#しばとら珍車シリーズのハッシュタグ
#しばとら珍車シリーズ の記事
-
三菱 ギャラン
京都市内で見かけた三菱・ギャラン。このモデルはギャランとしては2代目となるモデルで、A112/114/115A型となります。「NEW GALANT」と呼ばれたこのモデルは、ライバルであったコロナやブル
2016年1月15日 [ブログ] しばとらさん -
マツダ ポーターキャブ
京都市内で見かけたマツダ・ポーターキャブ。このモデルは末期のモデルで、85年以降のガーニッシュ付のモデルとなります。搭載されているエンジンは三菱製のバルカンエンジンで、20年近くモデルチェンジされる事
2016年1月14日 [ブログ] しばとらさん -
【触覚仕様】三菱 シャリオ
2014年下旬に京都市内で見かけた三菱・シャリオ。グレードはMXというグレードで、何とフェンダーミラー仕様!!以前より某鳥のマークのサイトで交流のあるH氏に本拠をご教示いただいた車両です。既にこの型の
2016年1月12日 [ブログ] しばとらさん -
トヨタ クラウン
先日京都市内で見かけたトヨタ・クラウン。久しぶりに120クラウンは見かけたような気がします。120クラウンのキープコンセプトなデザインで登場した130クラウンを今でもちょくちょく見かけるせいか、このデ
2016年1月12日 [ブログ] しばとらさん -
トヨタ カリーナED
地元で見かけたトヨタ・カリーナED。初代は愚か、2代目も最近はほとんど見かける機会が無くなってしまいましたが、色付きは随分久しぶりに見かけたような気がします。地元ではこの個体と他に2台の2代目カリーナ
2016年1月9日 [ブログ] しばとらさん -
フォード フェスティバ
京都市内で見かけたフォード・フェスティバ。コンビ二で休憩中、優雅にドーナツを食べていたらこんなものが通っていきましたので、慌ててカメラを取り出してドーナツを落としかけましたwズームで追いかけて何とか抑
2016年1月7日 [ブログ] しばとらさん -
マツダ RX-7 ヴェルサイドフォーチューン
京都市内で見かけたマツダ・RX-7。FD自体、現在でも人気の高いモデルですが、これはヴェルサイドのエアロを纏ったモデル。この特徴的なエアロだけでなく、エンジンまでチューンが施されている個体が多いようで
2016年1月7日 [ブログ] しばとらさん -
マツダ ファミリア
以前ハチマルMTGへ向かう際に立ち寄った愛知県にて発見したBGファミリア。かつては結構な台数が走っていたように思いますが、最近はセダンもHBも見かける機会はかなり減りました。セダンでは大型バンパーを装
2016年1月5日 [ブログ] しばとらさん -
アキュラ MDX
去年地元で見かけたアキュラ・MDX。日本において、初代モデルであるYD1型がベルノ店において輸入され販売されておりましたが、そちらも国内においては販売数は多いとは言えず、この2代目であるYD2型は輸入
2016年1月2日 [ブログ] しばとらさん -
レクサス GS
2011年に地元で見かけたレクサス・GS。この手のモデルでは日本仕様のものにレクサスエンブレムを貼り付けると言うお手軽エンブレムチューンも多いモデルですが、このモデルは正真正銘左ハンドルの欧州仕様のレ
2015年12月28日 [ブログ] しばとらさん -
三菱 カリスマ
大阪市内で見かけた三菱・カリスマ。三菱の車ではありますが、オランダにあるボルボの合弁会社「NedCar」で生産が行われ、わざわざオランダより日本へ輸入して販売するという形がとられたモデルでした。日本で
2015年12月25日 [ブログ] しばとらさん -
トヨタ タンドラ
滋賀県で見かけたトヨタ・タンドラ。北米トヨタにより販売されているモデルで、日本で販売されていないにも関わらず現在日本でも結構2代目が輸入されており、名前はそこそこ通っているモデルではないかと思います。
2015年12月24日 [ブログ] しばとらさん -
光岡 ビュート
2011年に大阪市内で撮影した光岡・ビュート。2代目マーチをベースとしており。ビュートとしては初代に当たるモデルですね。しかしながら、これ何だろうなと思い放置していたらこんなに月日が経ち公開が今に(汗
2015年12月23日 [ブログ] しばとらさん -
日産 パルサー
大阪府某所で2011年に撮影した日産・パルサー。N14パルサーも最近ではこのセダンを含め、HB、5ドアHBもほとんど街中で遭遇する機会は無くなりました。このモデルはテッチンホイールに手巻きウィンドウ、
2015年12月22日 [ブログ] しばとらさん -
ホンダ インテグラ
奈良市内で見かけたホンダ・インテグラ。インテグラとしては3代目となるモデルで、このモデルは4ドアHTのモデルで、色は異なるものの天皇陛下が乗っておられるモデルとして有名ですね。HTとはいえ、ボディ剛性
2015年12月21日 [ブログ] しばとらさん -
トヨタ チェイサー
奈良市内で見かけた80系チェイサー。この当時のマークⅡ、クレスタ、そしてチェイサーはバブル期の後押しもあり、かなりの数が売れたモデルとなりましたので200年代に入っても結構な数が残っていたように思いま
2015年12月19日 [ブログ] しばとらさん -
トヨタ コルサ
奈良市内で見かけたEL40系コルサの後期。自分も乗っているモデルですが、最近はほとんど同型のターセル・カロⅡも含めてすれ違う機会すらほとんど無くなりました。このモデルはVITと言うグレードで、1500
2015年12月17日 [ブログ] しばとらさん -
ホンダ シビック
2011年に奈良市内で見かけたホンダ・シビック。しかもセダンと言うのがまたポイント高いですね~。当時シビックはかなり売れていたのではないかと思いますが、セダンはやはり少数派だったのではないでしょうか。
2015年12月16日 [ブログ] しばとらさん -
日産 フェアレディZコンバーチブル
2007年に京都市内で見かけた日産・フェアレディZ。10年と言う長期間生産されたモデルでもあったことからちょくちょく今でも見かけることの出来るZ32ですが、こちらのコンバーチブルはあまり見かける機会が
2015年12月15日 [ブログ] しばとらさん -
ヒュンダイ TB
大阪府守口市で見かけたヒュンダイ・TB。探してみたらちょくちょく見かけることの出来たヒュンダイのモデルですが、流石に最近はほとんど見かける機会が無くなってきました。最近の、デザインにパンチの効いたヒュ
2015年12月14日 [ブログ] しばとらさん