#アイドリングストップ車用のハッシュタグ
#アイドリングストップ車用 の記事
-
バッテリー交換
時々、運転支援システムやハイブリッドシステムの停止等の警告が出る事があるため、バッテリーの劣化を疑い、バッテリー交換を実施。今回交換。2024年1月14日102,700km前回交換。2019年8月17
2024年1月14日 [整備手帳] Maa +さん -
BOSCH Hightec Premium HTP-K-42R/60B19R
BOSCH Hightec PremiumHTP-K-42R/60B19Rアイドリングストップ車対応。容量 30Ah 【5HR】CCA: 380A交換日 2024年1月14日走行距離 102,700k
2024年1月14日 [パーツレビュー] Maa +さん -
Panasonic Blue Battery caos N-M65/A4
安定のブルーバッテリー^ ^妻から最近【アイドリングストップできません】と表示されるって聞き、新車からずっと無交換だったので交換しました。
2024年1月11日 [パーツレビュー] しまにんさん -
不明 中華製スタートボタン
純正ボタンの塗装剥げを、これまで文字透過の無いシール型のものでごまかしてましたが、やっと文字透過のあるボタンにパーツ交換しました。Amazonで購入。中国から3週間程度で届きました。赤、青、黒もありま
2023年12月24日 [パーツレビュー] ぎゅうたんさん -
日産(純正) PITWORK AYBFL-Q850A-IS
初車検を迎え今までのバッテリーの状態を伺うと、劣化は進んでいないとの事でしたが、安心を得る為に3年経過したバッテリーを交換して貰いました。週末しか乗らないのでバッテリーが弱っているのではと思いましたが
2023年12月10日 [パーツレビュー] ☆平ちゃん☆さん -
Panasonic Blue Battery caos N-M65R/A4
カオス N-M65R/A4 CAOS Blue Battery アイドリングストップ車用今年で4年頑張った純正バッテリーそろそろ交換しておいた方が良さげなので初交換!ボッシュにしようか迷ったのですが、
2023年11月23日 [パーツレビュー] ななくろさん -
Panasonic Blue Battery caos アイドリングストップ車用 (N-Q105/A4)
Panasonic から発売されているアイドリングストップ車用のカーバッテリーです。もう、何も言いますまい…。そのくらいみんカラ界隈では支持を受けているバッテリーで、私もこれまでにWISH で2回、V
2023年11月17日 [パーツレビュー] SQUAREさん -
Panasonic Blue Battery caos アイドリングストップ車用 (N-Q100/A3)
Panasonic から発売されているアイドリングストップ車用のカーバッテリーです。もう、何も言いますまい…。そのくらいみんカラ界隈では支持を受けているバッテリーで、私もこれまでにWISH で2回、V
2023年11月12日 [パーツレビュー] SQUAREさん -
バッテリー交換
アイドリングストップオートの警告で、交換となりました。Amazonで購入、送料無料で巷で買うよりも断然安かったですね。
2023年11月5日 [整備手帳] マ・ジゲンさん -
BOSCH Hightec Premium HTP-M-42R/60B20R
【再レビュー】(2023/10/20)6年前に交換したのと全く同じバッテリーなので再レビューという形です。一度ぐらいは補充電したことはありましたが、全く不安やトラブルはありませんでした。今回の車検で劣
2023年10月20日 [パーツレビュー] KONIさん -
POWER7 リチウム・イオンバッテリーQ-85L
★★★★★★★ 個人的には★7つ❗2022年9月19日※初めに言っておきます。少し高いけど、控え目に言って最高です。バッテリーの性能のことではないです。中古でこの車を購入したときに、バッテリーは新品に
2023年8月6日 [パーツレビュー] 白い彗星FB25さん -
ロボ太郎(JH3)、車載バッテリーの点検(2023/07/28)
ロボ太郎(JH3)の車載バッテリーは、今年の1月22日に新品の BOSCH HTPP-M-60R に交換してあります。交換後、約半年経過したわけですが、最近は、常にエアコンを使用していて、バッテリーの
2023年7月28日 [整備手帳] takobeaさん -
FB / 古河電池 ECHNO IS Q-85/D23L
「世界初!キャパシタ機能により、スピーディな充電回復/寿命性能が大幅UP」の触れ込みに期待して、これを選びました。さあ、実力を見せてもらいましょう(笑)2023/06/11 追記結局4年で交換すること
2023年6月11日 [パーツレビュー] ねこたろさん -
AUTOBACS GAIA PLATINIM Q90
正月にオイル交換したついでにバッテリーチェックをして貰ったら、充電不足の表示が出ていたので。その内にバッテリー交換をしようかなと思ってネットで買って交換すれば安易な事を考えていたら、ネット検索したらア
2023年1月30日 [パーツレビュー] @とみーさん -
GS YUASA M-42R
おそらくN-WGN(JH3)の新車時からのバッテリーと思われます。新車時からとすると2年8ヶ月くらい経過していることになります。まだまだ十分に働いてくれそうだったのですが、CCA値が不明だったので、新
2023年1月22日 [パーツレビュー] takobeaさん -
BOSCH Hightec Premium Plus HTPP-M-60R
ロボ太郎(JH3)のバッテリーは、おそらく新車時のもので、2年と8ヶ月くらい経過していると思われますが、CCA値が不明なので、新しいバッテリーに交換したくなりました。N-WGN のオーナーズガイドには
2023年1月22日 [パーツレビュー] takobeaさん -
バッテリー交換
先日の点検時にもバッテリーが弱っているとの指摘がありLife WINKのLED表示も要交換一歩手前の黄色表示でした。
2023年1月2日 [整備手帳] eigoさん -
Panasonic caos アイドリングストップ車用 N-Q105R/A4
以前にモニターで頂いたPanasonic Blue Battery caos PRO N-Q85R/ASに交換したのが2015年の8月末だったので7年4か月とかなり長くもっていたのですが、先日の点検の
2023年1月2日 [パーツレビュー] eigoさん -
Panasonic Blue Battery caos N-M65R/A3
G&Yu製M-42RのNEXT+が使用開始からまる4年になる頃に電圧低下を起こし、始動し辛くなった為交換。交換後はアイドリングストップして無ければ、常に14V付近で充電が安定しました。信号待ちでアイド
2022年12月4日 [パーツレビュー] まっきゅん@m&m’sさん -
バッテリーを充電してみました
冬に備えてバッテリーのパルス充電をしてみました^_^ が、買い物に出かける時間が来たので、80% 15.5Vまでで諦めました (⌒-⌒; )
2022年11月5日 [整備手帳] かず~ん。さん