#アイドリングのハッシュタグ
#アイドリング の記事
-
炎天下のアイドリングと買物移動で低燃費
今日は孫の自転車選びと義母の施設訪問と墓参りで合計1時間以上のアイドリングもあり悪い燃費になりました。46.9kmで7.8km/Lでした。孫の昼寝も優しく見守りました。自転車は孫の希望で黄色のハマーに
昨日 [ブログ] Iichigoriki07さん -
777
実燃費7.77km/L、最低記録更新です。このゾロ目は、嬉しくないです。この1ヶ月は、いろんなことがあり、停止して冷房稼働アイドリングの時間が長かったためです。きっと。4月から地元にいる限り行動エリア
昨日 [ブログ] ターボリアンさん -
元に戻ってしまう
中々暗闇から抜け出せないアイドリング問題結局ここに戻ってしまっている。1500rpm問題。初期回転をここまで上げればハンチングは無し。(多少はするが)これ以下だと待ってましたと言わんばかりのハンチング
2025年8月6日 [ブログ] モンキー・B・ルヒーさん -
アイドリング不調 信号待ちでエンスト 修理
アイドリングにたまに失火してる感じがあって、エンジンかけてすぐでも、エンジン温まったあとの信号待ちでも、回転数落ちてきたときにアクセル煽ってないとストンとエンストするときがある一番簡単な処理で治れば良
2025年7月24日 [整備手帳] iimuratomopuさん -
アイドリング550rpm 低回転からの脱出 〜完〜
みんカラすっかり忘れていました。ディーラーがメーカーのプログラム担当者へ問い合わせ。SKYACTIVエンジンは低燃費を重視しているので、吸気、燃焼効率、排気の状態が良くなると目標アイドリング値を下げる
2025年7月21日 [整備手帳] タツ虫キロウさん -
BLITZ アイドリングストップジャンパー
タフトにアイドリングストップの機能維持(ノーマル復帰も可能)装着をつけました。毎回、ボタン押すのは、手間なんでつけました。
2025年6月28日 [パーツレビュー] カミセブン7さん -
オートパーツ工房 アイストキャンセラー
アイストキャンセラー
2025年6月14日 [パーツレビュー] LEICA 5th thingさん -
ジムニープラグ交換
今回は、80000万㌔でプラグ交換されてからしてなかったのでやっていきますー交換時の距離は、155800㌔入っていたのは純正品番のNGKのイリジュウムプラグ使うのはNGK プレミアム RXプラグ L
2025年6月13日 [整備手帳] マルゴ@JB23W-9さん -
ISCVクリーニング/ECUリセット
ISCV分かりづらいがゴム部分に若干カーボン付いてるのでパーツクリーナーをウエスに噴霧し落とします取り付け側は普通にパークリ噴霧しウエスでキレイキレイしました!ISCVはパークリ直接かけると壊れますw
2025年6月11日 [整備手帳] マルゴ@JB23W-9さん -
アイドリング調整
2速発進でエンストしそうになったのでアイドルスクリューを見つけて調整。タコメーターが無いので感覚ですが、200から300程度上げました。遠心クラッチなので上げすぎると進んでしまう可能性があるので注意し
2025年6月7日 [整備手帳] yum@TT1ーKL110Dさん -
アイドリング550rpm 低回転からの脱出④
スロットルボディ清掃です。
2025年4月27日 [整備手帳] タツ虫キロウさん -
アイドリング550rpm 低回転からの脱出③
PCMをチェックしてみます。
2025年4月26日 [整備手帳] タツ虫キロウさん -
アイドリング550rpm 低回転からの脱出
スロットルボディ清掃やプラグやイグニッションコイルのをチェックしても変わらず。
2025年4月26日 [整備手帳] タツ虫キロウさん -
信号待ちなどDレンジでのアイドリング低下対策 ストレス解消 ①
みなさんの愛車ではDレンジでのアイドリング低下において振動が発生しているケースはありませんか?私もずっと我慢してましたが今回改善しましたので参考にして頂ければと思います。こちらの症状は2AZエンジンに
2025年4月22日 [整備手帳] VELL TMさん -
アイドリング550rpm 低回転からの脱出②
前日に続き吸気系の清掃後に組み直してECUリセットと学習
2025年4月20日 [整備手帳] タツ虫キロウさん -
エアフロメーターとスロットルアングルセンサー調整
昨年から続くアイドリング不調とアクセル踏んでも勇ましいエンジン音の割に全然前に進まない症状。スロットルボディを交換しても症状が改善しないどころか少し悪化です。これはエアフロに何らかの原因がありそうな気
2025年4月9日 [整備手帳] 未来少年さん -
JA11 ジムニー アイドリング不安定(低い)
最近信号待ちなどにアイドリングが突然500回転になってすぐに戻るなどと度々起き不安定ですあと車内がガス臭い調べるとアイドルスクリューの汚れが原因で掃除が効果あるそうですただしアイドルスクリューが緩めて
2025年4月1日 [整備手帳] もったくさん -
スパークプラグ交換
今回、そんなに気になるほどでも無かったんですがアイドリングが落ち着かない&クラッチを切った時の回転数の落ち込みが結構気になったのでまずは交換して良くなれば、、、と用意しました。
2025年3月31日 [整備手帳] あきら様(MT乗り)さん -
フォレスター sj5のプラグ交換
フォレスターsj5が走行距離11万キロを超えてノッキングが発生したためプラグを交換しました。無事交換でき、ノッキングも解消されたのはいいのですが、エンジンをかけた時に失火してしまうようになりました。失
2025年3月15日 [ブログ] sjフォレスターくんさん -
アイドリング+同調
設定は全て一緒だが、個体差があるのでアイドリング+同調スタート。
2025年3月2日 [整備手帳] norimonosuki2さん