#アクティのハッシュタグ
#アクティ の何シテル?
-
M2-1015=^・ω・^=白いのっ!さん
2025年9月27日[整備] #アクティ 汎用ドリンクホルダー取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/819006/car/2449200/8380872/note.aspx
-
M2-1015=^・ω・^=白いのっ!さん
2025年9月3日[整備] #アクティ アクティバン・車検(コバック)引き取り https://minkara.carview.co.jp/userid/819006/car/2449200/8353518/note.aspx
-
bobby0235さん
2025年8月30日[整備] #アクティ オイル溜まりその後。 https://minkara.carview.co.jp/userid/3149631/car/3764946/8348212/note.aspx
-
bobby0235さん
2025年8月15日[整備] #アクティ 原因は違うらしい。(笑) https://minkara.carview.co.jp/userid/3149631/car/3764946/8333645/note.aspx
-
M2-1015=^・ω・^=白いのっ!さん
2025年8月15日[整備] #アクティ クラッチペダル異音・対策 https://minkara.carview.co.jp/userid/819006/car/2449200/8333334/note.aspx
-
cry_さん
2025年8月10日[整備] #アクティ オイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1500695/car/3631703/8326834/note.aspx
#アクティ の記事
-
【調整】タペットカムクリアランス=バルブクリアランス調整
8月にガスケット交換した際にタペットカムクリアランス調整がテキトウだったので今日やりました。いつでもいいと思っていたんですが、タペットカバーからオイル漏れしてしまっていたので、改善するついでにやりまし
16時間前 [整備手帳] kosekingさん -
【EXチューン】再 オイルキャッチタンク(セパレーター)設置&PCVバルブ併設
2年近く前に設置したオイルキャッチタンク1号を先日取り外して、PCVバルブを取り付けました。それ以来数週間オイルキャッチタンク無しの状態でしたが、改めて取り付ける段取りが完了したので、満を持して本日再
16時間前 [整備手帳] kosekingさん -
【補修】アクティの雨漏りがヒドイからやっつける
運転席と助手席ともに大雨の後にはマット下がビショビショです。アクティ・バモスの定番不具合ってやつで、うちのボロティは1年で程度が加速的に悪くなって来ました。フェンダー内の継ぎ目周辺はコーキングが朽ちて
18時間前 [整備手帳] kosekingさん -
【EXチューン】リアスタビライザー追加
うちのボロティはリアのロールが激しいので、スタビライザーを追加することにしました。
18時間前 [整備手帳] kosekingさん -
【EXチューン】剛性UPしました
アクティバンはメインフレームのつなぎ目がスポット溶接されています。(画像の赤丸部です。)そのスポット数はとても少ないと思います。アクティバンのヨタヨタモタモタした剛性感のなさを生み出しています。(断言
18時間前 [整備手帳] kosekingさん -
【電飾】アンビエントライト② 前席フットライト
先日からのアンビエントライトの続きで、今日は雨で外整備が出来ないので前席のフットライトを作成・取付しました。
18時間前 [整備手帳] kosekingさん -
【保守】エキマニ周辺ボルトナット交換、防錆
ヘッドガスケット交換に先立って、エキマニ周辺のボルトナットの固着解除とそれらの交換を実施しました。こういう付随作業は先行リフレッシュしておけば本番作業の時短になるというものです。今回の作業振り返ってみ
昨日 [整備手帳] kosekingさん -
【電飾】リアシートにアンビエントライト設置①
アクティの車内は環境照明が無いので、夜間は真っ暗です。ちょっと寂しいので、少しずつアンビエントライトを設置していこうと考えています。本日その第一弾として、リアシート下にLEDテープを仕込んでみました。
昨日 [整備手帳] kosekingさん -
部品交換 備忘録 アクティ(HA3)
部品交換 備忘録2025.10 94500kワイパーゴム(左)ワイパーブレード塗装(左右)2025.8 93900kツイーター用フィルムコンデンサ(FX-AUDIO 250V 3.3μF 335J)x
2025年10月10日 [整備手帳] k-nirinさん -
【保守】アクティ整備の登竜門!? エンジンヘッドガスケットなど交換
16万6,485km1年以上前から車内で水が流れる異音が聞こえており、ヘッドガスケット抜けがほぼ確定していたアクティです。乗るのやめようかと悩んでいましたが、結局必要に駆られて、本日(日付変わってしま
2025年10月5日 [整備手帳] kosekingさん -
【EXチューン】ホーン交換&配線もろもろ整理
最近、ボロティが元気になったので先日から装備を更新しています。今日はホーンの純正撤去、交換取り付けです。
2025年10月1日 [整備手帳] kosekingさん -
【EXチューン】アンダーカバー
最近、アクティが健康なので、走行性能を向上させてやろうとしています。その一環で車検を境に一時的に外していたアンダーカバーを復活させました。材料はプラダンを切り出した物を使います。オイルキャッチタンク作
2025年10月1日 [整備手帳] kosekingさん -
【補修】ウェザーストリップ追加
この形状なんていうんですか?5セル台形とでも?コチラのウェザーストリップをアクティのドアに貼って、遮蔽性能を向上しようと思います。アクティはどこからとも無く砂埃が車内に入り込むので、開口部の性能を強化
2025年9月29日 [整備手帳] kosekingさん -
【保守】スパークプラグ交換 NGKプレミアムRX BKR6ERX-PS
16万7,522km最近アクティの燃費がすこぶる悪く、日ごとに悪化して10km/㍑程度まで低下していました。原因はなんとなく判然としないのですが、プラグを交換してから2万km走っているので、今のプラグ
2025年9月28日 [整備手帳] kosekingさん -
【デッドニング】座席下&ラゲッジ遮音シート
最近アクティは健康になってきましたので、車内も綺麗に整え始めています。その一環でラゲッジのマットを敷設しました。1枚物のシートで雰囲気が乗用車っぽくなりました。
2025年9月28日 [整備手帳] kosekingさん -
灯火類異常
ま。だいーぶまえの作業なんですけど暇だから書くw
2025年9月27日 [整備手帳] いつきさん太郎さん -
【保守】アクティバン リアショック交換
程度の良い中古で、KYBの純正互換的なリアショックを格安入手できました。ちゃんとアクティバンHH5用なのでポン付け可能なはずです。それにバモス用ではないので、車高を変えることなくショックをリフレッシュ
2025年9月26日 [整備手帳] kosekingさん -
【保守】アクティバンエンジンマウント交換
うちのボロティはアイドル時に、機嫌が悪くひどく振動します。バモス乗りの友人の車両も例に漏れず、ひどく振動していました。このボロティは15万km走っていてエンジンマウントはたぶん1度も交換していないであ
2025年9月26日 [整備手帳] kosekingさん -
ホンダ (50810)ラバー 50810-S3A-981 リアエンジンマウント
HH5 3AT 2WD用最も切れやすい(と思われる)リアエンジンマウント右マウントと同様良くも悪くも無い普通リアは他の2つよりも大きくして耐久性を確保しても良かったのではないだろうか?何故、右とほとん
2025年9月26日 [パーツレビュー] kosekingさん -
ホンダ (50820)ラバー 50820-S3A-N03 左エンジンマウント
HH5 3AT 2WD用15万kmで切れていなかった右同様に15万どころか全然保つと思われるしかしながらリアが切れてからは連鎖的に切れるかもしれない型番50820-S3A-N02は廃盤で、現行は型番5
2025年9月26日 [パーツレビュー] kosekingさん