• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BARAの愛車 [マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2025年3月28日

【188,752㎞】BKEPアクセラスポーツ20SのATランプ点灯→PCM交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
先日、AT本体に装着されている車速センサ2個と、ストレーナ交換及びオイルパン清掃を実施してシフトフィーリングや変速マナーが劇的改善、ご機嫌だったのですが・・・ある日急にATランプ点灯、そしてフェールセーフなのか5速から4速に強制シフトダウン。通勤のために乗っていたBARA妻より心配そうな連絡が入ったのでした。
2
しかし、変速ショックなどの改善や、AT内のコンディション(超キレイ)などから、おそらくバルブボデー内のシリンダやソレノイドの問題ではないような気がしました。と言うことは、疑うべきは制御系。調べたら、メインECUではなく、AT用のECUがAT本体に装着されている模様、イチかバチかですが、それを交換することに。
3
作業日当日、私が乗っていこうとしたら・・・エンジンかからず。いや、それどころかメーターは勝手に針が動きまくり、変な電子音はするし、極めつけは集中ドアロックが動かない。いわゆる完全放電状態。
4
持ってきたのはゴミ、いえ先日交換した親族セレナの旧バッテリー。交換時期コンディションですが、エンジンかけるくらいの性能は残ってます。少しでかいものの、アクセラに収めることができ、エンジンもかかって一安心。完全放電状態に至らしめたトラブルシューティングはまた別途。
5
お店にアクセラを持ち込んで、試乗車のマツダ2ガソリンMTの試乗車を愉しんでました。いや、私が昔購入した同型車(デミオXDツーリングLパッケージ)とは、シートからフィーリングから別物でした。やはり買うなら熟成されたモデルに限る。
6
ほんの少し店の回りを周回してただけですが、その間にアクセラはどんどんばらされていました。
7
これが今回交換することになったA/T PCM(パワートレイン・コントロール・モジュール)です。AT本体とバッテリーの間に装着されており、ヒートシンクを兼ねた本体形状をしています。部品代は54,494円なり。
8
裏は基盤が丸見えですが、分厚いシーリングが施されており、外の空気や水分を遮断しています。
ちなみに・・・なぜこのような部品の交換のためにディーラーに頼んだかと言うと、ポン付けはできず、設定が必要と説明を受けたからです。まあ、言われるがままですが。主に私が乗るクルマじゃないので、安全を買います。
9
組み換え作業はそれほど時間かからないものの、症状の確認(ある程度エンジンが暖まって、流れの早い国道で5速に入ったタイミングでATランプ点灯が複数回発生)のためにサービスさんが運転してみてくれるということもあり、一泊二日になりました。そして代車はマツダ3、代替えしてほしいオーラを強く感じるものの・・・肝心のBARA妻より「運転しづらい」と一言。もし故障して探すなら中古のマツダ6ワゴン20Sです。
10
翌日・・・試走も済ませて、症状再発せずの連絡をうけ、BARA妻が引き取りに。その後一言、「速くなった」・・・ああ、元に戻ったんだなと感じました。やはり電子部品系も劣化しますねえ。
11
一応確認のために戻してもらった使用済みのPCM、アルミ錆は仕方ないにしても・・・
12
基板側のシーリングは劣化して変色し、物性としてもなんだか粘着を感じるような変化をしていました。内部でさびなどが起きていてもおかしくないかも。時間があれば掘り出してみようかと思います。
13
とは言え、なんだかんだあったものの、とりあえずまともに走るようになったアクセラ号に一安心。これからもう少し距離を伸ばすことはできるでしょう。せっかくビルシュタイン倒立式奢ったし、タイヤもレグノ新調したばかりなので、もうしばらく頑張ってほしいと思います。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

タイヤローテーション実施@117,857km

難易度:

ステアリング交換

難易度: ★★

子供でも取り付けできる 配線不要のワンタッチドラレコ MF-BDVR003-P ...

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

3回目の車検

難易度: ★★

ナイトウォッシュ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2025年4月8日 23:01
トラブル対応お疲れ様でした。(Dの方も)
電子系部品の劣化は正直怖いですね。補給品の供給が無くなれば強制廃車になってしまうのでは無いか・・・。

アクセラスポーツも私の中では全然新しい車なんですがもう20年選手ですものね。そりゃ劣化もしますね。

無事復活してくれて良かったですね!
コメントへの返答
2025年4月8日 23:23
ありがとうございます。
PCM、メーカー在庫が60個あるとのことですが、多くの人はそのまま廃車にしちゃってるように思います。
これからはこういう廃車が増えるでしょうね、電子部品祭りなので。

初代アクセラも、気が付いたら中古車の良質車はほぼなくなり、希少車になりつつあります。2代目も見かけませんし。

ひとまず安心ですが、点火系など手を入れた方がいいなあと思う今日この頃です。

プロフィール

「[整備] #スバル360 スバル360のユーザー車検。令和7年(2025年)7月。 https://minkara.carview.co.jp/userid/309077/car/907411/8313503/note.aspx
何シテル?   07/27 23:54
2022年3月17日更新 旧いクルマも新しいクルマも、それぞれ楽しんでます。 「どんな車にも楽しみ方はある」というのが基本的な考え方です。 一番付...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ロアアームブーツ交換 82,503km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/14 22:21:52
★大募集★ ボディカバー モニタープレゼントキャンペーン!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/28 20:21:31
快眠を手に入れる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 21:42:46

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
以前から、いつかはカングーを所有したいと思い続けて長い年月が経過していました・・・まだ初 ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
2022年2月12日納車。2011年式クラブマンクーパーSのウェンブリーパッケージです( ...
ダイハツ ネイキッド ダイハツ ネイキッド
家族のMT練習車として導入しました。5速MTの軽で、たまたまネイキッドに絞って探していた ...
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
学生時代にNA6CEを借りて初めてロードスターの世界を知って以来、親友のNB8Cを借りて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation