#アジャストスペーサーのハッシュタグ
#アジャストスペーサー の記事
-
DAIKEI / 大恵産業 9/360アジャストスペーサー
ステアリング交換をしたら、必ず?ほぼ?といっていいほどセンター角度がズレます。ステアリングを交換する度に、車体下のタイロッド部で調整なんてしていられません!いつでも簡単に純正ステアリングに戻せるよう、
2022年4月23日 [パーツレビュー] Mr.コロナさん -
DAIKEI / 大恵産業 9/360アジャストスペーサー
社外ステアリングに交換後センターがズレたため導入しました。モモ用とナルディ用があり。付属の六角レンチがヤワいかな。
2022年4月1日 [パーツレビュー] 兄貴@塩さん -
ステアリングセンター調整
ステアリング交換以降、センター位置の微妙なズレが気になって仕方ないのでアジャストスペーサーを購入しました。端子を折ってしまったホーンリングも新調するため合わせて購入。
2022年2月8日 [整備手帳] rain-bringerさん -
DAIKEI / 大恵産業 9/360アジャストスペーサー
ステアリング交換するとほぼ必ずハンドルセンターがズレるので買っておきました。案の定ズレていました。テキトウに左にずらして付けたらど真ん中になってました。少し穴の位置が合ってないのでネジが付けにくかった
2021年10月19日 [パーツレビュー] ヨッシーSTIさん -
DAIKEI / 大恵産業 アジャストスペーサー
社外品のボスはやっぱりズレるので購入。
2021年10月9日 [パーツレビュー] よしのリンゴさん -
THE STEEZ アジャストスペーサー
リアのワイトレのボルト逃げ用に購入。
2021年8月7日 [パーツレビュー] yuu@FL5さん -
DAIKEI / 大恵産業 9/360アジャストスペーサー
社外ステアリングに交換するとセンターがズレてしまうので装着。9°まで修正できるので大半のボスならこれで直ると思います。
2021年7月1日 [パーツレビュー] ペイジ@RX-8さん -
DAIKEI / 大恵産業 9/360アジャストスペーサー
☆アジャストスペーサー!!この商品はスペーサーでありながら絶妙な感じのセンター出しができる優れものです!ボクの場合、スペーサーを入れた方が運転がしやすいポジションになりました。ハンドル操作も軽くなりま
2021年6月14日 [パーツレビュー] くろ-kuro-さん -
FORTUNE JDM アジャスタブルボススペーサー
今のショートボスで慣れつつあるのですが、やはりもう少し手前がいいかなと悩んでる中、調整幅が広いし赤色なのと半額セールなので購入。
2021年1月25日 [パーツレビュー] たなかぎんがさん -
DAIKEI / 大恵産業 9/360アジャストスペーサー
【総評】社外製のステアリングを取り付ける際、ボスに直接取り付けるだけでは、高い確率で左右どちらかにセンター位置がズレてしまいますが、これをステアリングとボスの間に噛ませれば解消されます。かゆい所に手が
2020年10月1日 [パーツレビュー] ロッキードさん -
DAIKEI / 大恵産業 9/360アジャストスペーサー
ステアリング交換時、スプラインの関係でステアリングセンターがでない・・・という問題を解決してくれる優れもの!すこしの角度ですがしっかり調整できますよ!アライメントの狂いにともなうステアリングセンターの
2019年11月18日 [パーツレビュー] KaiL403ke(よ~すけさん -
佐藤精機 / TK-Lathe アジャストスペーサー
ハブリング スペーサというヤツです。10mm厚なのでロングハブボルト必須ツライチまで後少し?社外ホイール用ハブ系Φ73を買いましたがワタクシのRAYS G25はハブ径Φ65㎜知り合いに旋盤加工して頂き
2019年10月17日 [パーツレビュー] ナマしぼりさん -
DAIKEI / 大恵産業 9/360アジャストスペーサー
ステアリング交換後センターズレが気になったのでアジャストスペーサーを導入しました(画像二枚目の赤矢印)見た目的にはボスとラフィックスの間がいいんでしょうけど面倒くさがってラフィックスとステアリングの間
2018年11月19日 [パーツレビュー] はるやつさん -
大恵産業 9/360アジャストスペーサー
社外のステアリングに替えた時等に起きるステアリングセンターのズレ。この嫌なズレをスペーサーで微調整出来るグッズがこちら、9/360アジャストスペーサーです。ナルディの時はちゃんと真っ直ぐだったのに、マ
2018年8月27日 [パーツレビュー] Chibimal SVさん -
ステアリングセンター出しお助けグッズ🎵
せっかくステアリングをMOMOに替えて心機一転したのに、どうしても気になる問題が…ナルディの時にはセンターが出てたはずなのに、ボスごとMOMOに替えたら何故か左にズレてる😞
2018年8月27日 [整備手帳] Chibimal SVさん -
DAIKEI / 大恵産業 9/360アジャストスペーサー
20180204調整【購入の経緯】ハンドルをモモに交換したらセンターが合わなかったので、ズラすために当商品を購入。【使用前】スペーサーの厚み分で1cmほどハンドルが手前にきます。【使用後】5回目の調整
2018年2月6日 [パーツレビュー] 博多マコチンさん -
佐藤精機 / TK-Lathe アジャストスペーサー(5mm)
ハブリング付きのスペーサーです。今まで7mmを使っていたのですが、キャンバー起こす為に今回は5mmを導入です。ここのスペーサーは精度が非常に高くて大のお気に入りです。この会社が家から近いんで直接買いに
2017年11月18日 [パーツレビュー] YS14野郎さん -
DAIKEI / 大恵産業 9/360アジャストスペーサー
ステアリングのセンターズレを9°まで補正してくれるアイテム。スペーサーを兼ねながら、センターズレを簡単に補正できるところが良いと思います。私は9°フルに使ってやっとセンターが出ました。ステアリングボス
2017年9月23日 [パーツレビュー] いのっち@BPEさん -
ステアリングアジャストスペーサ-取付
上半身でシートの位置を決めると、チョット足が窮屈...もう少しステアリングが下がってくれるといいなあと思っていたところ、スペーサを入れてステアリングの最下限位置を下げていらした方がいたのでやってみまし
2017年6月25日 [整備手帳] 超ヒマさん -
リア側 ロングハブボルト打ち替え アジャストスペーサー追加 ホイールナット交換 その2
ロングハブボルトの完全引き寄せ固定の為にドラムカバーを取り付けし、フットブレーキをかけてハブが回転しないようにします。画像のようにワッシャーと貫通ボルトを取り付けて締め付けると、仮固定していたロングハ
2017年4月4日 [整備手帳] MONOCHROMEさん