#しばとら珍車シリーズのハッシュタグ
#しばとら珍車シリーズ の記事
-
ホンダ シビック
2013年に京都にて見かけたホンダ・シビック。通称グランドシビックと呼ばれているモデルの3ドアの後期型となります。同じく白い色のグランドが一台生存しているのは知っていましたがもう一台生存していたと知っ
2015年11月7日 [ブログ] しばとらさん -
マツダ プロシードレバンテ
以前地元で見かけたマツダ・プロシードレバンテ。スズキ・エスクードのOEMモデルとしてマツダが販売していたモデルで、本家のエスクードの方は「ライトクロカン」というジャンルを新たに築き上げた名車とも呼べる
2015年11月7日 [ブログ] しばとらさん -
ホンダ レジェンド
2013年に京都市内で見かけたホンダ・レジェンドの後期。レジェンドとして2代目となるモデルですが、残存数が少ないのかあまり見かけないモデルです。アコードインスパイアやビガーのような低いボディが印象的な
2015年11月3日 [ブログ] しばとらさん -
フィアット クロマ
先日止まっているのを見かけて思わず「は?」となってしまったフィアット・クロマ i.e.ターボ。初め見た時はフィアット・レガータ辺りかと思ったのですが、ダイハツ・アプローズのようなセダンルックの5ドアと
2015年10月31日 [ブログ] しばとらさん -
三菱 ミニカトッポ 福祉車両
以前仕事中に見付けて気になって撮影しにいった三菱・ミニカトッポの福祉車両。現在でも三菱自動車は「ハーティーラン」シリーズで福祉車をラインナップしておりますが、この当時も福祉車を取り揃えており、このよう
2015年10月31日 [ブログ] しばとらさん -
トヨタ キャバリエ
京都府某所で見かけたトヨタ・キャバリエ。このモデルはクーぺですが、他にも4ドアセダンもラインナップされていました。このモデル、最も売れた車なのに売れなかった車、といっても良いかもしれません。当時の日本
2015年10月29日 [ブログ] しばとらさん -
フォード エコノライン
大阪府某所で見かけたフォード・エコノライン。最近昨日掲載したラーダもそうですが、思わず「えええ??!!」となるモデルとの出会いが多いです。このモデルも見かけたときはとても驚いたものですが・・・・。さて
2015年10月27日 [ブログ] しばとらさん -
ユーノス プレッソ
京都市内で撮影したユーノス・プレッソ。今見てもとても斬新なデザインのモデルで古さを感じさせない優れたデザインのモデルだと思います。どこかイタリアンルックのシルエットをしており、後にフォード・トーラスも
2015年10月24日 [ブログ] しばとらさん -
いすゞ ビッグホーン
2012年に三重県内で見かけたいすゞ・ビッグホーン。初代は今まででも数回しか見かけた事が無いので、貴重なモデルになっていることは間違いないと思います。2代目も以前より数が激減している中で、このモデルが
2015年10月23日 [ブログ] しばとらさん -
トヨタ ハリアー
京都市内で見かけたトヨタ・ハリアー。このモデルは97年に誕生した初代ハリアーで、初代ハリアーももう結構姿を消しつつありますのであと5、6年したら立派なネオクラ車になっているのではないでしょうか。さて、
2015年10月23日 [ブログ] しばとらさん -
トヨタ ハイエース
半年以上前に京都府某所で捕獲した50系ハイエースのバン。仕事中たまに通る際に気になっていた個体でして、一度撮影しに行くも生憎出払っておりもう一度リベンジして無事撮影する事に成功した個体です。最近はH5
2015年10月22日 [ブログ] しばとらさん -
スバル サンバー
先日地元で見かけたKTサンバー。先代であるサンバー550から打って変わって真新しさのあるモデルでした。しかもこの個体は4駆のハイルーフで、その中でも何と1気筒当たり3バルブ化したM-KT6!!通常の4
2015年10月19日 [ブログ] しばとらさん -
三菱 ランサー
京都市内で以前見かけた三菱・ランサー。この代よりスポーツモデルであるランサーエボリューションが設定されるようになり、ランサーの名を一層スポーティなイメージにさせることとなりました。ミラージュとは完全に
2015年10月17日 [ブログ] しばとらさん -
トヨタ スプリンターシエロ
先日京都市内で見かけたトヨタ・スプリンターシエロ。かつて90スプリンターに設定されていた2.5ボックススタイルの5ドアハッチバックです。当時から少なかったといわれているこのモデルでしたが、何故かこの手
2015年10月16日 [ブログ] しばとらさん -
スバル レックス
2012年に京都市内で以前見かけたスバルレックス。550時代のものは当然、660の物すら見かけなくなって久しいレックスですが、このモデルは乗用モデルではなく4ナンバーのバンモデルというのもレアなポイン
2015年10月14日 [ブログ] しばとらさん -
いすゞ ジェミニ
京都市内で見かけたいすゞ・ジェミニ。いすゞの乗用車部門の自社開発の撤退より、このモデルよりホンダのドマーニのOEMとなったジェミニです。ホンダ・ドマーニ自体シビックフェリオの影に隠れてしまったこともあ
2015年10月13日 [ブログ] しばとらさん -
トヨタ スープラ
先日京都市内で見かけたトヨタ・スープラ。当時流行であったリトラクタブルライトを採用し、少々丸みを帯びながらも角ばったデザインが特徴的な70スープラですね。見かけるのはほぼノーマルに近い個体が多く、さら
2015年10月9日 [ブログ] しばとらさん -
ホンダ トゥデイ
以前東京に行った際に見かけたホンダ・トゥデイ。初代トゥデイもまだたまに見かける事がありますので、生産年月が長い事もありますがかなりの台数が売れたのではないかと思います。実際に自分の勤め先の社用車でも一
2015年10月7日 [ブログ] しばとらさん -
日産 スカイライン
去年地元で見かけた日産・スカイライン。スカイラインは歴代モデル全てがもはや日産の名車・・・といった雰囲気ですが、このモデルは当時の日産のデザインらしい直線基調のデザインが特徴のR30です。更にこのモデ
2015年10月7日 [ブログ] しばとらさん -
トヨタ クラウン
以前岐阜県で見かけたトヨタ・クラウン。遠目から何か角ばった車がいるなと思ったら今では少なくなった130クラウンがいました。結構弄られておりますが、グレードはエンブレムから「スーパーサルーンエクストラ」
2015年10月5日 [ブログ] しばとらさん