#アラゴスタカップのハッシュタグ
#アラゴスタカップ の記事
-
2025.04.04 アラゴスタカップ(ロベルタカップ)コンプレッサー不具合、エアタンク錆確認👀
去年からコンプレッサー内の汚れによるエア漏れ+ヒューズ飛びが頻発した為、長年使用によるエアタンク内のサビの逆流を懸念し、タンクを外して確認してみる事にしました。
2025年4月4日 [整備手帳] マナ蔵さん -
2025.01.07 アラゴスタカップ、ヒューズ飛び再発
コンプレッサーを新品に交換してから二ヶ月しか経っていないのに、またヒューズ飛びが再発しました。コンプレッサーの稼働頻度から不使用時のエア漏れも再発しているように思いました。コンプレッサーを交換してもこ
2025年1月13日 [整備手帳] マナ蔵さん -
20241006 アラゴスタカップ、コンプレッサー交換
アラゴスタカップのコンプレッサーは分解清掃の方法を解明してから毎年掃除して14年間持たせてきましたが、遂に先日清掃後半年でエア漏れが発生してしまいました。一年持たなかったのは初めてで、寿命かな?という
2024年10月7日 [整備手帳] マナ蔵さん -
2024.03.29 アラゴスタカップエア漏れ、プッシュスイッチ交換
通常リフティングは5〜6秒で完了するところ、実はここ1年位20秒以上掛かっていました。しかも使っていないのに走行中いきなりコンプレッサーが作動したりしてエア漏れが疑われる状況でした。
2024年3月30日 [整備手帳] マナ蔵さん -
2024.02.11 アラゴスタカップ清掃
久しぶりにエア漏れで車高が勝手に上がる不具合が再発したので、手元のアップスイッチを100回くらい押して引っかかっているらしきカスを排出したあと、一年ぶりにコンプレッサーをバラして中身を清掃しました。因
2024年2月22日 [整備手帳] マナ蔵さん -
アラゴスタカップコンプレッサー清掃
アラゴスタカップのコンプレッサーにゴミが溜まり過去に何度かトラブルが発生したので年一回程度分解して清掃します。
2023年7月23日 [整備手帳] マナ蔵さん -
Aragosta TYPE-E
乗り心地を求めてアラゴスタの車高調入れてみました。現状ちょっと柔らかいかなーって感じなので色々調整してみたいと思います。
2022年1月30日 [パーツレビュー] ごましお()さん -
ロベルタカップメンテ
年一回のメンテ必須と決めていましたが忙しくて1年半空いてしまいました。ほっとくとゴミが詰まって壊れるのでお掃除。
2020年2月16日 [整備手帳] マナ蔵さん -
ハードル上がる♪
おとといの金曜日、久々にクルマを見に行きましたが、スペーサーを外してリアタイヤが奥に45mmも入った姿を見たときにはそのあまりにブサイク過ぎる姿態に絶望し、思わず、「おまえは誰だ!?」と言いたくなりま
2019年7月24日 [ブログ] マナ蔵さん -
ACRE Spec-N+
街乗り~ワインディング、スポーツ走行を重視したSPIRITのセミオーダーモデルに成りますF.R共に正立式チューブで減衰力は20段のスプリングレートはF8k、R7kのKYB製を組みまして以前より約7mm
2019年2月15日 [パーツレビュー] いけチャンさん -
ロベルトセルフメンテ
1年ぶりの掃除です。https://minkara.carview.co.jp/userid/792954/car/673362/4422547/note.aspxhttps://minkara.ca
2018年9月23日 [整備手帳] マナ蔵さん -
完成しました(^^)/
今使ってるハイパーマックスⅢなんですが10年目でそろそろ3回目のO/H時期が来てまして製造メーカーでは補用部品が既に無くO/H不能・・・(^^;奈良のショップではO/H可能との事ですがなんせ道中が遠く
2018年3月1日 [ブログ] いけチャンさん -
Aragosta (ROBERUTA) Aragosta cup
「車高は下げたいけど、行ける場所も制限されたくない」というニーズに100%応えてくれる優秀なキットです。値段は高いですが、車高短フェチな自分には今後も最優先すべき手放せないパーツとなりました><→関連
2017年9月11日 [パーツレビュー] マナ蔵さん -
ロベルタ セルフメンテ
恒例の分解清掃。1年2ヵ月ぶりに開けてみたところ、やはり中身はこのように真っ黒に、放置すると、汚れが固まり以前の様な不具合を誘発します。二個の弁を外して556を吹き付け磨き上げました。→関連情報ページ
2017年9月11日 [整備手帳] マナ蔵さん -
ロベルタDIY定期メンテ
毎年恒例となった「ロベルタカップコンプレッサーの分解清掃」を一年振りに行いました。やったことは去年と同じ内容(2015年8月10日ロベルタお手入れ)ですが、一年振りなので汚れはそこそこ溜まっていました
2017年9月11日 [ブログ] マナ蔵さん -
祝20万㌔
先日遂に20万㌔を突破しました。10万㌔の時は見逃してしまったので今回はしっかり撮影。ただ、動画にすれば良かった・・メーターが全て同時に回る瞬間は是非動画で撮影すべきでした。30万㌔のときは動画にしま
2017年9月11日 [ブログ] マナ蔵さん -
エアーコンプレッサーフィルターレイアウト変更
ラゲッジルームに有るカップ用のコンプレッサーなんですがそれに付いてるエアーフィルターが大きくて形がね・・・(^^;
2017年7月30日 [整備手帳] いけチャンさん -
Aragosta アラゴスタカップ
ロベルタカップのアラゴスタver.です。サイドステップを付けてから行動範囲があまりにも狭くなってしまったため4輪とも導入エンドレスのファンクションに特注でカラーを製作してもらい組み込んでもらいました。
2017年7月8日 [パーツレビュー] なおさん@ZN6&HE21Sさん -
TOPLINE アラゴスタカップ
ロベルタカップのOEM品に成りますメーカーサイトよりピロアッパーマウントとバネの間にカップを装着し空気を圧縮するコンプレッサーや電磁弁などを収めた"ボックス"から圧縮空気を供給し、カップが最大90mm
2017年7月1日 [パーツレビュー] いけチャンさん -
アラゴスタカップ (ロベルタカップ)
つ、ついに来ましたアラゴスタカップ ヽ(・∀・)ノかなり悩んだんすけどね、極低車高をキープしつつ、あの急勾配のヘンテコ駐車場に出入りするには、コレしか無かったんです。「そんなに下げなくていいじゃん」っ
2016年7月10日 [ブログ] マナ蔵さん