#しばとら珍車シリーズのハッシュタグ
#しばとら珍車シリーズ の記事
-
ホンダ リッジライン
4年前に撮影した国産メーカーの車両ながら、日本では未発売、生産はカナダという実質外国車といわざるを得ないリッジライン。ホンダが世に送り出した中型のピックアップトラックです。日本ではあまり見かけないモデ
2015年6月18日 [ブログ] しばとらさん -
マイバッハ 62
4年ほど前に見かけたマイバッハ・62。こんな車に住宅街で遭遇するとは思いませんでした・・・。ロングホイールベースの62で、いかにもマイバッハに相応しい様相な方が乗っておられました。大抵マイバッハオーナ
2015年6月18日 [ブログ] しばとらさん -
いすゞ ファーゴフィリー
京都府某所で見かけたいすゞ・ファーゴフィリー。突然現れた個体で、登場してからあまり期間が経っていないものの、目立つ場所に鎮座しているので結構目撃情報が多い個体ですw自分は3、4年ほど前に水戸で一度、去
2015年6月11日 [ブログ] しばとらさん -
トヨタ ダイナ
京都府某所で見かけたトヨタ・ダイナワイドキャブ。車両積載車として使用されている個体で、ダイナとしては5代目に当たるモデルです。先代よりキャブオーバ型へと進化し、現在のトラックらしい姿となったダイナで、
2015年6月11日 [ブログ] しばとらさん -
日産 スカイライン
地元で見かけたR32スカイライン。かつてはチラホラ見かけた4ドアですがもう既に製廃から20年以上が経過している事もありなかなか見かけなくなりましたね。少し前はもう少し見かけたと思うのですが・・・。R3
2015年6月10日 [ブログ] しばとらさん -
トヨタ カリーナバン
長野県で見かけたトヨタ・カリーナバン。92年よりこのカリーナバンはこのモデルで販売が終了し、後継であるカルディナバンが登場するので、年式が年式だけにコロナバン同様もうほとんど見かける機会が無くなったよ
2015年6月9日 [ブログ] しばとらさん -
いすゞ エルフ
長野県で見かけた4代目エルフ。初めはフォワードジャストンだと思って近づいたのですが、よくよく見てみるとエルフ250のワイドで4駆の高床モデルでした。この雰囲気、まるでフォワードジャストンで自分はまんま
2015年6月5日 [ブログ] しばとらさん -
ダイハツ ミラ
長野県で見かけたL70ミラ。L200ミラも見かけなくなり、最近は低価格な軽自動車も少なくなってきたなぁと感じますが、L70系もマニアに手厚く保護される傾向の強いミラターボ以外はさっぱり見かけなくなって
2015年6月4日 [ブログ] しばとらさん -
トヨタ スプリンター
長野県で見かけたトヨタ・スプリンター。このモデルはAE100系で91~95年まで販売されていたモデルです。特に姉妹車である100系カローラはかなりの台数が売れた為、最近までかなりの台数が走り回っていた
2015年6月3日 [ブログ] しばとらさん -
トヨタ カリーナED
京都市内で見かけたトヨタ・カリーナED。今となっては中々見かけなくなった初代のモデルで、グレードは2.0Gリミテッドの模様です。見かける初代カリーナEDの大半が白い外装色なのですが、色付きということだ
2015年5月27日 [ブログ] しばとらさん -
【触覚仕様】日産 ADバン
京都市内で見かけた日産・ADバン。この型のADバンも古くなっているはずですがまだまだ見かけることが出来、相当売れたこともありますが、エンジンもしっかりとしたモデルなんだということが分かりますよね。さて
2015年5月26日 [ブログ] しばとらさん -
マツダ カペラ
長野県で見かけたマツダ・カペラ。カペラとしては6代目となるモデルで、ワゴンは5代目を継続販売。セダンの為の6代目と言っても過言ではありませんね。とは言いつつも、セダン需要の冷え込みによりカペラセダンも
2015年5月26日 [ブログ] しばとらさん -
シボレー ソニック
長野県で見かけたシボレー・ソニック。かつてスズキが販売していたシボレー・オプトラ同様、韓国のGM大宇が生産しているモデルで、大きめなコンパクトカー/セダンです。このモデルより、日本でも導入がされるよう
2015年5月24日 [ブログ] しばとらさん -
フォード E350 スクールバス
長野県で見かけたフォード・E350ベースのスクールバスです。8ナンバー登録車で、並行輸入車でしょうか。アメリカのスクールバスと言えば、この黄色い派手なカラーにボンネットタイプの大型のバスと言った印象が
2015年5月22日 [ブログ] しばとらさん -
ピアジオ アペ50
長野県某所にある郵便局で使用されている(と思われる)ピアジオ・アペ50バン。今、トヨタ・コムスや日産・ニューモビリティコンセプトなどが登場し、小さなモビリティが流行りですがこのモデルも同じようなサイズ
2015年5月13日 [ブログ] しばとらさん -
【救急車仕様】トヨタ ランドクルーザー
長野県の診療所にて使用されていたランドクルーザーの救急車。山岳地帯にあることから、積雪も多い地域と言う事で救急車も走破性の高いモデルが要求されるのでしょうか。ランクル78のこの仕様というのも日本におい
2015年5月8日 [ブログ] しばとらさん -
三菱 ミラージュアスティ
長野県で見かけた三菱・ミラージュアスティ。ミラージュの2ドアクーペなのですが、このモデルはトヨタで言うところのサイノスやエコー(プラッツ)クーペと言うべき車でしょうか。ただ、MTの設定もあったことから
2015年5月7日 [ブログ] しばとらさん -
ヒュンダイ サンタフェ
長野県で見かけたヒュンダイ・サンタフェ。サンタフェはヒュンダイが日本で正規販売するに当たって、小型セダンである「エラントラ」、ミニバンである「トラジェ」と共に一番初めに日本に持ち込まれたモデルです。エ
2015年5月7日 [ブログ] しばとらさん -
スバル サンバー
長野県で見かけたKTサンバー。先代であるサンバー550から打って変わって真新しさのあるモデルでした。流石に最終モデルでも90年と言う事で街中で見かける機会はそうそう無くなった様に思います。この個体は4
2015年5月6日 [ブログ] しばとらさん -
三菱 教習車
みん友さんのタレコミにより情報を得て撮影しに行った三菱・教習車(情報ありがとうございます)。三菱・ランサーベースの教習車でしたが、北米輸出仕様の大型バンパーが付き、さらにエンジンが1.5ℓではなく1.
2015年5月6日 [ブログ] しばとらさん