#合法仕様のハッシュタグ
#合法仕様 の記事
- 
						
							スペーシアカスタム車検!(7年経過)2024.11/7 入庫定期オイル交換時期も重なり・エンジンオイル&エレメント交換を依頼wako's EXクルーズ 5w-30 2.8㍑オイルエレメントCVTオイル交換・wako's CVT 2024年12月7日 [整備手帳] ☆子連れ狸☆さん 
- 
						
							マフラー対策以前マフラーの中間タイコが微妙に9cmを満たしてないと指摘を受けてましたので、今回エンジン上げとマフラーリングの調整、ついでにミッションも上げました🔧エンジン&ミッションを1cm上げたのでオイルパン 2024年9月15日 [ブログ] 【himeko】さん
- 
						
							シャケーン(車検)UQ取ってユーザー車検受けてきました。 いつも通り(?)特に何もしないで検査へGO~♪しかし、ここに来ると毎回アイドル状態だぜ☆今回は全塗して見た目が更に派手になったから余計だね。(でも無言でガン見す 2024年6月24日 [ブログ] VTEC党党員さん 
- 
						
							星光産業 EX-204 プレートアジャスター今回はみんカラのフォローしている方がリアナンバー上げをされていてヤンチャ感が気に入ったので真似しちゃいました。そしてナンバーステーだと芸がないと思い何かないかと検索していたところこれを見つけました☝️ 2023年12月3日 [パーツレビュー] アキちんこさん 
- 
						
							RAYBRIG イエローレンズ Version 完成!以前からやりたいと構想を持ちながら、なかなか実行出来なかった「ヘッドランプのイエローレンズ化」にようやく着手!かなり手こずりながらも、どうにか完成。 2022年2月14日 [整備手帳] asudaiさん 
- 
						
							法律は知らないと損!既に施工済の「公言カスタマイズネタ」のVer.1の応用で、本日施工したカスタムネタの「Version違い」を作る構想が突如出てきまして、適応法規を確認したところ条文を見る限り「合法」との結論に達しまし 2022年2月6日 [ブログ] asudaiさん
- 
						
							AT車をMT車に改造する(その10)完成【その9より】内装や配線の復旧。 2021年6月12日 [整備手帳] とさひらずさん 
- 
						
							車検です。購入からはや8年が経過し再度車検の時期が到来したので、ホンダDラーに入庫。ポジションウィンカーシステムを組み込んだフロントポジションランプ、サイドウィンカーは敢えて何も言ってません。時にスモールONで 2020年9月26日 [ブログ] asudaiさん
- 
						
							完全合法仕様今日は「今週月~木まで4連ちゃんで県外での仕事を頑張った」からと休みになりました。なんという僥倖wだから朝から色々と愛車を弄りました。明日の車検に向けての準備です。私のインプは基本合法仕様を目指してチ 2017年10月21日 [ブログ] ジェダイさん
- 
						
							車検に出す時、86前期のウインカーレンズをどうしてくれよう86前期型は純正車高でウインカーの位置が法令ぎりぎりです。車高を15mm~20mm下げると、法規の「地面より350mm以上」を保てなくなります。(ウインカーレンズの一部を隠す事で合法となる場合がありま 2017年3月20日 [整備手帳] シシィさん 
- 
						
							ND アンダーLEDの取り付け その4フロントの点灯具合。今回中央部分がアンダーガードにより装着できないので物足りないですが、600発の高密度LEDテープなので想像以上の拡散でまあまあOKかな。 2016年3月13日 [整備手帳] たか@バイナルワークス☆ロドスタさん 
- 
						
							心は葛藤中!とりあえずウィンカーとブレーキランプの、テールランプ内移動はひとまず完了。あとは配線ぶった切り、スモールは旧リアフォグに接続、ブレーキランプのうちテールランプ配線は切断したまま。新ブレーキランプとなる 2015年12月6日 [ブログ] asudaiさん
- 
						
							ダブルにするかシングルにするか?それが問題だ!リフレクターをほぼ削り取り透明にしたテールレンズ。透明になったレンズを透過する光はリアフォグランプと言っていいほどの爆光ですが、これにより従来のリアフォグランプの存在は単なる『ファッションランプ』とし 2015年11月15日 [ブログ] asudaiさん
- 
						
							法を知れば車検も怖くない!リアサイドマーカーについて道路保安基準を読むと『サイドマーカーは橙色』との規定があります。普通に考えるとリアサイドマーカーは道路保安基準違反であり車検は通りません。US仕様ばりに加工をするにも国内仕様 2015年1月7日 [ブログ] asudaiさん
- 
						
							SAB戸田のREイベント他・・・本日は、スーパーオートバックス戸田にて開かれていたロータリーイベントの見学に行ってきました。一番の目的は、magicのFDを見ること。エアロを変更する時に、カザマかmagicにするか最後まで悩んだ上で 2012年10月15日 [ブログ] RKK03さん 
- 
						
							7月は色々ありました。ごぶさたしてます。完全に暑さにやられてます。。。おまけに、今週はかなり前にはちこんから届いた某漫画に完全にハマってしまい、見事に寝不足です(*ノД`*)今31巻あたりかな?さすがに今日はお休みしよう・ 2012年7月30日 [ブログ] つぅ☆GDBCさん 


 
		 
	


