#キャリパーのハッシュタグ
#キャリパー の記事
-
ブレーキキャリパー
ブレーキキャリパー
22時間前 [フォトアルバム] ★自分で創る ESTIMA★さん -
ZC33Sブレーキキャリパー流用
やーっと準備出来たので時間の出来た日曜の午後にブレーキのアップグレードやって行きます👍ZC32Sのブレーキに問題があるわけじゃ無いですか、やってみたかった純正流用ZC33Sキャリパーに交換をして行き
2025年10月1日 [整備手帳] スイカ丸さん -
ブレーキキャリパー交換(brembo,Ft),(154,193km)
レガシィ界隈ではド定番?新車時にも流行っていたと思われるブレンボキャリパー流用をしました。本当にポン着けですね~バックプレートもそのままです。友人から買い取ったのでまずはフロントのみ!(やっぱりリヤも
2025年9月28日 [整備手帳] tomicaloveさん -
スズキ(純正) MK53S スペーシアカスタムターボ用キャリパー
買った時からダストは酷いし、効きもイマイチ。しかも残量も全然無かったのでHA36Vで調べたらパッドの選択肢が全然無い!てことで、みんカラで調べてMK53Sのキャリパーを使えば13インチも入りつつ、選択
2025年9月28日 [パーツレビュー] けーちゃん!さん -
フロントブレーキ メンテナンス (CBF125 SDH125-52)
ブレーキフルード綺麗だけど5年以上交換されてないんだよな…まっいっか(笑)とりあえずディスク自体は 使えそうだしキャリパー 外そう! ٩(´・ω・`)وおー!・パッド見て・キャリパー 磨いて・カッパ
2025年9月27日 [整備手帳] 外さん -
SPOON ツインブロックキャリパー
12/1午前は鈴鹿国際レーシングコース午後は鈴鹿ツインサーキットDコースでサーキットインプレッション。結論:インテR96の皆さん!サーキット用に激しくオススメします!まずは鈴鹿国際完璧文句なし!思い通
2025年9月27日 [パーツレビュー] オカモッチャンさん -
SpoonツインブロックキャリパーOH
新品装着から8年2ヶ月、11万キロ使いっぱなし。カーライフ初めてのDIYキャリパーオーバーホールです。ドキドキワクワクです。
2025年9月23日 [整備手帳] オカモッチャンさん -
ミヤコ自動車工業 キャリパーピストン CPT-89
アクティバンのブレーキに普通に問題なく使える素材は鉄のようだが黒染め液では染まらない既設の劣化ピストンは錆びていたので、こちらも錆びないわけではないと思う
2025年9月21日 [パーツレビュー] kosekingさん -
ENDLESSキャリパー ネジ錆び補修
ENDLESSキャリパーの、何て言うんですかね…下から3番目のネジの錆びが目立ってきました。左右とも同じ症状…水が溜まりやすい持病みたいなモノなんでしょうか。
2025年9月17日 [整備手帳] shim×2さん -
スバル(純正) ディアスワゴン用 13インチキャリパー
ディアスワゴン用 13インチキャリパー中古のキャリパーを購入したので、シール類を交換してオーバーホールして貰いましたもちろんですが、12インチホイールが履けなくなてしまいます🥹
2025年9月15日 [パーツレビュー] こうちゃん27さん -
エンジンオイル、フィルター交換
前回交換した3月22日から半年経って、短距離で3200km走ったのでエンジンオイルとフィルターを交換しました。暑くて写真を撮り忘れてしまいましたが、今回も廃油は真っ黒でした。そしていつもですが新油にな
2025年9月14日 [整備手帳] aircatさん -
キャリパー塗り塗り
赤に統一しました本日少し涼しい日曜日塗料とラメ買っていたので一気に仕上げました満足(・∀・)ノ♪
2025年9月14日 [整備手帳] さたまるさん -
MBX復活作業③ フロントキャリパオーバーホール
分解後
2025年9月13日 [整備手帳] ふくでんさん -
ミヤコ ディーアップコート
ハケ付きのブレーキキャリパー用耐熱塗料です。粘度はかなり薄く、梨地のキャリパーであれば凹部に上手く塗料が分散されるので、予想より遥かに綺麗に仕上がります。ただ赤のように発色が悪い色は何回か重ね塗りする
2025年9月7日 [パーツレビュー] masa@hb21sさん -
トヨタ(純正) QNC25 bBブレーキキャリパー
いな@L275V さんから情報をいただきブレーキキャリパー流用 交換をしました。ブレーキキャリパーはQNC25 bBの物。ディスクローターはコペン用。(bBと同じ)取り付けに伴い中古のブレーキキャリパ
2025年9月7日 [パーツレビュー] CRXTREMEさん -
リアブレーキキャリパー交換
Rr.ブレーキキャリパーを930ターボキャリパーにしていたが,効きと前後バランスが悪いので、マスターシリンダー,リアキャリパー(ボクスター用)、ブラケット交換
2025年9月7日 [整備手帳] Blueflexさん -
FUJIX ホイールスペーサー
ホイールとキャリパーが接触干渉した為 対策フロント 厚さ5mm使用リヤ もう少し外に出せそうなのでこちらも5mm使用予定
2025年9月6日 [パーツレビュー] まちょさん -
ブレーキキャリパー(i-MiEV用)オーバーホール ~丸投げ編~
前回キャリパーのオーバーホールをしようとしましたが、車体に固定されてなくて力がかけれずにボルトが外せないというヘタレな理由で断念しました。アイの別のトラブルで顔見知りの整備士が居る自動車屋に用事があっ
2025年9月2日 [整備手帳] KentaRoさん -
フロントブレーキオーバーホール
GTS1000のフロントキャリパーオーバーホール
2025年9月1日 [整備手帳] 絶版人さん -
FBK / 富士制動機製作所 Spirit ゴールドスリットローター
ノーマルのローターの見た目の悪さが気になっていて、街中でブレーキを踏んだ時に熱ダレでブレーキが効かなかったので、交換してみました。ローター外径は変わりませんが、フルブレーキで踏んだ感じは、ノーマルより
2025年8月31日 [パーツレビュー] @mkm@さん