#アクセラスポーツのハッシュタグ
#アクセラスポーツ の記事
-
BLITZ SUS POWER AIR FILTER LM
今後のアップデートに向けて吸気をチューニング!
2025年7月28日 [パーツレビュー] TSUNさん -
ありがとうアクセラ
登録したもののだいぶ放ったらかしのみんカラですが、この度アクセラスポーツからmazda3に代わりましたのでさすがに記録として投稿しておきます。アクセラに乗っていた期間は6年半。社会人になる時に親に買っ
2025年7月26日 [ブログ] SRN_さん -
inno ルーフボックス(BRQ55)とエアロラックシェイパー(INT577)の相乗り状況
もともとinnoのルーフボックス(BRQ55)をアクセラスポーツに載せていたが、常態の良いエアロラックシェイパー(INT577)に偶然巡り逢えたので装着した状況を書いておこうと思う。これまではルーフボ
2025年7月23日 [ブログ] shoyushoyuさん -
IGコイル交換。181,117km
数年前から続く、(クーラーON時特に顕著な)アイドリング不調のトラブルシューティングの続きです。結論からいえばまだ解消できませんでした。過去EGRバルブを交換や吸排気洗浄したりとしてきましたが、一向に
2025年7月19日 [整備手帳] 悠ちゃん@ゆとりキングさん -
AUTOBACS AVANTE Ecologia 0W-20 SP 部分合成油(NEWパッケージ)
以前から販売されている「AUTOBACS AVANTE Ecologia 0W-20 SP 部分合成油」がリニューアルパッケージになって新登場したようです。早速チラシ特価品になっていたので確保して翌日
2025年6月30日 [パーツレビュー] かもめまきさん -
エンジンオイル交換(NEW AVANTE 0W-20 SP)
半年間で2200キロ走行したので距離はともかく6ヶ月経過したので定例のエンジンオイル交換をいつものオートバックスのいつもの担当整備士さんに作業を依頼しました。やっぱり知ってる方に作業してもらった方が安
2025年6月30日 [整備手帳] かもめまきさん -
アクセラ君ご苦労様でした!
我が家の主力戦闘機アクセラ スポーツは、2017年3月の「ようこそアクセラ君!!」と題したブログ記事(こちら)以来みんカラには全く登場しておりませんが、毎日元気に活躍しております。私の息子が都内に転勤
2025年6月14日 [ブログ] Rosso Alfaさん -
i-DMが教えてくれたスムーズな運転
マツダのクルマにはi-DMという機能が付いている。ドライバーの運転を評価するシステムで、評価項目は加速、減速、ハンドル操作の三項目だ。良い操作だと青色、普通だと緑色、悪いと白色、というようにメーター上
2025年6月9日 [ブログ] エリックアダムスさん -
エンジンオイル交換【備忘録】他簡易チェック。178,367km
前回交換から約2,600km。3,000km迎える前に交換します。何となくCastrol Edgeの5w-30は3,000kmまで十分な油膜を保っている感がなく、必要に迫られて。以前まではエンジンオイ
2025年5月13日 [整備手帳] 悠ちゃん@ゆとりキングさん -
鮮やかなブルーへ MAZDA アクセラスポーツ ガラスコーティング施工【リボルト東京EAST】
【リボルト東京EAST】の横田です。宜しくお願いします。MAZDA アクセラスポーツマツダ アクセラスポーツの入庫です。ファミリアの後継車とデビューして早十年経ちました。ファミリアと言えば80年代若者
2025年5月3日 [ブログ] REVOLTさん -
忘れられない一台:アクセラXD(BM型)
今回は私が今まで乗ってきた車の中で、とくに印象に残っているものを記してみたい。マツダアクセラXD(BM型)である。アクセラは2003年にファミリアの後継としてデビュー。以来、BK→BLと代を重ね、BM
2025年4月25日 [ブログ] エリックアダムスさん -
【188,752㎞】BKEPアクセラスポーツ20SのATランプ点灯→PCM交換
先日、AT本体に装着されている車速センサ2個と、ストレーナ交換及びオイルパン清掃を実施してシフトフィーリングや変速マナーが劇的改善、ご機嫌だったのですが・・・ある日急にATランプ点灯、そしてフェールセ
2025年4月8日 [整備手帳] BARAさん -
【番外編】自作アーシング施工(BMLFS アクセラスポーツ15XD PROACTIVE)
先日からファミリアの代車としてお借りしている、アクセラスポーツ15XD PROACTIVE(セーフティクルーズパッケージ付)当ガレージのデミオXDと基本的に同じエンジンを搭載しているのに、なんだか動き
2025年3月15日 [整備手帳] Koji GSⅡさん -
2回目のBMアクセラスポーツ車検(シェル改め出光作業)
親父様がシェル(出光)車検をやってきたらしいので備忘録として記載しておきます。車検整備以外の項目としては下記のとおり。・ブレーキフルード交換・LLC交換・エアコンクリーニング&添加剤・ラジエーターキャ
2025年3月11日 [整備手帳] かもめまきさん -
広島の景色を求めて。
お久しぶりです!最近故障とか諸々あってあまり投稿していませんでした💦取り敢えず処置が完了し乗れる状態になりましたその間色々な方に車と風景を同時に撮れる撮影スポットを教えて頂き仕事終わりの合間を縫って
2025年3月5日 [ブログ] Re1さん -
ユピテルGWR303sdのオービスデータ更新(2025年3月版)
今月2月は28日までしかないのでユピテルから早めにオービスデータ更新のお知らせが来たのでアクセラスポーツに付けてるGWR303sdのデータを更新しておきました。いつものことですが遠出しない街乗り専用車
2025年2月26日 [整備手帳] かもめまきさん -
ユピテルGWR303sdのオービスデータ更新(2024年12月版)
最近UPし忘れていましたが定期的にレーダー探知機のオービスデータは更新してます。備忘録として12月版も更新したのでUPしておきます。
2025年2月26日 [整備手帳] かもめまきさん -
遠藤商会 ワイパーレスキット 見えないくん
割と目立たないワイパーレスキットです。たまたまネットで発見して購入し早速取り付けてみました。近くで見ると穴を塞いであるのは分かりますが遠目で見れば目立たず、ほぼガラス面とツライチなので見た目は良いので
2025年2月25日 [パーツレビュー] TSUNさん -
NGKスパークプラグ / 日本特殊陶業 ラジエターキャップ P541A
BMアクセラスポーツのラジエーターキャップの型番、30ウィンダムで使ってたのと全く同じなんですよね、購入するまで気が付きませんでした。130マークXとは別型番になってしまってるので共通利用はできません
2025年2月24日 [パーツレビュー] かもめまきさん -
バッテリー交換(Panasonic Blue Battery caos N-Q105/A4)
5年3ヶ月ほど利用したマツダ純正アイドリングストップ対応バッテリーですが、最近の寒さと1年ほど前の「i-stopランプ」の点灯(これはバッテリー補充電と簡易リセットを実施したら問題解消)など、ボチボチ
2025年1月28日 [整備手帳] かもめまきさん