#アドヴィックスのハッシュタグ
#アドヴィックス の記事
-
トヨタ(純正) GRヤリス用フロントキャリパー
スヤマ岡崎 GRヤリス用キャリパーブラケット 86https://minkara.carview.co.jp/userid/238718/car/1269566/13475392/parts.aspx
2025年5月29日 [パーツレビュー] ウッkeyさん -
スヤマ岡崎 GRヤリス用キャリパーブラケット 86
Twitterで見つけたスヤマ岡崎https://suyamaokazaki.com/のオリジナル商品でGRヤリスの純正ブレーキキャリパーをGR86/BRZへ流用出来るブラケットが販売されたので入手い
2025年5月29日 [パーツレビュー] ウッkeyさん -
アドヴィックス/ADVICS SALES SNシリーズ
ADVICS(アドヴィックス)SNシリーズ ディスクブレーキパッド品番 SN949PトヨタbB(QNC20、QNC25、QNC21)と共通の部品で偶然発見し、昨年のユーザー車検時に取替える津予定でした
2025年3月17日 [パーツレビュー] Shin☆☆☆さん -
GR86 ZN8 モノブロックブレーキキット取付大作戦その1
久しぶりの整備手帳投稿…だいぶサボってしまいました…念願のビッグキャリパーを取り付けました。どうしても黄色いキャリパーが良くて、俗にいうGRキャリパーを購入してショップで塗装してもらい自分で車両へ取付
2025年3月4日 [整備手帳] ぁきちゃんさん -
やーーーーっとGET
やっと落札できましたとさ。急に消えて探しに探して無くて……今年に入って出てきたので、競争率は〜なんか高そうな気もしたけど一番良さそうなのに資金投入。なんか20000円で無事に落札。どーしても落としたか
2025年2月26日 [ブログ] らっしゅ2さん -
ブレーキパッド
オートバックス車検でフロントブレーキパッドを交換した際に、古いブレーキパッドを返却してもらいました。この箱に入っていたので、新しいブレーキパッドは、これだと思われます。
2025年2月24日 [整備手帳] ムロオさん -
プリ50 ブレーキフルードの交換手順
50 系プリウス3回目の車検(継続検査)が近いので自分で出来る整備はやってしまう予定です。今回はブレーキフルードを交換しました。使用したフルードはモノタロウブランドのDOT4です。トヨタ純正のDOT3
2025年2月3日 [整備手帳] Z22SEさん -
アドヴィックス / S&E BRAKES SNシリーズ
取付日:2017.1.25ODO:約31000kmブレーキパッドを交換した。(GXS12のリアはドラムなので、フロントのみ)「アドヴィックス」は、SEI住友電工/アイシン精機/デンソー系のメーカー。「
2024年8月18日 [パーツレビュー] Raccoさん -
アドヴィックス/ADVICS SALES PADDEST
フロントブレーキパッド交換しました。アドヴィックスの【HSN889】になります。純正互換品です。三菱ディーラーで交換必要と言われて確認したら結構減ってましたので三菱ディーラーで費用確認してからオートバ
2024年5月5日 [パーツレビュー] てる@全力ソロキャンパーさん -
峠ステッカー
先週、LFMの前日にフロントキャリパーをLS460に変えました。ところが、ブレーキパッドを間違ってローターと同じGRX133を買ってしまい、しかたなく、キャリパーに付いてた純正品を付けました。ところが
2024年1月21日 [ブログ] Q利さん -
レクサス(純正) LS460キャリパー
なんせ、コストパフォーマンスにすぐれ、しかもアルミモノコックとくれば文句なし。ヤフオクで両側1万円、対向4ピストンが1万で手に入るなんて😆年数経ってるんでオーバーホールしましたが、キャリパー本体の汚
2023年10月14日 [パーツレビュー] Q利さん -
RST クーリングバックプレート
LSキャリパー取付のため、バックプレートをRSTのクーリングバックプレートにしました。なんせ、バックプレート削ったり切ったりするの、超面倒だから😁
2023年10月14日 [パーツレビュー] Q利さん -
SEI / 住友電工 SPORTS PAD CS(サーキットスペック)
商品型番:CS938(本来はヴィッツNCP91,131用、その他トヨタコンパクトカーのリアディスクブレーキ用のスポーツブレーキパッド、オーリスも同じキャリパーなので使用可能です)http://spor
2023年5月26日 [パーツレビュー] ジャック・ベアーさん -
アドヴィックス/ADVICS SALES SS/ストリート スペック
ADVICS ストリートスペック フロント用 【品番:SS916-s】ADVICS ワインディングスペック リア用 【品番:WS146 】愛用してるSS(ストリートスペック)がインプのリアは設定がない
2023年4月18日 [パーツレビュー] よっしー555さん -
アドヴィックス/ADVICS SALES SNシリーズ
信頼のアイシングループです。ディーラーで車検前の見積もりをした時に残り3mmを指摘されたので購入しました。
2023年4月5日 [パーツレビュー] ・T・A・M・A・さん -
ブレーキパッド交換!
金属音して1週間前から気になり、我慢の限界に来たのでSA市川へ行きました( •̀ω•́ )✧パッドは前から指摘されてたので即買いしました!
2022年10月4日 [整備手帳] ma☆ko☆toさん -
アドヴィックス/ADVICS SALES G's専用スポーツブレーキパッド
✨㊗️もうすぐ10万㌔Special第一弾✨そろそろパッドの交換時期が来たのでいつもお世話になっているGR garageにてお取り寄せ。勿論TOYOTA純正余り純正にはこだわって無いのですが赤パッドに
2022年8月26日 [パーツレビュー] やんちゃなジィジさん -
アドヴィックス/ADVICS SALES SNシリーズ
ここ最近ブレーキの踏み込みいつもの感覚よりが深くなり効きが悪くなってきたので交換しました。トヨタ車のブレーキ生産している企業のアドヴィックス製パッドにしました。ブレーキパッド本体はブラックでなんも特徴
2022年3月20日 [パーツレビュー] ちゃちゃ坊主さん -
アドヴィックス/ADVICS SALES SNシリーズ
国産メーカー品or国内生産品で純正同等品かつリーズナブルなモノを探してました。格安中華製でもちゃんと効くとは思いますが制動部品ですからココは安心と信頼の日本製で。オークションで安めのコレを競り落としま
2021年8月17日 [パーツレビュー] ショコラじゃないチョコレート色らぱさん -
ブレーキパッド交換
先週から走行中に乾式クラッチのようなシャラシャラ音が鳴り響くようになりました。最初は中途半端中身抜きマフラーのブッシュがちぎれてマフラーがホイールに当たってるのかと思ってましたが見る限りソレは無し..
2021年8月13日 [整備手帳] ショコラじゃないチョコレート色らぱさん