#ポテンザのハッシュタグ
#ポテンザ の記事
-
BRIDGESTONE POTENZA Adrenalin RE004 205/50R16
ブリヂストン ポテンザ アドレナリン RE004です。愛車GC8用に、11年振りで新タイヤ購入装着し、慣らし+αでフィーリングが掴めたのでレビューします。タイヤ評価は個人差、車種、車両の状態で違います
8時間前 [パーツレビュー] Mr.スバルさん -
摩耗して替え時のタイヤを“POTENZA Adrenalin RE004”へ交換しました。スポーツコンパクトの軽快な走りを楽しむにはぴったり。そして、このトレッドパタンがカッコいいんです!!
走りにこだわりたいなら軽自動車やミニバンにもおすすめのタイヤだと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、スイフトスポーツ ZC33Sのタイヤ交換についてコクピッ
2025年9月19日 [ブログ] cockpitさん -
夏の終わりのローテーション
備忘録:272,575kmスタッドレスタイヤ交換前の今期最終のフロントタイヤ左右交代
2025年9月17日 [整備手帳] style_plusさん -
クルマ好き憧れの「ポテンザ」「ADVAN」「ディレッツァ」を履きたい! って記事。
クルマ好き憧れの「ポテンザ」「ADVAN」「ディレッツァ」を履きたい! でもクルマが実用車だからなぁ……なんて心配無用! ハイグリップタイヤには計り知れないメリットがあったhttps://carvie
2025年9月17日 [ブログ] 新スポコンさん -
BRIDGESTONE POTENZA Adrenalin RE004
165/50R15以前乗ってたトゥデイにRE003使ってたけど、まぁまぁ良かったんで、また買ってみた。用途としては、高速道路巡行用タイヤって感じかな。グリップは特別期待してない。サイドウォールのデザイ
2025年9月15日 [パーツレビュー] VTEC党党員さん -
Speedline Corse + ブリヂストン アクロR + ポテンザRE004
スバルインプレッサ555、グラベル用ホイールの定番…スピードライン アクロRに新タイヤ(BSポテンザRE004)を装着。24年以上ぶりに復活させました。1995モンテカルロまで使われたCHAMPION
2025年9月14日 [パーツレビュー] Mr.スバルさん -
BRIDGESTONE POTENZA Adrenalin RE004 225/45R18
タイヤ交換ですRE003がショルダー部分がひび割れてきちゃったので😅今回もアドレナリンです前回はRE003だったのでバージョンアップですね♪パターンが好きです🤩乗り心地もまあまあだしドライグリップ
2025年9月13日 [パーツレビュー] パロットさん -
BRIDGESTONE POTENZA Adrenalin RE004 165/50R16
お気に入りだったグッドイヤーLS2000ハイブリッドは約2シーズン使用4本の内1本は家の者が空気圧不足を気づかず使った為にサイドウォールが削れて使用不能に💦同じタイヤに買い換えようと考えましたが既に
2025年9月9日 [パーツレビュー] にゃ~んさん -
BRIDGESTONE POTENZA Adrenalin RE004 165/50R15
5年経ったNANKANGからの履き替えです。さすが国内メーカー!さすがBS!只今、皮むき中ですが、サイドウォールの剛性を感じられます。これで、コーナーでのアンダーステアから解放されそうです。
2025年9月4日 [パーツレビュー] jazz ♪。さん -
タイヤ交換は大事なメンテナンスのひとつですが、クルマや乗り方に合わせて選べば、それはもうカスタムですね。楽しく走るために“POTENZA Adrenalin RE004”を装着しました!!
トレッドパタンを見ると、独特の“Aシェイプ”グルーブがかっこいいなあと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、スバル WRX STIのタイヤ交換について、スタイ
2025年9月3日 [ブログ] cockpitさん -
軽快で鋭い走りを追求するためにタイヤホイールを交換。リアルスポーツ“ポテンザRE-71RS”に組み合わせたのは、軽さだけでなく強度・剛性も高めた“RAYS ボルクレーシング CE28N-plus”!!
