#しばとら珍車シリーズのハッシュタグ
#しばとら珍車シリーズ の記事
-
ダイハツ アルティス
以前京都市内にて見かけたダイハツ・アルティス。こちらではちょくちょく収穫のあるアルティス。販売台数は極めて少ないと思われますが、それでもちょくちょく記録できるのはやはりお膝元である関西ということもある
2017年7月24日 [ブログ] しばとらさん -
トヨタ カリーナ
以前大阪府某所で見かけたトヨタ・カリーナ。かつては大量に走り回っていたT170カリーナですが、気が付いたらどんどん見かける機会が減っていっており、完全に撮影対象となってしまいましたね。この手の大衆車は
2017年7月23日 [ブログ] しばとらさん -
ホンダ インテグラSJ
以前京都市内にて見かけたホンダ・インテグラSJ。年式はさほど古くないモデルではありますが、販売台数が少ないため見かける機会が非常に少ない珍しいモデルですね。ベルノ店で販売されていたモデルで、ベースであ
2017年7月10日 [ブログ] しばとらさん -
ダイハツ デルタワゴン
以前地元で遭遇したダイハツ・デルタワゴン。見にくいですがフロントグリルのエンブレムがDマークとなっているのがお分かりいただえるでしょうか。このモデルは姉妹車であるトヨタ版のタウンエース/ライトエースノ
2017年7月4日 [ブログ] しばとらさん -
ダイハツ テリオスルキア
以前地元で見かけたダイハツ・テリオスルキア。テリオスの軽自動車バージョンがテリオスキッド、そしてテリオスルキアだったわけですが、こちらのテリオスルキアは1年7か月という短期間の販売となったため、特に街
2017年6月30日 [ブログ] しばとらさん -
トヨタ サイノス
以前京都市内で見かけたトヨタ・サイノス。最近は初代・2代目ともにサイノスは見かける機会が減ったモデルであるように感じますが、その中でも初代との遭遇ということで嬉しい限りですね。元々、サイノスは北米での
2017年6月27日 [ブログ] しばとらさん -
トヨタ ハイエース
以前京都府某所で見かけたトヨタ・ハイエース。3代目ハイエース、最近この手のモデルの当たりが良く、嬉しい限りです。見るからに4WDと分かる車高ですね。以前から何回か遭遇していた個体ですが、ようやく明るい
2017年6月20日 [ブログ] しばとらさん -
日産 キャラバン
以前京都市内で見かけた日産・キャラバン。最近はあれだけかつて走っていたE24キャラバン/ホーミーも流石に減ってきたなあと感じているのですが、この個体はなんとオーテックが仮装した日産のキャンパーでさらに
2017年6月14日 [ブログ] しばとらさん -
フォード テルスターⅡ
以前京都府某所で見かけたフォード・テルスターⅡ。3代目に当たるモデルと併売されることとなったことから、こちらのモデルはテルスターⅡなる名前となったという経緯があります。3代目テルスターはカペラの後継と
2017年6月14日 [ブログ] しばとらさん -
トヨタ カローラⅡ PX12ナポリ
以前石川県にて見かけたトヨタ・カローラⅡ。最近は流石に減ってきた感のある50系のモデルですが、このモデルはさらに希少なモデリスタがクラシック調に仕立て上げたモデリスタ・PX12ナポリというモデルです。
2017年6月14日 [ブログ] しばとらさん -
スバル レガシィ
以前石川県某所にて見かけたスバル・レガシィ。2代目のセダンはあまり見かけないような気がいたしますが、それはやはりワゴンの方が売れ行きが良かったことも影響しているのでしょうね。僕が幼少期の頃、正に全盛期
2017年6月12日 [ブログ] しばとらさん -
ヒュンダイ XG
以前金沢市内にて撮影したヒュンダイ・XG。流石に日本で正規販売されていた頃のヒュンダイのモデルは見かける機会が著しく減ってきました。日本においては2001~2006年に販売が行われ、このモデルは前期に
2017年6月10日 [ブログ] しばとらさん -
ホンダ アコードエアロデッキ
以前京都市内にて見かけたホンダ・アコードエアロデッキ。当時はあまり人気が無かったものの、後に評価され中古市場でも品薄状態となっているモデルは沢山存在しますが、このモデルも例外ではありませんね。1800
2017年6月4日 [ブログ] しばとらさん -
トヨタ カリーナED
以前京都市内で見かけたトヨタ・カリーナED。2000ccのGリミテッドで、このお車は何といっても色が素晴らしいですね。今のところこの色のEDはこの個体だけの撮影だったように記憶しておりますが・・・。撮
2017年5月27日 [ブログ] しばとらさん -
スバル アルシオーネ
2012年に三重県にて撮影したスバル・アルシオーネ。寝かせすぎて撮影個体が代替されてしまうなどネタが腐ってしまったという例が自分の中ではかなりあるのですが、この個体は同業の方より以前いただいたコメント
2017年5月27日 [ブログ] しばとらさん -
フォード・レーザー
以前京都市内で見かけたフォード・レーザーセダン。このモデルはレーザーとしては4代目に当たるモデルで、このモデルよりベース車であるファミリアデザインより小変更のみで販売が行われるようになりました。最近は
2017年5月22日 [ブログ] しばとらさん -
マツダ センティア
今年の2月に三重県にて遭遇したマツダ・センティア。本当にこのモデルのデザインの美しさは、当時のマツダのデザインの最高傑作ではないかと感じるようなデザインおしております。この頃のマツダのモデルは不思議と
2017年5月20日 [ブログ] しばとらさん -
サイオン xB
先日愛知県にて見かけたサイオン・xB。日本ではbBとして人気を博したモデルでしたが、このモデルは北米向けに販売されていたモデルで当然左ハンドルとなっております。日本で販売されていたbBではコラムATで
2017年5月7日 [ブログ] しばとらさん -
三菱 デボネア
以前京都市内で見かけた三菱・デボネア。今年に入っても目撃しており、まだまだ元気で活躍しているのは素晴らしいですね。この個体は前期、またショーファードリブン向けのエグゼクティブシリーズで、三菱の象徴「ス
2017年4月30日 [ブログ] しばとらさん -
日産 プレーリージョイ
以前京都府某所で見かけた日産・プレーリージョイ。プレーリーとしては2代目、その中でもビッグマイナーチェンジを行った後の後期型に当たるモデルで、シャープなデザインであった前期とは大きく変貌を遂げ、当時の
2017年4月29日 [ブログ] しばとらさん