [整備手帳] りあ+さん -
GBZ COVELL バイクドライブレコーダー装着
カーナビを使うようになってから、すっかり道を覚えることが出来なくなり…長距離ツーリングの際、iPhoneのグーグルマップを使ったのですが、炎天下の際に画面が見にくく、高速道路の分岐を間違えた苦い経験か
2025年8月14日 [整備手帳] さんわたいしさん -
タイプR ドラレコ・リアカメラ最短取付
★リアからフロントへ通線する一番楽な作業工程★・最短距離~短時間~無駄のない~最低限の隙間を確保~異音防止~壊さず綺麗に取付することを考えて・・・内張カバーの取り外しは省略します・機種はコムテック Z
2025年8月14日 [整備手帳] よっちゃん8さん -
またドラレコのバッテリーが劣化?
セリカにはドラレコが2個付いてます。右側のドラレコは以前バッテリーが寿命で終わったので、容量の大きなバッテリーを外部増設して現在も快調です。今回は左側の昨年末頃に購入したドラレコ電源ソケットの部分が抜
2025年8月14日 [ブログ] fnn15さん -
ドラレコ取付
前の支那製ドラレコが頻繁に再起動を繰り返すようになって、もともとノジマ電気のアウトレットで購入した激安ドラレコだったから、今回もAmazonでなんとなくのスペックあった支那製を購入。ぶっちゃけ、最近の
2025年8月14日 [整備手帳] urawaredsさん -
Fluke Forest DRB-24A バックアップ電源
あまり見ることが無かったのですが、バックアップ電源の取り付けの際にたまたま見たエネルギーフローの画面。いつの間にか更新になっている。理科の実験みたいだって散々言われてたからなぁ~バックアップ電源のDR
2025年8月14日 [パーツレビュー] 株式会社フルークフォレストさん -
リヤ専用ドライブレコーダー取り付け。
キャンバス君✨純正のドラレコはフロントカメラのみ接続タイプです。その代わり、カーナビと連動していて、動画取得通知や再生も、カーナビで可能です。ただ。昨今、煽り運転などなど、リヤの方が重要になってきまし
2025年8月14日 [整備手帳] とも ucf31さん -
innowa GRAVITY M1(ドライブレコーダー)
innowa製のドライブレコーダーGRAVITY M1です。リア用に使用していた同じくinnowa製のJourneyの調子が思わしくなく、録画できたりできなかったりするようになったため置き換えです。元
2025年8月14日 [フォトギャラリー] だまちゃんさん -
innowa GRAVITY M1
innowa製のドライブレコーダーGRAVITY M1です。これまで使用してきた同じくinnowa製のドライブレコーダーJourneyが不調となり置き換えることとしました。今回はセール中だったため、通
2025年8月13日 [パーツレビュー] だまちゃんさん -
デジタルインナーミラーGPS追加
以前取り付けたデジタルインナーミラーに、GPSレシーバーのオプションが単体発売されていたのですが、1回取り付けた物をもう1回バラして取り付けが面倒で見送ってました😅今回はそれを取り付けて行こうかと思
2025年8月13日 [整備手帳] AuKid100さん -
ドライブレコーダー付きデジタルインナーミラー設置
今の仕様が、トヨタ純正のフロントドライブレコーダー(DRT-H66A)🎥と、パイオニアのナビ(AVIC-HRV100)に付いてるバックカメラ📷️(両方とも前オーナーからのお品)なのでこれらをまるっ
2025年8月13日 [整備手帳] AuKid100さん -
ドライブレコーダーの交換取り付け
今まで取り付けしていた格安ドライブレコーダーは前方のみ録画タイプで後方は本体下に室内と後ろが少しだけ映るタイプでしたが、最近調子が悪く交換取り付けしました。取り付け方法は張り付けタイプ。前回は吸盤式で
2025年8月13日 [整備手帳] ひろあにさん