#くろしおのハッシュタグ
#くろしお の記事
- 
						
							5月2日の夜は、くろしお #和歌山 #海鮮居酒屋 #くろしお和歌山行き1日目(5月2日)の夜は、市駅近くの海鮮居酒屋「くろしお」記憶が曖昧ですが、多分、和歌山に居たとき、既にあったお店だと思います。いわし料理、紀伊水道の魚を看板に掲げるだけあって、内容はとても 2023年5月8日 [ブログ] どんみみさん 
- 
						
							2022年のラストは和歌山・三重へ④ 荒船海岸など (2022 .12)昨日は税務署に野暮用があって普段あまり通らない道を。天気が良かったので日光連山がきれいに見えて、さらには浅間山に富士山も。振り返れば筑波山も見えて、ちょっと得をした気分。さぁ、ここはどこでしょうか?県 2023年2月23日 [ブログ] led530さん 
- 
						
							2022年のラストは和歌山・三重へ③ JR紀勢本線 (2022 .12)「銀河鉄道999」。当時、誕生日のプレゼントに999のプラモデルを頂いたのを思い出しました。確かNゲージサイズ。しかし、小学校低学年にとっては製作は無理。もったいなかったな。エアブラシを駆使して作るよ 2023年2月21日 [ブログ] led530さん 
- 
						
							2022年のラストは和歌山・三重へ② JR紀勢本線 (2022 .12)時々、鉄道走行音(モーター)に聴き入ってしまいますが、京王8000系の日立GTO-VVVFは最高ですね。これを聴くと、約30年前の当時のいろいろな思い出が・・・。そういえば、車はモーターにシフトしてい 2023年2月18日 [ブログ] led530さん 
- 
						
							2022年のラストは和歌山・三重へ① 橋杭岩 (2022 .12)2ヶ月遅れの内容ですがご容赦下さい。昨年、2022年の最後は和歌山県と三重県へ。当初は行く予定ではなかったのですが、天気もよさそうだったのでついつい(吹雪に見舞われましたが・・・)。相変わらず過去と同 2023年2月15日 [ブログ] led530さん 
- 
						
							【タビービト族の部屋】紀勢本線通り抜け(2022/08)えーさて、このほど紀勢本線に行ってまいりました。紀勢本線を通したのはだいぶ前です。95年4月に名古屋から入っていました。電化した亀山まで213系、新宮まで5時間半をキハ58-597で、紀伊田辺まで16 2022年8月25日 [ブログ] nobe2さん
- 
						
							娘ちゃん 1人で祖父宅へ娘ちゃんはもう中学生になりました。小学生の頃も1人で特急電車に乗って祖父宅へ帰っていましたが、今回も帰りました。祖母が亡くなり、娘ちゃんはじいじにご飯作ってあげるって言ったいました。頼もしくなりました 2022年8月3日 [ブログ] nanakapapaさん 
- 
						
							鉄道博物館へ 1朝からどんよりしていて天気が悪い!こんな日は屋内施設へ遠征だ〜俺は電車に乗って鉄道を見に行くぞ~梅小路京都西駅にある京都鉄道博物館に!旧二条駅鉄道博物館に入場した!ベビーカーを押す子連れが多いぞ!初代 2022年6月19日 [ブログ] バーバンさん 
- 
						
							息子ちゃんと帰省車での運転が億劫になったので電車で帰省しました。紀勢本線は赤字路線ということを発表されたので、微力ながら貢献したのですが、ゴールデンウィークで満員でした。パンダ列車です。息子ちゃんも大きくなりました。 2022年5月7日 [ブログ] nanakapapaさん 
- 
						
							泣いちゃった息子ちゃん息子ちゃんはじいじとお別れして泣いてしまいました。まあいつものことですが。でもよく考えたら、祖父母の家のほとんどいなく、私の叔母の家で泊まってました。遊びのも叔母と一緒じおじとほとんど会ってないやん� 2022年5月5日 [ブログ] nanakapapaさん 
- 
						
							新大阪駅にて(パンダくろしお/くろしお・サンダーバード・スーパーはくと)ホームの表示にくろしおの表示が。283系かな?と思ったら、287系が!それもパンダくろしおが!パンダくろしお出発後に再びくろしおが入線。遠目に287系?と思って見てたら・・・元683系2000番台改造 2018年6月10日 [ブログ] しばさちp9iさん 
- 
						
							女子駅伝の日は雪が積もるのか?1/13(土)は、法事で昼間からまた呑んでしまい、運動どころではありませんでした。しかも福井から来る予定だった親戚が雪の影響で来れなくなり、余った食事もしっかり頂いて、体重減る要素がありませんでした( 2018年1月21日 [ブログ] SiR-RSZさん 
- 
						
							車検(修理)終了後の和歌山方面② JR紀勢本線 (2017 .12)駅伝の繰上げスタート。襷が繋がらなかったチームは悔しかったでしょうけど、放映側はニンマリですよね。で、母校はまあまあの成績でした(^^; そういえば、かなり前のクリスマスに箱根に泊まったことがあります 2018年1月4日 [ブログ] led530さん 
- 
						
							電車化された特急やくも、JRになってからは特急らしからぬチグハグ編成も・・・その①普段は4両、6両編成のやくも、盆正月、GWはお客さんが多いので、一部列車は9両編成になります。 2016年9月18日 [フォトギャラリー] ラナーさん 
- 
						
							電車化された特急やくも、JRになってからは特急らしからぬチグハグ編成も・・・その②紫色を緑に塗り替えたり、それでもなんとかやりくりをして、同じ色で揃う編成が出て来ました。 2016年9月18日 [フォトギャラリー] ラナーさん 
- 
						
							和歌山出張とハイゼットキャディと鉄分補給。今日は朝から出張、それも和歌山まで日帰り出張でした。泊りが許されればのんびりできるのですが、明日も朝から忙しく断念。おかげで終始電車の乗り継ぎを気にしながらのバタバタした一日になってしまいました。その 2016年7月26日 [ブログ] BARAさん 
- 
						
							日根野区381系パノラマ編成、出雲へ”転勤”最近はあまり撮らなくなった鉄の写真ですが、珍しいネタ物がある時はホイホイ出掛けます。関西地区、阪和線の特急くろしおに新型車両が投入されたので、余った車両が1編成出雲へ転属になりました。写真は回送時のも 2016年3月3日 [フォトギャラリー] ラナーさん 
- 
						
							さようなら381系くろしお号昨日、会社の後輩がこんな変なきっぷが和歌山県内の駅で発売されていることを教えてくれたので、早速購入してみました。。今日から開催される和歌山国体を記念してJR西日本さんの和歌山支社が限定発売した、和歌山 2016年2月20日 [ブログ] ラスト サンバーさん 
- 
						
							紀州路の旅 1週末、関西方面へお出かけしてきました。まずは大阪でおやつタイム。お目当ての白いやつは売り切れていましたが、代わりに選んだこちらは今まで食べたイチゴのなかで一番瑞々しくて美味しかったです!夕食は串カツ。 2016年2月1日 [ブログ] 今日の500系さん
- 
						
							久々の出張~(^o^)電車に乗って関西方面へ行ってきます。(^o^)朝、早いのでもう寝ます。 2015年11月13日 [ブログ] レクサス350さん 


 
		 
	


