#しばとら珍車シリーズのハッシュタグ
#しばとら珍車シリーズ の記事
-
日産 ミストラル
カメラがどこかへ家出した挙句、予備機も家に忘れてきたため携帯での撮影となりましたが・・・OTZ京都府某所で見かけた日産・ミストラル。スペインの日産モトール・イベリカで製造され、あちらではテラノⅡとして
2015年7月22日 [ブログ] しばとらさん -
ホンダ ホライゾン
京都市内で見かけたホンダ・ホライゾン。初め後ろから走って来ていたのですが、ビッグホーンも最近少なくなったなあなどと思って見ていたらフロントグリルにHのエンブレムが・・・・・。なんちゃってホライゾンかと
2015年7月21日 [ブログ] しばとらさん -
トヨタ スターレット
京都府某所で見かけたトヨタ・スターレット。90系のスターレットは3年と販売期間はそんなに長くなかったのですが、先代同様かなり売れたことから、初代ヴィッツが減り始めた今でも結構見かける機会がありますね。
2015年7月21日 [ブログ] しばとらさん -
タケオカ自動車工芸 アビーキャロット
奈良県某所で見かけたアビーキャロット。タケオカ自動車工芸というメーカーが製作しているガソリンミニカーです。現在は形状が変わっているようで、ヤマハ製の水冷4サイクルエンジンが載っているのですが、この頃は
2015年7月20日 [ブログ] しばとらさん -
ホンダ シビック
先日廃墟探索に出向いたのですが、先の信号にこんな物が引っかかっているのを発見。なんとワンダーシビックのセダンじゃないの!!と思い追跡しましたが離れすぎていて結局撒かれてしまいました OTZ ワンダーの
2015年7月19日 [ブログ] しばとらさん -
ダイハツ メビウス
京都府某所で見かけたダイハツ・メビウス。トヨタ・プリウスαのOEMとなるモデルで、ダイハツでも売られているのですがお膝元の関西でも見かける数は決して多くはありません。事実、撮影出来たのは今回が初ですし
2015年7月13日 [ブログ] しばとらさん -
いすゞ ピアッツァ ネロ
京都市内で見かけたいすゞ・ピアッツァ。ジウジアーロが表現した美しさをほぼそのまま市販化したということで話題にもなったモデルで、今見てもデザインはかなり奇抜で目立つ車ではないでしょうか。ただ、このデザイ
2015年7月9日 [ブログ] しばとらさん -
トヨタ カリーナED
京都市内で見かけたトヨタ・カリーナED。最近でこそマニアが増えてきたモデルで、イベントでも良く見かけるようになってきたモデルですね。トヨタの珍車シリーズ100台目はこのモデルにしようと思います。少し前
2015年7月9日 [ブログ] しばとらさん -
フォード Ka
地元で見かけたフォード・Ka。私的には随分と遭遇していなかったモデルで、日本においては販売時も全く見かけない車でした。その敗因においてよく言われるのがMTしか設定がなかったという事で、女性向けモデルと
2015年7月8日 [ブログ] しばとらさん -
スズキ X90
京都市内で見かけたスズキ・X90.。今見ても奇抜なデザインで目立つ車ですねぇ。トランクのあるSUVというのも斬新ですが、さらに2ドアで、Tバールーフということでクーペのような楽しみ方も出来ます。元々は
2015年7月7日 [ブログ] しばとらさん -
トヨタ ソアラ
京都市内で見かけたトヨタ・ソアラ。初代ソアラは80年代全盛期のモデルと言う事もあり、かなり年式も古くなっていることから、街中で見かける機会はほとんどありませんね。たまにマニアによる所有のモデルで、弄ら
2015年7月1日 [ブログ] しばとらさん -
ホンダ インサイト
京都市内で見かけたホンダ・インサイト。市販されたハイブリッド車の中で革命を起こしたモデルでした。アルミフレームで、一部を樹脂パーツとしたことで軽量化されており、燃費向上に貢献しています。インサイトと言
2015年7月1日 [ブログ] しばとらさん -
日産 スカイライン
長野県のSAで見かけた日産・スカイラインGTS。これも街中ではほとんど遭遇する事がなくなったモデルです。R31も人気が高く、所有されている方のほとんどはかなり好きで乗っておられるのではないでしょうか。
2015年6月30日 [ブログ] しばとらさん -
トヨタ カリーナ
以前地元で撮影したT210カリーナ。カリーナもGT系など希少モデルは撮影するようにしているのですが、この個体は驚いたことに「Ti・Eパッケージ」というグレードのモデルでした。このTi・Eパッケージは法
2015年6月25日 [ブログ] しばとらさん -
トヨタ ビスタ
兵庫県某所で見かけたトヨタ・ビスタ4ドアHT。最近見かけなくなったこのビスタですが、さらにこの黒いカラーと言うのも珍しいのではないでしょうか。グレードは2.0VXで、まさかこんな個体が残っているとは驚
2015年6月24日 [ブログ] しばとらさん -
三菱 エテルナ
京都府某所で見かけた三菱・エテルナ。関西ではほとんど遭遇する事が無いモデルということだけあって、止まっているのを確認した際は大変驚いたものでした。「エテルナ」と言いますとギャランの兄弟車で、今では消滅
2015年6月23日 [ブログ] しばとらさん -
トヨタ コロナ
4年ほど前に兵庫県某所で見かけたT140コロナ。スポーツグレードのGT-TやGT-TRならまだしも、このようなベースグレードが残っているのは珍しいですね。この個体は1.8GXで、以前地元で見かけたこの
2015年6月22日 [ブログ] しばとらさん -
トヨタ サイノス
兵庫県某所で見かけたトヨタ・サイノス。50系ターセル、コルサなどのシャーシを流用し誕生したクーペで、比較的安価な価格から日本においてはデートカーとしての役割も兼ねていたモデルでした。海外ではターセルに
2015年6月21日 [ブログ] しばとらさん -
トヨタ WiLL Vi
隣町で4年ほど前に見かけたトヨタ・WiLL Vi。カボチャの馬車を形容したデザインは奇抜ながらも、確かにこのデザインの虜となった方は少なからずいらっしゃったように思います。コンパクトカー並みの広々とし
2015年6月20日 [ブログ] しばとらさん -
マツダ カペラ
京都市内で見かけたマツダ・カペラ。87年まで生産されていた3代目に当たるモデルで、年式もかなり古くなりますので街中でもそうそう見かけることも少なくなりましたね。フェンダーミラーなのが個人的にツボに来る
2015年6月19日 [ブログ] しばとらさん