#マジェスティ125のハッシュタグ
#マジェスティ125 の何シテル?
-
ジョー1104さん
2025年7月17日[整備] #マジェスティ125 リアブレーキシュー交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/3664971/car/3648363/8301043/note.aspx
-
浦小路さん
2025年6月15日[整備] #マジェスティ125 ウエイトローラーを軽くしてみます。 https://minkara.carview.co.jp/userid/3581152/car/3510114/8267102/note.aspx
-
浦小路さん
2025年6月15日[整備] #マジェスティ125 ギアボックスのベアリングのことご存じの方 https://minkara.carview.co.jp/userid/3581152/car/3510114/8267097/note.aspx
-
浦小路さん
2025年5月17日[整備] #マジェスティ125 センタースプリングの強化 https://minkara.carview.co.jp/userid/3581152/car/3510114/8233705/note.aspx
-
びーさん
2025年5月11日[整備] #マジェスティ125 スマホ充電ホルダとドリンクホルダ取り付け方変更 https://minkara.carview.co.jp/userid/2657523/car/3403480/8226425/note.aspx
-
びーさん
2025年5月11日[整備] #マジェスティ125 突然の異音・・・点検処置 https://minkara.carview.co.jp/userid/2657523/car/3403480/8226420/note.aspx
#マジェスティ125 の記事
-
DCM DCMオリジナルオイル
鉄缶からパウチへ😮進化なのか退化なのか分かりませんが、中身は安心の国内メーカー。安価で質も良いみたいだから、毎回これ使ってます(* ̄∇ ̄*)
昨日 [パーツレビュー] とんぷくさん -
電動ファン (マジェスティ125 Fi)
メモのようなブログなので話が前後していたり記憶違いによる 事実と異なる内容になっている かも しれません。水温のWARNINGランプが 点灯するのでいくつか 仮説を立て 実験しています。エンジンを始動
2025年7月25日 [ブログ] 外さん -
エアーフィルター交換
新品と比べるとかなり汚れてます。交換してスッキリ
2025年7月24日 [整備手帳] 影っち♪さん -
燃調(空燃比)とアイドリング回転数(rpm)の調整 FIコマジェ
今回は”燃調(空燃比)調整”と”アイドリング回転数調整”についてをまとめた手帳にしたいと思います。※これらの調整にはFIコマジェの場合ECUの設定変更のための専用機器が必要です↓https://min
2025年7月23日 [整備手帳] インドライオンのレオンさん -
エンスト病の原因はまさかの駆動系!?
コマジェ君に多分かれこれ”3年”ぐらい?乗っているのですが、ず〜と”エンスト病”に悩まされてますね、一時期治っていた?時期もあったのですが、いつの間にか再発してなんかエンジンオーバーホールまでしたのに
2025年7月22日 [整備手帳] インドライオンのレオンさん -
やらかして舐めたテンショナー交換
注意喚起! カムチェーンテンショナーのトップボルトは舐めやすいうえに、単体で売ってません。しかも純正新品だとまぁまぁ高いです!僕は以前に新品交換したばかりなのに、エンジンオーバーホール後の取り付けでち
2025年7月21日 [整備手帳] インドライオンのレオンさん -
エンジン積み込み その②
前回の続きです。リアブレーキのアームを取り付けようと思ったら、リアタイヤを外さないとダメでした。あと以前にここのブレーキの戻し方を紹介した時はちょっと説明が雑だったので、今回はもう少し詳しくリアのドラ
2025年7月21日 [整備手帳] インドライオンのレオンさん -
エンジン腰上の組み付け その④
オイルポンプを組んで、一旦フライホイールをハメます。(腰上の組み付け その③↓)https://minkara.carview.co.jp/userid/3573456/car/3488305/828
2025年7月21日 [整備手帳] インドライオンのレオンさん -
エンジン腰上の組み付け その②
前回に続いて”ピストン”を組み付けていきます、ピストンリングは新品に交換済みです。あと外した”ピストンピンサークリップ”は再利用不可なので、新品を用意しました。(関連↓)https://minkara
2025年7月21日 [整備手帳] インドライオンのレオンさん -
エンジン腰上の組み付け その①
そろそろ腰下の液体ガスケットが完全に固まったと思うので、オーバーホールの終わったシリンダーやピストン、シリンダーヘッドを組み付けていきます。まずこのクランクケースから伸びてきてる長いボルト4本(シリン
2025年7月21日 [整備手帳] インドライオンのレオンさん -
KOSO ウインカーリレー取り付け①
これも定番?なんですかね、割とよく付けてる人を見かける気がします。僕のコマジェは現在ウインカーだけハロゲンなので、LEDに統一するために購入(純正のリレーのままLED化するとめっちゃハイフラになってし
2025年7月18日 [整備手帳] インドライオンのレオンさん -
GS YUASA YTX7A-BS
購入した時からバッテリー駄目で、交換しました。
2025年7月16日 [パーツレビュー] 影っち♪さん -
VALUE-PRO レギュレター
バッテリーと一緒に交換始動が不安があったので
2025年7月16日 [パーツレビュー] 影っち♪さん -
YAMAHA メーター
液晶パネルが表示されないので、オクにて購入キャブ車とインジェクション車のピンコネクターが違うキャブ車4Pインジェクション車6P
2025年7月16日 [パーツレビュー] 影っち♪さん -
125ccの割には、大きい車体
思ったより、めちゃくちゃ安く買えた。これから、駆動系周りを点検して行きます
2025年7月14日 [ブログ] 影っち♪さん -
カーボン除去 その①
腰上をバラしたので、燃焼室の”カーボン”を除去したいと思います!”カーボン”とは何かと言うと、要はエンジン内のガソリンの燃えカスの事です。コイツが溜まっていくとエンジンのパワーダウンはもちろん、最悪バ
2025年7月13日 [整備手帳] インドライオンのレオンさん -
スロットルボディの取り外し
FIコマジェ君のスロットルボディの点検・清掃をやっていきます。アイドリング不調やエンストなどの症状はここが原因の場合も多いみたいです。スロットルボディを外す前にカウルやガソリンタンク,エアクリーナーボ
2025年7月12日 [整備手帳] インドライオンのレオンさん -
エンジン積み込み その③(圧縮確認)
今回はフルオーバーホールしたエンジンの”圧縮圧力”の測定をやっていきたいと思います。”圧縮”はエンジンの超重大要素の1つで、これが規定値よりも低いと、たちまちエンジンの調子は悪くなります。(具体的には
2025年7月12日 [整備手帳] インドライオンのレオンさん -
DAISO クエン酸
ラジエター内部洗浄に使用する為、DAISOにて購入。内容量120g
2025年7月12日 [パーツレビュー] とんぷくさん -
スロージェット交換
最近、気温と湿度の上昇のせいか、朝のエンジン始動性が悪く、燃調が濃いくなってきたんだろうなぁと思い、スローを一つ下げてみることにしました。上はまだギリ良さそうなので、今回は下のみ。濃いくなってくると微
2025年7月12日 [整備手帳] とんぷくさん