#アゲトラのハッシュタグ
#アゲトラ の記事
-
Forest Auto Factory リフトアップ スプリング
去年の3月に香取のフォレストオートファクトリーまで行って取り付けてもらいました✨スプリングで3.5cm上がるとかなり視界は変わりますね!15インチにインチアップしてかなり上がりました👍
2025年7月24日 [パーツレビュー] ぶーちゃん99さん -
GTCARプロデュース サスペンションメンバーガード
アゲトラに装着すれば、存在感と実用性バツグン!私のキャリイは約1インチアップですが、対向車線を走って来ればバッチリ見えます。よく見て下さい、6mmアルミガードにブランド名が抜き文字です!ガード/ブラケ
2024年12月20日 [パーツレビュー] Yイチさん -
不明 レスキューハンマー
何かのためにと思い購入しました。運転席にセットビス留めしました。ただ手動のマニュアルウィンドウなので出番は無いかも。
2024年9月28日 [パーツレビュー] 颯太郎さん -
ヨロヨロ
アクティーと似たりよったりの少しでもスポーティーにしたいホンモノステアリングも交換するのでエアバッグのヒューズを外して他車種用のキャンセラーを小加工おまけでついてきたモモチューナー?サイドブレーキノブ
2024年8月11日 [ブログ] 884racingさん -
Artina レトロスタイルシートカバー スポルト
ふかふかでそこそこの座り心地の純正シートデザインもそこそこ以前からチェックしていた、Artina レトロスタイルシートカバー スポルト悩んでオーダーしたものの3ヶ月待ち…がやっと届いたとりあえず説明書
2024年8月11日 [ブログ] 884racingさん -
オートパーツサンライズ 30mmリフトアップキット
わずか30mmのアップですが構造変更もしなくていいし車検もそのままいけるはず!お財布にも優しいキットです
2024年7月19日 [パーツレビュー] evisuちゃんさん -
スズキ(純正) フロントグリル
貰い物です。バンパーと挟み込む仕様です純正フロントバンパー裏側にケガキ線があり10ヶ所6mmの穴を中央を狙って開けます。開けた穴にメッキグリルの凸部10ヶ所をセットしスズキディーラーで純正パーツを購入
2024年5月20日 [パーツレビュー] 颯太郎さん -
Forest Auto Factory リフトアップ スプリング
35mmリフトアップキット。スプリングとブロック。若干乗り心地は硬くなったのとアスファルトの凹みで沈み込む感じがしますが、許容範囲かな?見た目良くなったんでOKです!
2024年1月31日 [パーツレビュー] Shenkerさん -
不明 フラッグスタンド(壁掛け用)
バグトラックの幌、跳ね上げ計画。Amazonにて角度調整可能なフラッグスタンドを購入。差し込み口のサイズは30mmのもの。あおりの裏にフラッグスタンドをステンレスボルトで固定して、バンドックのアジャス
2023年12月28日 [パーツレビュー] chishioさん -
スズキ(純正) マッドフラップ
純正のマッドフラップをフロントにも取り付けられるように、くの字型のステンレス板(2mm厚)でマウントをつくりました。
2023年12月13日 [パーツレビュー] chishioさん -
LEKUSHA 磁気カップホルダー
Amazonで購入。運転席と助手席の間に、マグネットでポン付。
2023年12月12日 [パーツレビュー] chishioさん -
IHI RHF3
GT CAR プロデュース「ボルトオンターボキットタイプIII」を装着しました。タービンは小ぶりなIHI製のRHF3。同時にターボキット専用の「インタークーラーキット」、Defiの水温、ブースト、タコ
2023年10月26日 [パーツレビュー] chishioさん -
ドラレコ取り付け 4スピーカー👍①
デジタルインナーミラー型ドライブレコーダーMDR-A001A取り付け👍
2023年10月26日 [整備手帳] サンデーメカニックパパさん -
ドラレコ取り付け 4スピーカー👍②
16cmか17cmドアスピーカーに出来れば良いのですが難しそうなので😭フロントシェルフにスピーカーを取り付けます。ダッシュボード上の10cmスピーカーだけでは音が寂しい...😔
2023年10月26日 [整備手帳] サンデーメカニックパパさん -
夏タイヤに交換(YOKOHAMA GEOLANDAR X-AT 145R14C 85/83Q)
カッコ重視でこのタイヤに。特にリフトアップはしていませんがハンドルをめいいっぱい切ってもどこにも当たりません。走ってみてももうるさい感じはなく、見た目とのギャップにびっくりしました。さすが国産トップメ
2023年10月1日 [整備手帳] あきら508さん -
トランスファーパターンのレザータグ
私のキャリィは、ジムニー(JB23 4型)をベースにしたシャーシなので、四駆に切り替える際は一度降車して、ボディ下にあるレバーをアナログ操作します。自分自身は、頭の中でトランスファーパターンを理解して
2023年8月29日 [整備手帳] chishioさん -
タイヤハウスのチッピング塗装
サビ防止や防音では無く、車高が上がると見えてしまうタイヤハウス内のキレイさ重視で施工。ボディーが黒いので、タイヤハウス内が黒くてキレイだと見た目が引き締まる。硬化剤で固めるカッチリタイプ。最近は外側の
2023年8月26日 [整備手帳] Yイチさん -
あっという間。
あっという間の5年間!これも記事を読んでイイネしてくださる皆様のお陰ですm(_ _)m感謝、感謝。
2023年8月19日 [ブログ] K5パパさん -
中途半端2インチリフトアップキットで苦労してるミッションマウントとエンジンマウントの下駄について
不思議なエンジンマウント。テーパー?先細り普通にこいつに下駄を噛ませて浅噛みさせるべきなんでしょうか?一応ピッチの合うボルトは用意しましたが。テーパーの関係かピッチが違うのか入らなそうで断念中。製品は
2023年1月2日 [整備手帳] RUKAMEYU BASEさん -
TOYO TIRES OPEN COUNTRY R/T 155/65R14
最近よく見かけるゴツゴツタイヤ(マッドタイヤ)を入れてみましたタイヤはTOYOのOPEN COUNTRY R/T 155/65r14 75Q純正の12インチからは2インチUP2021年製残溝7〜8ミリ
2022年12月18日 [パーツレビュー] ウサギと髭犬2頭の父ちゃんさん