#μディメンションのハッシュタグ
#μディメンション の記事
-
DSP取り付け
μディメンションのDSPを取り付けしました。半日ぐらいと思ってたけど1日かかりました(笑)
2025年4月3日 [整備手帳] SOULSURFERさん -
3ウェイカーオーディオ取付
防振材を貼り付けてデッドニング
2024年9月4日 [整備手帳] Shimotsu Mikanさん -
μ-Dimension DSP610AB
AV Kansai 宝塚店さんで取り付け。これとBLAMのスピーカーとで異次元の音質に変身😳これは超オススメ😄
2022年11月16日 [パーツレビュー] かるっちさん -
μ-Dimension DSP-680AMPV2
念願のDSPを入れました。これで前方定位の音作りをチューニングしてもらいました。ショップの調整はタイムアライメントとスピーカーのクロスオーバーだけです。イコライザーはいじらないです。何ヘルツ付近上げて
2022年8月20日 [パーツレビュー] そにっく@大阪さん -
μ-Dimension GLOW 10100SW
発売当時、クラス最高音質という高い評価と、他を圧倒する高音質とパワーを誇ったμ-dimensionの10インチ(25cm)、出力200Wのサブウーファー♪8インチではなく、10インチで少し大きいので、
2022年6月9日 [パーツレビュー] yodotinさん -
エーモン AODEA RCAラインケーブル
BLITZの車高調取付け時に、ウーファー用のオーディオケーブルとしてワイヤリングした6m長のRCAケーブル♪ 以前インストールしたSAIACOのDSPにこのRCAケーブルを接続して、ウーファーを鳴らす
2022年5月31日 [パーツレビュー] yodotinさん -
チューンナップウーファーGLOW10000SW歳末特価34800円!!っていうか....
値段のことは置いておいてこのウーファーめっちゃ良く鳴る!!ちょっとビックリ!!いままでアンプ内蔵の小型薄型チューンナップウーファーって正直いってサブウーファーに期待している量感と質感が得られず(チュー
2021年7月5日 [ブログ] K2パフォーマンスさん -
μ-Dimension Black Box X10
今まで使っていたTEAC TE-AF1021から交換しました。今までが10インチだったので同じ10インチが欲しくて探しましたが国内市場はせいぜい8インチまでで、輸入品を除き10インチはこの機種ほぼ一択
2021年2月5日 [パーツレビュー] Cool-Vさん -
サブウーファー設置作業
サブウーファー設置のきろくです。まずは、前回の整備手帳からご覧いただくことをお勧めしますw。「四十路女のバッ直DIYちゃれんじ。笑」http://minkara.carview.co.jp/useri
2017年10月8日 [整備手帳] 李蔓さん -
続・サブウーファー買い直し!!
2週間前に買い直し記事を書きましたが。今日はその続編を書きます。結局、最初に買ったこのウーファーは…、ヤフオクで嫁ぎ先が決まりまして嫁いでいきました。で、新たに買ったのが…、i8です。。↓これっす。最
2017年10月6日 [ブログ] 李蔓さん -
μDiMENSiON GLOW8300SW
8inchの2.1chアンプ内蔵ウーファーです。バッ直も同時に行ったため配線が大変だったけど、低域がかなり出てる。フロントのほうもボーカルの声がハッキリ聞こえるようになった感があります。ちょうど初めて
2017年3月5日 [パーツレビュー] STR-ingさん -
μDIMENSION μ-iNTERFACE デジタルボルトメーター(改)
シガライター脇のスペースを何かで埋めようか?と思い立ち、オーディオメーカー製のシンプルな電圧計を埋め込みました。付属パネルのデザインがちょっとゴツいので、友人にワンオフでアクリル板から切り出してもらっ
2016年9月28日 [パーツレビュー] こすさん -
電圧計取り付け
選んだのはアナログメーターではなくデジタルメーターです。オーディオアクセサリーのブランドである「μディメンション」のボルトメーターを料理します。オークションで安く入手出来ました。
2016年9月28日 [整備手帳] こすさん -
「μDEMENSION UDP-DCM-RD」電圧計装着
オーディオを弄ってるんですが、サブバッテリーも積んで無しい、特別に電源強化もしてないんで、バッテリーの健康状態を知りたくて、電圧計を装着しました。「μDEMENSION UDP-DCM-RD」を使いま
2016年9月9日 [整備手帳] Passat17☆さん -
ズン!ズンズン!!ズンドコ!!
えぇ、決してズッコンバッコンではなく<挨拶こないだ上尾某所のお店から亀甲縛りのいかがわしいブツを輸送しましたがw今日ようやく時間が取れたんで休み中の会社でキャンタ○号にゴソゴソと取付しました(*^^*
2014年10月19日 [ブログ] 改@ガルコペさん -
それは突然に・・・orz
こんばんはー。(ー_ー;)最近、おナスに乗ってて気づいた事・・・未だ、愛して止まない・・・甘いヘビロテソングに・・・(萌爆)パンチが足らない・・・?それは、運転手側からの低音が出てないという異変・・・
2014年9月12日 [ブログ] 瑞旭@ちゃきさん -
μ-Dimension μ-Dimension スピーカーグリル 16cm
少し前から内貼りグリルを抜くかどうしようか迷っていたのだが・・・グリルが無いと「絶対スピーカーに足をぶつける筈!」と思い躊躇していた。先日寄った近所のカーオーディオ専門店でスピーカーグリル単品であるか
2014年7月21日 [パーツレビュー] わや3さん -
綺麗?元気?それとも可愛い・・・???
こんばんは。
最初は・・・※画像:yahoo画像検索より御拝借綺麗なのがイイ・・・(萌ん絶)って、思いましたが・・・何かを境に・・・※画像:yahoo画像検索より御拝借元気なのがイイかと・・・(萌
2014年3月15日 [ブログ] 瑞旭@ちゃきさん -
μ-Dimension OTO-comp 6.0
ネット通販にて購入。予算の都合もありますが・・・今までμディメンションの製品ばかり使っていた経緯で「OTO-comp 6.0」をチョイスしました(爆)。今後の運用手段は定まっていませんが(笑)、お値段
2014年3月15日 [パーツレビュー] 瑞旭@ちゃきさん -
サブウーファー投入
私自身念願のサブウーファーをキューブに投入しました。サブウーファーはμディメンションのGROW8300SWです。薄型なのでシート下にも取り付けられます。私自身スピーカーを変えてからアンプとかサブウーフ
2012年12月25日 [ブログ] ボルサリーノ2さん