#アドレスV125Sのハッシュタグ
#アドレスV125S の何シテル?
-
裏どらどんさん
2025年8月17日[整備] #アドレスV125S Fブレーキパッド交換(2回目) https://minkara.carview.co.jp/userid/2912912/car/2521525/8335889/note.aspx
-
裏どらどんさん
2025年8月14日[整備] #アドレスV125S Fタイヤ交換(2本目!!) https://minkara.carview.co.jp/userid/2912912/car/2521525/8331097/note.aspx
-
裏どらどんさん
2025年8月13日[整備] #アドレスV125S Fタイヤ交換(2本目!!) https://minkara.carview.co.jp/userid/2912912/car/2521525/8331097/note.aspx
-
裏どらどんさん
2025年8月2日[整備] #アドレスV125S Rタイヤ交換(5本目!) https://minkara.carview.co.jp/userid/2912912/car/2521525/8317537/note.aspx
-
裏どらどんさん
2025年7月29日[整備] #アドレスV125S シートカバーを https://minkara.carview.co.jp/userid/2912912/car/2521525/8315125/note.aspx
-
まえっち(´・ω・`)さん
2025年7月26日[整備] #アドレスV125S 59558kmオイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/2574326/car/2771039/8311025/note.aspx
#アドレスV125S の記事
-
不明 社外純正互換ドリブンフェイスユニット
クラッチ側のドリブンユニットを全く開けておらず、センタースタンド掛けてアイドリング時も後輪全く回らない現象あり…と調子も悪いので駆動系をリフレッシュしようとオークションで社外のドリブンフェイスユニット
2025年4月10日 [パーツレビュー] sx052.allgripさん -
走れるコンパクト原付二種
総じて満足|•'-'•)وリミテッドは走るコタツ❀.(*´▽`*)❀.
2025年4月3日 [ブログ] Muttonさん -
【健忘録】オイル&エレメント交換 27911km
上の赤◯がオイルエレメント ネジは8mm下側がドレンボルト 12mmサイドスタンド出すのが吉です
2025年3月24日 [整備手帳] []さん -
DAYTONA Racing ハイパフォーマンスフィルター
アドレスv125の定番パーツ、ハイパフォーマンスフィルター装置しました。マフラー交換と同時に排気効率を考えたら吸気も上げないとバランスが悪いので。こちらの商品は確実に吸気効率が上がり、トルク増します!
2025年3月23日 [パーツレビュー] sx052.allgripさん -
ヘッドランプ LED
Amazonでノーブランド品を購入して取り付け。
2025年3月23日 [整備手帳] Muttonさん -
不明 O2センサーキャンセラー アドレスv125
地味な投稿すみません。アドレスv125 のマフラーの交換にあたり、O2センサーキャンセラーの取付けです。こちらを使用しないとO2センサー付き以外のマフラー装置が出来ません。ヤフオクの出品者のご説明にあ
2025年3月23日 [パーツレビュー] sx052.allgripさん -
安くてそこそこ走る
よろしい
2025年3月19日 [ブログ] いがぐりボーイさん -
ハプニング。中折れ ヘッドライトカウル留めビス
LEDバルブへ交換時、インパクトで締めた際に勢い余ってビスを折ってしまいました。
2025年3月17日 [整備手帳] Muttonさん -
coocase(トップケース)
あまり人と被らなそうなトップケース取り付け。
2025年3月17日 [整備手帳] Muttonさん -
街乗り、原付ツーリング専用車
早さはないですが小回りはききます。ブレーキの強化は必至だと思います。
2025年3月16日 [ブログ] s-hayabusaさん -
エンジンオイル交換
ODO42,202km前回のオイル交換からの走行距離2,040kmしようしようと忘れていて遅めのタイミングでオイル交換オイルは2りんかんオリジナルオイルのRS1量り売り0.1L / 178円×9、¥1
2025年3月8日 [整備手帳] かわこさん -
足
良
2025年3月8日 [ブログ] まえっち(。・_・。)ノさん -
増車
原付スクーターを増車しました。中古のスズキアドレスV125Sです。多分2010年式のかなりロートルな車両です。オドメーターは17000km弱で、それなりにボロいですが年式の割にはまずまず程度良好。古い
2025年3月2日 [ブログ] 【ほり】さん -
5万km突破!オイル交換
通算の走行距離が5万kmを越えたのでオイル交換しました。前回の交換からまだ2,500kmしか走ってませんのでちょっと早めの交換でした。
2025年3月2日 [整備手帳] 裏どらどんさん -
デイトナ ターボフィルター
エアフィルターを取替しました。デイトナターボフィルター商品番号:97364ノーマルのエアクリーナーと交換で簡単にパワーアップができるというこちらにしました。乾式タイプで、荒目と細か目の2つのフィルター
2024年12月30日 [パーツレビュー] すずきたかしさん -
バッテリー保管
前のリチウムイオンバッテリーは、付けっぱなし。乗る回数が少なすぎて、ジャンプスタートさせて乗ったら終了。9月に買ったばかりの2号がそうならないように、今回は取り外し。
2024年12月14日 [整備手帳] 勅撰番長さん -
スマホホルダー(非接触)装着
昔、分配したACCから分岐して電源を取りました。
2024年12月4日 [整備手帳] PROSKEBEさん -
マフラーステー強化
マフラーを入れ替えた直後のステーです。出口近くに設定した為、振動が大きかったです。
2024年12月2日 [整備手帳] PROSKEBEさん -
通勤快速
125という扱いやすいサイズのわりにレスポンスいい走りが楽しめます。
2024年11月29日 [ブログ] Tony Skyさん -
楽ちん通勤仕様
片道15㌔の通勤には素晴らしいバイク。メットインにカッパ入れて、リッター30㌔走るなんて経済的。しかし最近のバイクの近代的なデザインと比べちゃうと萎えますが、10年経過してのバイクと加速性能はこんなも
2024年11月28日 [ブログ] Euro-Rさん