10thアニバーサリーリミテッドのフレイムオレンジにブロンズカラーがよく似合うと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、GR86のタイヤ・ホイール交換をコクピッ
2025年9月3日 [ブログ] cockpitさん -
高性能に見合ったパフォーマンスで走りを支える“POTENZA S007A”にタイヤを交換。ユーズドカーで購入したクルマなので、健康診断的にアライメント測定・調整も行いコンディションチェックも完了です。
オールラウンドに走りを楽しめて日常の移動を快適に過ごしたいなら“POTENZA S007A”はとても魅力的な選択肢だと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、レ
2025年9月1日 [ブログ] cockpitさん -
BRIDGESTONE POTENZA Adrenalin RE004
4年経ったRE004からこうかーん!乗り心地もマイルド?になりました。225/45R18です。@123311km
2025年8月30日 [パーツレビュー] やたつさん -
“TEIN FLEX Z”でローダウンして、“VOLK RACING TE37 SONIC”&“POTENZA Adrenalin RE004”を装着。グッとスポーティに仕上がりました。
ポテンザ アドレナリンRE004は軽自動車にもおすすめだと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、N-BOXカスタムのタイヤ・ホイール交換、車高調取り付けを、コ
2025年8月29日 [ブログ] cockpitさん -
BRIDGESTONE POTENZA RE050A 165/50R16
オークションで8部山2本セットを落札。la400kコペン純正銘柄です。コペンから外した物なのか別車種から外した物なのかは不明です。しかしイーグルLC2000ハイブリッドⅡとは比較にならないほどハイグリ
2025年8月28日 [パーツレビュー] しふぁさん -
リアタイヤのサイズは305/30R19。30cmモノ差しより幅広ですが、“POTENZA RE050”をセンターロックの純正ホイールに組んでタイヤ交換完了です!!
黄色いキャリパーですから PCCB、カーボンディスクかと思いますが、いろいろと特別感漂うターボSは、路面に伝えるタイヤもスペシャルなんだろうなあと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみ
2025年8月26日 [ブログ] cockpitさん -
“POTENZA RE-71RS”にタイヤを交換しました!! ワインディングをより安全に高い次元で楽しみたい方、サーキット走行を少しでも速く楽しみたい方におすすめのリアルスポーツPOTENZAです。
走る、曲がる、止まるをしっかりとサポートしてくれるタイヤだと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、トヨタ MR2のタイヤ交換をコクピット川越のレポートでご紹介
2025年8月22日 [ブログ] cockpitさん -
たわみ・ゆがみ・ねじれに強いスポーク形状を採用しスポーツホイールの王道を行くRAYSの新作“グラムライツ57IR”を、“ポテンザ アドレナリンRE004”と組み合わせて、走りの楽しさをグッとアップ!!
グラムライツ 57IRはかなり注目のニューホイールだと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、マツダ ロードスターとトヨタ ヤリスのカスタマイズをコクピット前橋
2025年8月17日 [ブログ] cockpitさん -
純正のランフラットタイヤから、より気持ち良く走れように“POTENZA S007A”へ交換。優れたハンドリングを損なうことなく、コンフォート性能にも配慮したプレミアムスポーツタイヤです。
空気圧ゼロのランフラットタイヤの体験試乗でフツーに走れるのにびっくりしたこんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、BMW 1シリーズのタイヤ交換についてスタイルコクピッ
2025年8月16日 [ブログ] cockpitさん -
BRIDGESTONE POTENZA Adrenalin RE004 195/45R17
純正コンチが4年経たないでスリップサインがちらほら出てきたのでトーヨータイヤのTR1と悩みましたがPOTENZAにしました。上手く言えないですが、個人的にはコンチのグリップはしてるけど何か少し滑ってる
2025年8月14日 [パーツレビュー] mc28seさん