#アイシングのハッシュタグ
#アイシング の記事
-
DUCATI SSの整備【25】キャブレター(7)アイシング(2)
昨夜の試運転で、好調から一転、ストール発生。点火プラグはしっかりと焼けていたのは確認済み。そのままの状態で翌日、何事もなかったかのようにあっさりエンジン始動。どうやらアイシング発生で間違いないようです
2025年3月29日 [ブログ] 灸太郎くんさん -
DUCATI SSの整備【24】キャブレター(6)アイシング(1)
いろいろと問題点を見つけて、手を打って改善を見てはいるものの、時折発生する不調に悩まされています。先日の再分解・調整後の試運転でも、以前と同じような症状が発生したが、アイドリングできないほどのプラグか
2025年3月29日 [ブログ] 灸太郎くんさん -
スズキ(純正) キャブヒーター(15w)
アイシング対策で導入冬の寒い朝に、ボコついたり、レスポンスが悪かったり、エンストしたりととても乗るのが難しい状態が続いていました。対策後は、少しボコついたものの、症状もすぐになくなりました。もう少し様
2024年1月18日 [パーツレビュー] 空線さん -
【完】キャブのアイシング対策
昨日の香川は霜朝となり、キャブヒーターを試すには絶好のチャンスが到来しました❗エンジン始動前の油温はマイナス表記、、さすがに寒くて、エンジンは一発始動とはなりませんでした(^^;肝心のアイシングですが
2024年1月18日 [ブログ] 空線さん -
イナズマ400 キャブヒーター導入
イナズマ400後期にキャブヒーターを導入しました他車流用で15wのものを使いました。ホントは温度センサースイッチで自動でON・OFFされますがつける場所によってはなかなかOFFにならないのも嫌なのでト
2024年1月14日 [ブログ] 空線さん -
キャブレターアイシング!?
(1)古いバイクだから?去年の12月頃から始動直後の暖機では安定してるけど少し走った後に信号待ちのアイドリングでエンジンが止まる様になった。停車時アクセルを煽ってないと段々回転が落ちて止まってしまう。
2024年1月4日 [ブログ] pen32000さん -
スズキ(純正) キャブヒーター15W
純正キャブレターに装着されているキャブヒーターヴェルデの純正キャブには標準で15Wのキャブヒーターが装着されているサーモススイッチは外気温度3〜9℃以下でON10〜16℃以上でOFFキャブヒーターは冬
2021年11月23日 [パーツレビュー] daisukes2000さん -
ピップ アイスバック レギュラー
元々…膝痛持ちなのでアイシング用に。
2019年8月15日 [パーツレビュー] シロプラ。さん -
燃費記録
タイヤ交換後、甲府昭和ICより中央道を5000rpm平均で自宅近所まで走行。途中キャブがアイシングでボコボコ言うのを空吹かし&2速落として回転上げながらでしたが、思ったとおり燃費は最悪でした。早いとこ
2018年12月1日 [燃費記録] ヒデジロウさん -
555クッキーが!
みなさんおはようございます。本日はしとしと雨の信州です。ということで、ちょっと一息ブログでも。一昨日、うれしい贈り物が!毎年きてくれてるAKI Naturaさんです。みなさんおぼえてるかな?これ以前こ
2018年11月6日 [ブログ] りんご屋で555さん -
左膝下の痛みはMRI画像診断で “脛骨疲労骨折” と判明
2月18日の記事の冒頭で左膝の故障が再発したことに触れました。[コメントへの返答]にも書いたとおり、先週の月曜日にスポーツ整形外科を受診しました。先週は初診なので、問診とレントゲン撮影でした。この画像
2017年2月28日 [ブログ] 若翁さん -
KSR-Ⅱ キャブアイシング対策(プロトタイプ)
冬場のキャブ車のアイシング対策をとりあえずで施工しました。アイシングとは寒い時キャブが凍り付いてアクセルが戻らなくなる現象。アクセル全開で凍りついたりしてとても危険です。キャブ内のちっちゃい穴系が凍っ
2016年4月9日 [整備手帳] judas 神父さん -
冬季対策!ウォームエア!
朝晩寒くなってきたなずっと気にはしてたよアイシング。ホースをつなぐだけなんだが純正のエキマニは交換されてるからどこかで温風取らないと暖かいといえばココラジエタシュラウドに穴を開けてホースイン!暖気には
2015年10月18日 [ブログ] のとはとしさん -
気分はハワイあんブルー♪
連日のうだる暑さは8月に入っても相変わらずで、どんなに水分を補給しても汗として発散…なのに体重計の数字には不思議と変化が見られない今日この頃です(汗さてこの週末、猛烈な暑さの中、またまたローカルな少年
2015年8月5日 [ブログ] 東西なんぺいさん -
明けましておめでとうございますm(__)m
今年もよろしくお願いいたしますm(__)m大晦日は昨年を振り返る間もなく寝落ちしてましたwwwさてさて、元旦は毎年恒例のウサギさん神社へ初詣です。まずは神社の麓の道の駅にて、駅長にご挨拶。………毎年ど
2015年1月8日 [ブログ] わか。さん -
坐骨神経痛は、はやめに見つけたほうが治るよ
坐骨神経痛という病気は、正確な判断のもと治療がされることにより、早く改善することができます。これは坐骨神経痛だと感じられる症状は複数ありますが、なんらかの症状が見られた場合は自分だけで判断しないで、専
2013年3月26日 [ブログ] えいもこさん -
オーバークール対策
2013年の初作業です。先日、冷え込む夜の山道をノンストップで走行していたらオーバークールでエンスト。冷たい走行風がエンジンルームに入り込み過ぎたようです。水温計の針もブルーゾーンまで落ち込んでいまし
2013年1月3日 [整備手帳] さるこじさん -
バッファロー ☆ フューエルバンク EVOⅡ
箱書きには・・・「静電気」除去!!トルクアップ!・パワーアップ!・ヘッドライトが明るくなる・音質改善!・シフトフィーリングUP・排気ガスがクリーンになる。更に、秘めたポテンシャルを最大限に引き出すチュ
2012年12月25日 [パーツレビュー] MONCHI2さん -
マイブーム (・∀・)イイ!!
PC版でご覧になっている方は、私の暇さ加減に呆れているかと思いますが、そこはスルーしてやってください(^^;)えぇ、昨日はスタイルシートいじって、遊んでましたから・・・さて、本題の 『マイブーム』 、
2012年12月15日 [ブログ] YA100さん -
エンジンブロー・・・
今朝、通勤中…登りに入ったとたん、パワーが無くなりアクセル全開にしても回転上がって来ず…登り途中で止まりそうになりながら…徐行の速度まで落ちました。なんとか登りをクリアし、広い路肩に停車…ボンネット開
2011年12月10日 [ブログ] TAIL_FIELDSさん