#ラジエターキャップのハッシュタグ
#ラジエターキャップ の記事
-
ラジエターサブタンク・キャップ交換
ラジエターサブタンク・キャップを交換しました。まずは、古いサブタンクに入っているラジエター液をポンプでできるだけ抜きました。
2025年10月22日 [整備手帳] competizioneさん
-
LLC•ラジエターキャップ交換 117138km
車検で交換しなかったので交換
2025年10月15日 [整備手帳] ☆ひら☆彡さん
-
NGKスパークプラグ / 日本特殊陶業 ラジエターキャップ P561A
1年毎に交換しています。来月に車検を控えていて、ちょうど良いタイミングです。5万キロ突破しました!総走行距離:50,093km
2025年10月11日 [パーツレビュー] さかもとらとらさん
-
NGKスパークプラグ / 日本特殊陶業 ラジエターキャップ P541A
新車で購入から5年8か月で、ラジエーターキャップを初めて交換しました。サブのコペンは8年ぶりの交換で危険な状態でしたが、イグニスは街乗り中心で走行距離が少ないせいか、目に見える劣化はありません。キャッ
2025年10月11日 [パーツレビュー] さかもとらとらさん
-
NGKスパークプラグ / 日本特殊陶業 ラジエターキャップ P541A
NTKのラジエターキャップをリピート買いしました。前回の交換から約2年、約7,500kmと、それほど走ってはいないですが、一応交換。なお、メーカーは1年に一度の交換を推奨しています。交換時の総走行距離
2025年10月11日 [パーツレビュー] さかもとらとらさん
-
冷却水交換・サーモスタット交換・水温計センサー取付
サーモスタットの交換をするため、冷却水の交換と水温計センサーアタッチメントを取り付けることにしました。サーモスタットとセンサーアタッチメントを取り付けるには一旦冷却水を抜かなきゃいけないのでタイミング
2025年10月1日 [整備手帳] つゆたろうさん
-
BLITZ レーシングラジエターキャップ TYPE-2
ラジエターキャップです。これもサーモスタットと同様交換。
2025年10月1日 [パーツレビュー] つゆたろうさん
-
ラジエターキャップ交換 828,805km
車検前整備の一環で、ラジエターキャップを交換しました。前回交換したのが2023年4月2日なので、約2年半ぶりです。https://minkara.carview.co.jp/userid/705285
2025年9月22日 [整備手帳] ORIGINさん
-
ジェームス / タクティ ラジエターキャップ
タクティーの純正相当品(108kPa)です。https://toyota-mp.co.jp/DRIVE JOY ラジエーターキャップタクティー品番 V9113-0N11【満足している点】トヨタモビリテ
2025年9月21日 [パーツレビュー] ORIGINさん
-
DRIVE JOY タクティー ラジエターキャップ N-11
トヨタ・タクティー製ラジエターキャップV9113-0N11(108kPa)クラウン購入後に一度交換していると思い込んでいましたが、ウォーターポンプを交換する際にラジエターキャップを外したら、中で木っ端
2025年9月16日 [パーツレビュー] たかはし れーしんぐさん
-
ラジエーターキャップ交換!
とっても備忘録です…(;´・ω・)--車検前の見積りで冷却水が減っているっぽい感じだったのでラジエーターキャップを替えておこうかな~と思って交換してみました~。
2025年9月15日 [整備手帳] shinobusさん
-
NGKスパークプラグ / 日本特殊陶業 ラジエターキャップ P539A
車検前の見積りで冷却水が減っているようでラジエーターキャップ替えておくか~と思って購入しました。
2025年9月15日 [パーツレビュー] shinobusさん
-
BLITZ RACING RADIATOR CAP TYPE-2
冷却水補充ついでにキャップも新しく交換します✨開弁圧:127kPa(1.3kg/cm²)純正より圧は少し高めです
2025年9月15日 [パーツレビュー] ユウ。。さん
-
ラジエターキャップ交換
ステラのエンジンルームから、微かにクーラントの匂いが不定期でするように。ラジエターキャップ周辺に、少し滲んだ跡っぽいシミがありました。キャップから漏れている?
2025年9月13日 [整備手帳] えさん
-
ウォーターポンプ交換
21年目、走行距離13万キロになったので予防整備でウォーターポンプを交換します。テンショナ-、ベルト、ラジエターキャップと4点部品交換します。ベルトのみ10年前くらいに1度交換してます。
2025年9月13日 [整備手帳] ふよっし~さん
-
PIAA SPAC ラジエーターバルブ(レギュラータイプ)
2025.8.31 188,435km高速で水温が高めになったので前回交換より2年8か月 23,323kmで交換OILクーラー付けた方が効果有りそうだが、、、次回はAmazonで買う!
2025年9月13日 [パーツレビュー] norakuroさん
-
スバル(純正) ラジエターキャップ
2025.9.8 188,532km加圧タンク側と合わせて定期交換という事で前回交換より2年6か月 20,861kmで交換前回1,958¥から2,662\に値上がり発注時より高くなった。。45137
2025年9月13日 [パーツレビュー] norakuroさん
-
ラジエターキャップ交換しました!
先週のツインのイベント 伊那みはらしファームならべ25のじゃんけん大会で頂いたラジエターキャップの交換をしました。ツインを増車してから、交換した記憶のないラジエターキャップ。特に不具合はありませんでし
2025年9月13日 [ブログ] テツヤンくんさん -
PIAA SPAC ラジエーターバルブ(レギュラータイプ)
ラジエターバルブレギュラータイプ (SV54)加圧弁圧:108kPa(1.1kg/㎠)ハイプレッシャー型での苦い経験あり安全ボタン付きや樹脂製もありますが価格や信頼性、耐久性から無難な物を今まで、定期
2025年9月12日 [パーツレビュー] おゆじさん
-
吹き出し!な?・・・ラジエター交換しちゃいました!♪
ん~?約1週間前に判明=確定したラジエターパンクです(;・∀・)まあ、前からクーラントの甘い匂い?はしてましたが、やっと犯人が自供しました!「お漏らししたのは・・・私ですm(__)m」ってWたぶん、ラ
2025年9月10日 [整備手帳] やまぐっちさん

