#しばとら珍車シリーズのハッシュタグ
#しばとら珍車シリーズ の記事
-
日産 スカイライン
京都市内で見かけた日産・スカイライン。最近街中ではほとんど遭遇する事の無くなったように感じるR31スカイラインで、この個体は4ドアHTのモデルです。ハイソカーブームを巻き起こしたマークⅡなどに対抗する
2015年12月11日 [ブログ] しばとらさん -
いすゞ ジェミニ
京都市内で見かけたいすゞ・ジェミニ。ジェミニと言えば「街の遊撃手」のCMで有名となったこのモデルがイメージされる方も多いのではないでしょうか。しかしながら、この型のジェミニも街中ではほとんど見かけるこ
2015年12月10日 [ブログ] しばとらさん -
ダイハツ デルタワイドワゴン
京都府某所で見かけたダイハツ・デルタワイドワゴン。トヨタ・タウンエースのダイハツ版で、この型のタウンエースワゴンも見かけなくなって来たなあと感じる次第ですが、これはまさかのデルタということで大変驚きま
2015年12月8日 [ブログ] しばとらさん -
【タクシー仕様】日産 セドリックブライダルセダン
去年滋賀県某所で見かけた日産・セドリックブライダルセダン。オーテックジャパンが製造していたモデルで、ハイルーフと標準ルーフが用意されていました。ブライダル用途向けに製造されたようですが、特殊な用途でし
2015年12月7日 [ブログ] しばとらさん -
ホンダ ロゴ UTECH N1300
京都府某所で見かけたホンダ・ロゴ UTECH N1300。ロゴをベースにホンダの部品関連メーカーである「丸順」が製作していたモデルです。見ての通りN360風にカスタムされていますが、2000年の東京オ
2015年12月7日 [ブログ] しばとらさん -
トヨタ セリカXX
大阪府某所で見かけたトヨタ・セリカXX。このモデルは81年に登場し、先代のXXに比べスポーティ路線を辿ったモデルでした。空力のことも考え、80年代に流行りだしたリトラクタブルヘッドライトを採用。トヨタ
2015年12月6日 [ブログ] しばとらさん -
光岡 オロチ
先日大阪府某所で見かけた光岡・オロチ。いきなり現れて慌ててカメラを取り出しましたが何とか姿を納めることに成功。こうしてみるとかなりデザインがぶっ飛んでおりよく目立ちますね。マイクロカーや寝台車、クラシ
2015年12月4日 [ブログ] しばとらさん -
スバル レックス
先日京都府某所で見かけたスバル・レックス。550cc~660ccへと軽自動車の排気量が変更された時代のモデルで、この個体は660cc時代のモデルです。550のモデルなんて自分は久しく見ていないのですが
2015年12月3日 [ブログ] しばとらさん -
日産 マーチカブリオレ
京都市内で見かけた日産・マーチカブリオレ。当時も決してかなり売れたとは言えないモデルですので、今でも非常に遭遇率が低いモデルでありますが、この次のモデルであった3代目でもこのモデルのようなオープンモデ
2015年11月29日 [ブログ] しばとらさん -
スバル レガシィ
京都市内で見かけたトヨタ・レガシィ。初代レガシィもすっかり見かけないモデルとなってきました。まだ、当時かなり売れていたツーリングワゴンでさえも最近では見かけなくなってきたように思います。この個体のよう
2015年11月28日 [ブログ] しばとらさん -
トヨタ サイノス
ハチマルミーティングに行く前に愛知県某所で見かけたトヨタ・サイノス。このモデルは2代目となるモデルで、ベースは50系のターセル・コルサなどに使用されていたシャーシが流用する事で誕生したクーペモデルです
2015年11月28日 [ブログ] しばとらさん -
日産 レパード
以前針テラスに行った際に見かけた日産・レパード。車が沢山集まる場所に行けば少なくとも数台は珍しい車両に遭遇する事ができますね。この個体も間違いなくマニアによって保護されている個体ではないかと思いますが
2015年11月24日 [ブログ] しばとらさん -
トヨタ マークⅡ
愛知県内で見かけた70マークⅡ。自分が小さいころはまだゴロゴロと走っていて、中古車での価格も安かったものですが気付いたら街の風景からは姿を消し、現在では売られている個体はほぼプレミアがついて高値となっ
2015年11月20日 [ブログ] しばとらさん -
マツダ カペラワゴン
京都市内で見かけたマツダ・カペラ。ビッグMCをしてからの後期型で、最近は見かける機会が少なくなったなと感じるモデルです。ボンゴと同じように基本設計は前期と同じながら外観はかなり変更されており、見た目も
2015年11月15日 [ブログ] しばとらさん -
トヨタ カムリソラーラ
先日ハチマルーミーティングへ向かう際に立ち寄った愛知県で見かけたトヨタ・カムリソラーラ。USトヨタが販売していたカムリのクーペモデルで、このようなコンバーチブルも設定されていました。かつて日本で販売さ
2015年11月15日 [ブログ] しばとらさん -
三菱 カリスマ
埼玉県にて見かけた三菱・カリスマ。三菱の車でありながらオランダで生産が行われ、わざわざ日本に輸入して販売という形がとられたモデルでした。生産はオランダ政府と三菱、ボルボとの合弁会社であるNedCarで
2015年11月14日 [ブログ] しばとらさん -
トヨタ アクア シリーズⅡ
以前撮影して気になっていたトヨタ・アクア。こういうデカール物は思わぬオプションでカールだったり限定車だったりするので「とりあえず撮影」はするようにしているのですがそれが幸となる事も結構あります。大抵は
2015年11月12日 [ブログ] しばとらさん -
マツダ ボンゴブローニィワゴン
以前大阪府南部で見かけたマツダ・ボンゴブローニィワゴン。バンよりも延長された大型フロントバンパーが厳つくてカッコいいモデルですね。このモデルは83~95年までという長期間販売されていたモデルですが、同
2015年11月11日 [ブログ] しばとらさん -
【触覚仕様】トヨタ スプリンターカリブ
以前三重県で見かけたトヨタ・スプリンターカリブ。グレードは後期のAV-Ⅱツーリングスペシャルでこのグレードは確か2代目の最上級グレードだったと記憶しております。個人的にはこのモデル、小学校の教師が乗っ
2015年11月11日 [ブログ] しばとらさん -
トヨタ スプリンターハイルーフバン
ハチマルMTG行く際は行きは下道で行ったのですが、その際にも10台近くの珍車を発見してしまい上げても上げても撮影している台数が多いのでストックばかりが溜まっていくという嬉しい悲鳴です・・・。さて、この
2015年11月9日 [ブログ] しばとらさん