#パンクのハッシュタグ
#パンク の記事
-
2025年9月のドライブ6(人生初のパンク笑)
まあ、タイトル通りで笑ドライブではないんですがね笑30年近くクルマを乗ってますが、初めてのパンクを経験しました。年1-2万キロを走りますが、実は初めて。整備記録ではアップしてるので、そんな感じだったん
14時間前 [ブログ] onoshuさん -
P3連荘(・・)
タイトル画像は〜ホンダオフィシャルサイトから盗みました(..)RIZOたん☆からの〜インフォメーション…右に続けて左まで〜前輪2本が空気圧のアラート…今朝は仕事から帰宅後に〜お風呂に入って朝食を食べ○
18時間前 [ブログ] ひろ(07)さん -
パンク〜タイヤ新品へ交換
送料無料で@8090円11000㌔走行してスペーシアでは十分な性能で満足です。転がり抵抗A、ウェットC
20時間前 [整備手帳] K's WORKS660さん -
AliExpress 車のタイヤ修理ゴム釘セット
いつもアリエクでは3点購入で送料無料コーナーで購入するので、3点目買うものが無いけど安物一品穴埋めで買っとくか、として購入。2サイズ×5 計10個セット。ねじ込み式のパンク修理剤。プラスドライバーでね
21時間前 [パーツレビュー] どらたま工房さん -
ASMAX 電動空気入れ エアーポンプ 7500mAh
先日、オートエクゼのエアーバルブキャップのゴムパッキンが悪さをしてタイヤの空気が全部抜けると言う最悪のアクシデントに見舞われたため電動空気入れを購入しました。大きめのモバイルバッテリー型になっており7
2025年10月2日 [パーツレビュー] ぴえんタクミさん -
パンク修理
走行距離…33,252km給油タイミングで、空気圧は見てますが、2回連続で右リアだけが低い。600km走って0.2bar落ち。覗くと、ネジ刺さってました。って、パンクって、30年クルマ乗ってますが、初
2025年10月2日 [整備手帳] onoshuさん -
急遽タイヤ交換
洗車後タイヤを点検してたら、右リアのショルダーに釘の頭みたいなのが見え、貫通してないようだったので恐る恐る抜いてみたら釘よりタチの悪いテーパー状の物が刺さってました💦
2025年9月30日 [整備手帳] たま3さん -
何でこんなモン刺さってんの?
タイヤを点検してたら、右リアのショルダーに釘の頭みたいなのがあったので、貫通してない事を祈りながら引き抜いてみたらテーパー状の針みたいなモノが刺さってました⋯表面がメッキ加工してあるので、何かの装飾品
2025年9月30日 [ブログ] たま3さん -
TOYO TIRES PROXES CL1 SUV 225/55R19
前回のタイヤ交換から3年、約20,000km。そろそろタイヤを替えようかと考えていた矢先に右後方のタイヤが釘を踏んでパンク。JAFに応急処置をしてもらったは良いものの、可能な限り早期にタイヤを交換する
2025年9月30日 [パーツレビュー] gztnさん -
パンク修理
2ヶ月前位にチラッとみたら空気が抜けてました。先週も出かける前にチラッと見たら、また抜けてました(^^;
2025年9月29日 [整備手帳] Kitaさん -
パンク修理
残業からの帰り道。空気圧の警告灯点灯😫帰ってエアーチェック。2.3キロ。もしかして…で調べたら刺さってますがな😫アクリルカッターの歯のような…
2025年9月26日 [整備手帳] TaKaやんさん -
パンクじゃないかも
店舗で確認してもらいましたが、漏れている箇所を特定できなかったということで、しばらく様子見になりました。目視では何もなかったので、いやな予感がしていたのですが、面倒な状況かもしれません。ちなみにイエロ
2025年9月23日 [整備手帳] ほくととさん -
パンクでタイヤ交換(43618km)
右後輪がパンクしとりました。10日前に空気圧点検したときは何もなかったので、この10日でパンクしたっぽいです。この後取り外して確認しましたが、釘などは無くどこがパンクしてるのか分からない。直るかな?
2025年9月23日 [整備手帳] ほくととさん -
ネジにトドメを刺されました(涙)
久しぶりにクルマ動かしたら、空気圧-1キロの警告が⚠️タイヤゲージで空気圧測ったら1.3キロしかない‼️ハイ、ネジが刺さってスローパンクチャーでした。車検通ったので、もう少し引っ張ろうと思ってましたが
2025年9月22日 [ブログ] プロくんさん -
STRAIGHT / TOOL COMPANY STRAIGHT エアーゲージ
ほら、電気自動車ってタイヤがすぐ減るっていうじゃないですか?あれって実は乗り方によって差がでることがほとんどなんですけど、車重が同クラスより重いとなるとその管理はちゃんとやっておいたほうがいいという話
2025年9月19日 [パーツレビュー] abeoさん -
代車タイヤがビスの餌食に
ディーラーから代車を借りて帰宅途中、左リア空気圧異常場所を特定して表示される場合は、まず間違いなくパンクによる空気圧低下です和食のさと駐車場に緊急ピットイン
2025年9月18日 [整備手帳] B.L.Kさん -
ダイソー パンク修理工具
ダイソーだったか覚えていませんが自転車にもバイクにも常にパンク修理セットを積載wバイクはレバーだの虫抜きだの米英式ニップルコンバーターとか予備チューブとかCO2ボンベとか中でも出先で重宝するのはエアボ
2025年9月17日 [パーツレビュー] あけとさん -
タイヤ交換
昨晩帰り道、左後輪から異音がした為スタンドにて確認すると鉄片が刺さっていました。受付でタイヤ修理を依頼すると、出来ないと言われ空気を入れて帰宅しました。
2025年9月15日 [整備手帳] カリーナ!さん -
Kashimura KD-220 タイヤ空気圧センサー
タイプRはパンクをすると・・・①ホイールを痛めやすい②タイヤが高価③スペアタイヤを載せていない④そもそもタイヤ幅が広くパンクのリスクが高い以上を踏まえ、少しでも早めにパンクに気づけたらという思いで、空
2025年9月15日 [パーツレビュー] 俺俺jony!さん -
いつの間に!?
ん~ガレージの中でかぷちがなんだか右後ろ下がりに見えてエアチェックしたら1本だけ100MPa…慌ててあちこちチェックしたら金属片発見!!でも抜けない💦
2025年9月14日 [ブログ] たっくぢさん