#スミ入れのハッシュタグ
#スミ入れ の記事
-
フロントルームランプボタン スミ入れ
フロント側の照明ボタンの識別が見えなさすぎるためホワイトレター化しました。
2025年5月17日 [整備手帳] たあた@tataさん -
右のガンダムも墨入れのみなんよ」♪
墨入れだけでもカッコイイね♪
2024年11月1日 [ブログ] ガリくそんさん -
マップランプスミ入れ リベンジ&問題発生!
前回のスミ入れの自己満度が低かったので、今回は納車時に購入していたタッチアップペイントでリベンジ💪こんな使い方するとは思いませんでしたが、使用せずにそのままお蔵入りになるよりは…😑ボディカラーがホ
2024年10月6日 [整備手帳] とりpantaさん -
マップランプスイッチスミ入れ(仮)
皆さんがやられているマップランプスイッチのスミ入れにチャレンジ使用するのはセリアのぷっくり立体デコレジン液(ホワイト)ハンドメイドでアクセサリー等を作る時に使うらしい…
2024年10月1日 [整備手帳] とりpantaさん -
シフトパネル分解〜スミ入れ〜復元の手順を記録として。
シフトパネルを外します。まず、いじり防止付きのトルクスレンチ(T20)でアルミパネル(純正オプション)を外します。すると、ネジは緩んでるは、落下防止リングは行方不明だは…。次にカバーを引っ張って外しま
2024年7月15日 [整備手帳] KAWASAKI 750RSさん -
パドルシフトに墨入れ σ(^_^;)
前車でもやってましたんで、今回もやりました。パドルシフトの+一にレッドのスミ入れしました。入れる前。では+からスタート。縦横斜めと、入れていきます。入れたらティッシュで拭き取り。完成。次、一 側。塗り
2024年2月6日 [ブログ] hidetonoさん -
ふぅ~。一応完成。
何となく、数十年ぶりに「ガンプラ」買いました。スケール物は、旧キット1/144ガンダムと1/72ジム(なぜそこ!?)以来😅その後は、記憶が確かなら…ダグラム、バイファム、ドラグナーそれさえ、放映当時
2023年11月2日 [ブログ] てるてるくっきーさん -
続✖️28【ガンダムコンバージ】ストライクフリーダムの墨入れと部分塗装
あけましておめでとうございます昨日まで仕事だったので、何か実感無いですね今年は相方さんと初詣も行かないし、毎年恒例の新年の挨拶に姉一家も来ないので、更にお正月の実感は無いです甥っ子姪っ子はお年玉をまた
2023年9月7日 [ブログ] ゴルゴ13翻さん -
続✖️89【ガンダムコンバージ】GNフラッグの墨入れと部分塗装
「会いたかったぞ、会いたかったぞ、ぐぅんだむぅ!」今回は旧弾GNフラッグです登場シーンは00ガンダム1stシーズン最終話の後半に3分のみガンダムコンバージでは旧弾でのみ発売、出回っている数が少ないのか
2023年3月19日 [ブログ] ゴルゴ13翻さん -
PG ユニコーンガンダム ペルフェクティビリティ制作記 その5
・台座、胸部、脚部のABSパーツをマルチプライマー→EXフラットクリアーを塗装・胸部パーツ紛失→注文・胸部、脚部パーツをスミ入れ脚部パーツのゲート処理が終わったのでようやく塗装に入れます。最初に台座、
2022年11月20日 [ブログ] カズ5Vさん -
PG ユニコーンガンダム ペルフェクティビリティ制作記 その4
・ガンダムマーカースミ入れペン流し込みタイプテスト・脚部パーツゲート処理今回は塗装はせずにスミ入れの後トップコートのみを吹こうと思っているのですが、パーツに直接エナメル塗料でスミ入れをするとパーツが割
2022年10月31日 [ブログ] カズ5Vさん -
続✖️13【ガンダムコンバージ】ケンプファーの墨入れと部分塗装
♯18ケンプファーの墨入れと部分塗装をしていきます素の状態リニューアルされたものだけあって造形は素晴らしいです元々設定上の造形がシンプルなので、コンバージ化されても端折られたところが少ない気がします胸
2021年11月15日 [ブログ] ゴルゴ13翻さん -
続✖️41【ガンダムコンバージ】ダブルオーガンダム&オーライザーの墨入れと部分塗装
:CORE版のダブルオーガンダム&オーライザーセットをやってまいました合体させてダブルオーライザーに出来ます外箱素の状態、ダブルオーガンダム素の状態、オーライザー素の状態、ダブルオーライザー旧弾ダブル
2021年11月2日 [ブログ] ゴルゴ13翻さん -
続✖️75【ボトムズコンバージ】スコープドッグの墨入れと部分塗装
今回は”ボトムズ”コンバージ”ですオクでポチったスコープドッグやってまいましたこのボトムズコンバージ、2017年に発売されたスタンダードと称される税込880円の全6種は販売数が極端に少ないのか、あまり
2021年10月19日 [ブログ] ゴルゴ13翻さん -
続✖️74【ガンダムコンバージ】ジム・コマンド2種(宇宙戦仕様、コロニー戦仕様)の墨入れと部分塗装
ポケ戦登場の#18ジム・コマンド2種やってまいました外箱、宇宙戦仕様外箱、コロニー戦仕様素の状態、宇宙戦仕様、正面素の状態、コロニー戦仕様、正面素の状態、宇宙戦仕様、斜め素の状態、コロニー戦仕様、斜め
2021年10月19日 [ブログ] ゴルゴ13翻さん -
文字のすみ入れ 〜色付け(サーキュレーター・ウーファーコントローラー)
以前にも色々なレバー・スイッチ箇所に解りやすくする為すみ入れ(色付け)をしましたが、今回も特にウーファーのコントローラーの矢印が老眼で全く見えなくなってしまったのですみ入れ(色付け)をします。コントロ
2021年10月17日 [整備手帳] machaokunさん -
続【ガンダムコンバージ】ディジェの墨入れ
気になり出すと何とかしたい気になるまではどうと云う事は無いのですが、一旦気になり出すとダメですな着色されてない部分とか何とかしたくなりますキリの良いところでやめておかないと、本当にキリが無くなります(
2021年10月17日 [ブログ] ゴルゴ13翻さん -
続✖️88【ガンダムコンバージ】ディジェの墨入れと部分塗装リベンジ❤️
今回もガシャポン戦士fのパーツを流用してのちょっとしたミキシングビルドですこのミキシングビルドって言葉はForestさんのコメントで初めて知りましたちょっと何かカコエエじゃないですかw早速使ってみまし
2021年10月16日 [ブログ] ゴルゴ13翻さん -
続✖️86【ガンダムコンバージ】ガルバルディβの墨入れと部分塗装
「いい男になったらもたれかかって酒が飲める、それはいいものさ…」と、いう事で今回は、コンバージでは未だに発売されていないガルバルディβを作ってしまうまー🦓の回ですネットで検索しますと、数名の方がコン
2021年10月12日 [ブログ] ゴルゴ13翻さん -
続✖️87【ガンダムコンバージ】リック・ディアスの墨入れと部分塗装とバズーカの脇抱え化
旧弾リック・ディアスの「クレイバズーカを脇抱えにしてしまうどー」計画をやってまいました3体とも脇抱えができるように小細工をしましたついでに、以前は中途半端に終わらせていた部分塗装もしっかりやっておきま
2021年10月12日 [ブログ] ゴルゴ13翻さん