#やれんのか!のハッシュタグ
#やれんのか! の記事
-
LEDテール作製⑤ テール&ブレーキユニット編Ⅱ
前回LEDを並べたとおりに裏面にしるしをつけていきます。
2010年7月30日 [整備手帳] ステろう@SF5さん -
SONY XM-1002HX
詳細は忘れました(^▽^;)230W×2の出力だったと思います。前々車のアベニールに乗っている時に購入し、バカデカイウーファーを鳴らしてました。5年ぶりに動かしてみようと思います。今回はウーファー用と
2010年6月8日 [パーツレビュー] ステろう@SF5さん -
LEDテール作製① 準備編
毎月の小遣いをコツコツと貯めて、少しずつ部品をそろえていきました。まずはテール。コレが無いと始まりません(^▽^;)
2009年9月10日 [整備手帳] ステろう@SF5さん -
LEDテール作製② テール開腹編
写真データを紛失しまして(^_^;)作業しながらも、一応写真とってたんですが全て切ったあとの写真です。60wのホットナイフで斬りました。
2009年9月10日 [整備手帳] ステろう@SF5さん -
LEDテール作製③ ウインカーユニット編
まずはベースとなる基盤を作ります。画像上段の基盤を切り出したテールに合わせて下段のようにカット。左右分カットしました。
2009年9月10日 [整備手帳] ステろう@SF5さん -
LEDテール作製④ テール&ブレーキユニット編Ⅰ
最初に構想していた感じは、こんな感じでした。横並び4発で妄想していました…。
2009年9月10日 [整備手帳] ステろう@SF5さん -
LEDテール作製⑥ テール&ブレーキユニット編Ⅲ
キタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!!ってこれじゃあ点いてんだか判んないですねぇ…。点灯試験は一晩中、四角電池で連続点灯させました。
2009年9月10日 [整備手帳] ステろう@SF5さん -
LEDテール作製⑦ ウインカーユニット固定編Ⅰ
ウインカーユニットを裏ブタに固定しました。結構Rがきついんですよね~。どうやって固定しようか悩んだ末…ダイソーのPPシートを使いました。
2009年9月10日 [整備手帳] ステろう@SF5さん -
LEDテール作製⑧ ウインカーユニット固定編Ⅱ
履かせた下駄を裏ブタにホットボンドで固定します。こちらは下側。
2009年9月10日 [整備手帳] ステろう@SF5さん -
LEDテール作製⑨ パルス幅変調式LED減光用部品セット組立
オーディオQさんで販売されているパルス幅変調式LED減光用部品セットを購入しました。完成品もあったんですが、値段が…( ̄Д ̄;;フクザツな回路の組立は初めてですが、チャレンジャー精神で頑張っちゃいまし
2009年9月10日 [整備手帳] ステろう@SF5さん -
LEDテール作製⑩ バック灯編
悩みに悩んでバック灯に手をつけました。縦に伸びるネジ&固定用の棒が邪魔で、全部を切るのは厳しい…。しかも、ものすごいRが付いてるんです。ということでこんな変な切り方しちゃいました。
2009年9月10日 [整備手帳] ステろう@SF5さん -
LEDテール作製⑪ バック灯固定編
前回の続き。ウインカーやブレーキ等と同じように下駄を履かせて固定しました。バック部分は、電球の差込口が斜めになっているため、コレを基準として水平を出すことができなかったため、前ページの①のとおりテール
2009年9月10日 [整備手帳] ステろう@SF5さん -
LEDテール作製⑫ 取付編Ⅰ
全てのユニットが収まりましたので、いよいよ取り付けとなりました♪その前にちょっとご紹介。減光ユニットはこんな感じでマイシリを塗りたくって防水しました。これなら水関係は問題ないと思います。
2009年9月10日 [整備手帳] ステろう@SF5さん -
LEDテール作製⑬ 取付編Ⅱ
続いてバック灯。インストールした基盤の周囲が影になってるため、点灯するとはっきりとわかります。災い転じて福と茄子w
2009年9月10日 [整備手帳] ステろう@SF5さん -
LEDテール作製⑭ 夜画像 完結編!!
まずはポジション。十分な明るさじゃないでしょうか?横線に混じってツブツブが隠れちゃってますが、テールレンズの内部が凸凹になってるので角度によって見え隠れするようです。でも、全面で光ってるのでイイ感じに
2009年9月10日 [整備手帳] ステろう@SF5さん -
ヘッドライト(Lo)HID化① 準備編
激安で事故的に落札できたHIDwパッケージはこんなんです。
2009年9月10日 [整備手帳] ステろう@SF5さん -
ナゴミ熱による発作?
今週末洗車して雨が降ったら、やっぱりHNを元に戻そうと思っているステろうです(`・ω・´)ゞ先日も書いてましたが~和み逝ったらナゴミ熱に感染(;゚∀゚)=3完全に弄りっ気が(*´д`)ハァハァ↓とりあ
2009年5月26日 [ブログ] ステろう@SF5さん -
エルパラ 5φ広角赤色LED MAX5000mcd
5㎜赤色LEDMAX5000mcdIv:1.9-2.1If:30mA広角60°エルパラで買いました。梱包が丁寧ですね~。
2008年7月28日 [パーツレビュー] ステろう@SF5さん -
点灯チェック&カラ焼き完了~♪
先日届いたHIDのテスト点灯とカラ焼きをやってきました♪とりあえず、ちゃんと点きました(笑)カラ焼きも念入り?に5分程度点けてきました。中身が笑えますので整備手帳ぜひご覧ください(^▽^;)こちら
2008年5月3日 [ブログ] ステろう@SF5さん -
いーとーまきまき
いーとーまきまき いーとーまきまき いーとーまきまき いーとーまきまき いーとーまきまき いーとーまきまき いーとーまきまき いーとーまきまきとんとんとん。こんな歌を歌っちゃうような娘なんですが(^▽
2008年4月15日 [ブログ] ステろう@SF5さん