#アクセラXDのハッシュタグ
#アクセラXD の記事
-
マツダ(純正) デポジットクリーナー
DPF警告灯の点滅でディーラーに行った際に「2年半前に同じように点滅した時にデポジットクリーナーを試してもらったけど、あれから添加剤とか使ってます?」と聞かれましたKUREのものを中心に色々使っている
2024年9月16日 [パーツレビュー] 羊会7号車さん -
9/14 DPF警告灯の点滅が再び 〜MYアクセラの岐路〜
9/14に実家に行く途中、東海環状道可児インター辺りで、嫌な警告灯が灯りました灯ったというより、点滅なのですが、DPF警告灯です先月、長野に行った時もですが、何故か遠征中に点滅しますとりあえず実家のあ
2024年9月16日 [整備手帳] 羊会7号車さん -
余力の有り難み
水曜日は長男が帰寮する日でした。盆前から帰省して約1ヶ月、随分とダラけた生活を長く続けてきましたが、いよいよ翌日からリセットです(^ー^)。そこで・・・生活物資を詰め込んだマイカーで、私が長男を寮まで
2022年9月23日 [ブログ] Nuk-P@RailStarさん -
マツダ純正 バキュームポンプ
CX-5とアテンザに出ているバキュームポンプのリコールですが、チェックランプが点灯した場合はアクセラも無償交換(リコール)とのことで、バキュームポンプの交換となりました。交換後はブレーキがまろやかにな
2022年4月16日 [パーツレビュー] ゆーいち。_。さん -
WAKO'S MR-DL1 / マルチロードDL-1 5W-30
パックdeメンテの期間が終了しましたので、やっと自分のお好みのオイルを入れることが出来ます。某掲示板では、純正オイル以外を入れたら壊れる等と恐ろしい内容が沢山書いてありました。教祖様の製品だとしても不
2019年7月7日 [パーツレビュー] かず@車狂さん -
北海道ゆる旅2017 6 野付、ウトロ、完結編の巻
(やっと2017夏の北海道が完結ですよ〜。あー長かった)初めて野付半島の根元、尾代沼温泉に泊まってみましたが、なかなか良いですね。ただ、天気はちょっとよくない。まあお盆時期はこんなもんなのですが。ゆる
2018年3月18日 [ブログ] 黒ノ助さん -
多分の話
西側からの帰還途中,諸事情で手放したneo壱号機(アクセラXD)と思われる機体と擦れ違いました。ナンバーが違うのは当たり前ですが,拘って装着した黒のドアミラーカバーとナンバープレートフレームとシャーク
2018年3月15日 [ブログ] 盤嶽さん -
DUNLOP SP SPORT MAXX TT 215/45/ZR18
・アクセラXD 前期モデルの純正タイヤです1.ドライグリップ純正サスペンションとの相性が非常によく、グリップ性能は必要十分にあり、サーキット走行でも問題無く走行出来ます。また、限界も分かりやすく耐久性
2017年8月30日 [パーツレビュー] ゆーいち。_。さん -
RE雨宮 Super Redom mini
【総評】201.1.9インストール後に開発についての内容や、マッピングを見ながらノーマルとの違いや変更点。それに伴うメリットやデメリット(ここ重要!)もあわせてしっかり説明もしてくれるので、最初は導入
2016年1月9日 [パーツレビュー] オガチャさん -
LEG MOTOR SPORT クラブスポーツ チタンテールマフラー
【総評】SAB名古屋ベイでナンバー移設だけのつもりが買っていた物その①ですwデモカー試乗と降りた後のカープ3連勝特価(LEGさんブログ参照)でやられました(笑) 社長さんは話してて楽しかった!アイドリ
2015年10月30日 [パーツレビュー] ゆーいち。_。さん -
鈴鹿サーキットから帰りました!
鈴鹿サーキットから帰りました往復650kmの散歩道でした(笑)サーキットに来るチームの方の車のほとんどがメルセデスにレクサスです!BMW乗っている人なんて居ません(^^;)レースではZ4が何台も走って
2015年10月25日 [ブログ] ken1blueさん -
KNIGHT SPORTS INTERCOOLER SUPER-D
【総評】ターボエンジンのチューニングパーツといえばこれ!その名もインタークーラー!よく冷えます!大きさと重さはなんと純正の約2倍です。純正は片手で軽々と持ち上げれるくらい軽くて逆にびっくりしました。本
2015年10月8日 [パーツレビュー] ゆーいち。_。さん -
2ヶ月が経ちました
アクセラが納車されてから9/4で早くも2ヶ月が経ちました。走行距離は大体4700km位、今時点では4900km手前位です。納車されてからは長野に居た(今は新潟に戻ってきたけど)友達の家に遊び行ったりし
2015年9月10日 [ブログ] ktkr(`・ω・´)!キタコレさん -
フォグランプしかもバック
花沢さんでパーツ購入及び配線Dラーで取り付けしてもらいました。点灯何となく、ファミリアSワゴンの時からバックフォグにこだわっちゃうんですよね~無意識のうちに欧州スタイルを意識しているのかな。大満足!日
2014年12月1日 [ブログ] db.masarさん -
夏休みの静アテプチ in 東名 日本坂PA
夏休み4日目、8月12日本日のまだ見ぬ静アテメンバーさんは…西部にお住まいの雷鳥の里君。ディープクリスタルブルーのワゴンです♪
2014年8月13日 [フォトギャラリー] やすみ時間さん -
アクセラXD 6MTに乗ってみた。
昨日はアクセラXDが欲しいという友人に試乗して頂く為に本店からわざわざ6MTを持って来てもらいました(^-^)たまに自分は何屋なのか解らなくなりますが楽しいので良いのです。やっぱりMTは楽しいですね!
2014年3月3日 [ブログ] ぶたなりゆたかもみーる和尚さん -
クルマ談義で盛り上がり!!
会社のタバコ部屋でsmoking・timeの時他部署の管理職の皆さんとクルマ談義で盛り上がる事が有ります。先週ですが12月初めにアクセラXDを発注した●●長さんそろそろ納車目前のようです。で、オイラに
2014年3月1日 [ブログ] 渓山遊人さん -
マツダ アクセラXD 6MT試乗
アクセラXDにもっとゆっくり乗りたいと思い、地元佐賀のマツダに行ってみました。たまたま、Roadsterの時にお世話になっていた営業マンに応対してもらい、ミライースに乗り替えたことを告げると本当にビッ
2014年2月18日 [フォトギャラリー] sightaさん -
マツダ アクセラXD 6AT試乗
試乗車は「アルミニウムメタリック」…夕暮れ時の光を受け、周囲の景色を映し出し、複雑なボディー面も含めて飽きの来ないカラーです。XDは、フロントの5角形グリルの周囲が赤く塗装されるなど、スポーティな表情
2014年2月17日 [フォトギャラリー] sightaさん -
アクセラXDに試乗してきました。その2
アクセラXD試乗記その2です。前回はXDの加速感について書きましたが、今回は操作感についてです。操作系も加速感と同様で、第一印象は「軽い」です。あくまでMSアクセラ比ですが、ハンドルは軽く、ギアはスコ
2014年2月11日 [ブログ] UUさん