#アルコールストーブのハッシュタグ
#アルコールストーブ の記事
-
コーヒー&ラーメン湯沸かし、理想の組み合わせ!!
ミニマムシンプルな理想の組み合わせ!! 真冬の大時化の海岸、春の嵐の近所の河原で無い限り400ccのお湯が5分で沸かせます(^^ 湯せん料理もいただけます。エスビットのポケットストーブから始まって、紆
2021年5月18日 [ブログ] ねこパパ?さん -
ビアレッティのモカエキスプレス+PC用ファンガード+エスビットのアルスト。
昨日の夜はなかなか眠れなかったので、どうせと思ってエスプレッソコーヒーを淹れてみました。サポートゴトクとしてPCファンガードを使用。結果から言えば、PCファンガードが赤くなる程加熱されて、そっちに熱が
2021年3月23日 [ブログ] ねこパパ?さん -
ユニフレームのバーナーパットを購入してみた。アルコールストーブで使えるのか??
アルコールストーブで鍋やフライパンで料理すると、均一に熱が伝わらずうまく出来ない事があります(^^: アルコールストーブ=湯沸かしと言うイメージが定着してるのはそのせい?対策として、アルミのPC用ヒー
2021年3月10日 [ブログ] ねこパパ?さん -
ダイソーのゴトク、追加で購入+αも購入。
以前にメスティンと一緒にダイソーで買ったアルコールストーブ・固形燃料用ゴトク、面白すぎて2個追加で購入してしまいました。ついでに収納袋とワイヤーロックも(^^計3セット=9枚も持っててどうするの? と
2021年1月27日 [ブログ] ねこパパ?さん -
エバニューのアルストだと思ったらタトンカだった!!
年末、青少年育成団体の団行事のチャリティバザーで買ったステンレス製のアルスト、てっきりエバニューのだと思ったら、実はタトンカというドイツのアウトドアブランドのでした。そんなブランド知らない。。。エバニ
2021年1月5日 [ブログ] ねこパパ?さん -
コーヒーの湯沸かしは、やっぱりアルコールストーブ。
コーヒーの湯沸かし、エスビットのゴトクにヒートシンクをセットしたり、いろいろ試しましたが、やっぱりそのまま使うのが一番楽です。そもそも、アルコールストーブにしたのは、ゆっくりとお湯を沸かす時間を楽しむ
2020年5月7日 [ブログ] ねこパパ?さん -
昨日は天気が良かったのでタープチェック&デーキャン。
昨日は天気が良かったので、買ったばかりのヘキサタープのチェックを兼ねて河原でデーキャン。焚き火が使えないのでアルストで、おでん、チキンラーメン、あんまん、コーヒー(^^)自在ロープの留め具を使わずに張
2020年3月16日 [ブログ] ねこパパ?さん -
0円で作るアルミ缶1本でアルコールストーブ-3分クッキング
アルコールストーブの作り方はたくさんありますが結局・・・コレってのがなく作るのに細工を色々しないといけない(*_*;なので単純明快な作り方を考えました。何より簡単でキャンプにてどこでもあるもので作れる
2020年2月3日 [ブログ] はせやんJPさん -
メリカル始めました(><
47歳にしてメルカリ始めました(><主にカーパーツやアウトドアギアで「新たに欲しくなったアイテム」の資金集め用です。シェアリングエコノミーの勉強も兼ねていますが。20年前にECの勉強、10年前にSNS
2018年9月28日 [ブログ] ねこパパ?さん -
昨夜、庭先デッキで焼肉をする
昨夜というか夕方に、デッキの上で簡易ロケットストーブ3号機とアルコールストーブを使い牛タンとご飯を食べて食後はネープルオレンジ食べていごちそうさまでした。基礎デッキが色々な実験に使っているためにせまー
2018年4月21日 [ブログ] 伊達:厄年蛇さん -
簡易式ロケットストーブ3号機 3分の1 仮組
やっぱり寒いんだなぁ。寒気とクラクラ感があって、ドリルで基礎となるボルトの部分を穴開けて庭先のウッドデッキから撤退。血圧じゃないと思うんだけど寒いのも手伝い部屋に入った。基礎にするネジとボルト、ダイソ
2018年2月19日 [ブログ] 伊達:厄年蛇さん -
DAISO携帯灰皿でアルコールストーブ
DAISOの灰皿でアルコールストーブ出来そうなので買ってきたw
2017年9月6日 [整備手帳] NOZyさん -
自作アルコールストーブ改良
今週は二日も休日があるのに、またまた雨。なんだかなぁ。ということで、最近お気に入りのストーブつくり。興味はすでにSOLOストーブにうつってたりしてますが・・・(笑)ちっちゃい250mmlのアルミカンで
2016年9月22日 [ブログ] tyusanさん -
アルコールストーブなる物を購入
①とっても気になっていたアウトドア用品 アルコールストーブお手頃価格の物を購入商品と小型のバッグ?が付いたセットでも赤いバッグには本体がキツキツで入りません。
2016年2月21日 [フォトギャラリー] セリカTA45さん -
ALOCS アルコールストーブ(ゴトク付き)
アウトドア用品で気になっていた物アルコールストーブ。自作する方もいるくらの人気アイテムの一つです。ネットショッピング手ごろな価格で手に入ることがわかり 試しに一つ購入1700~2500円の間で販売され
2016年2月20日 [パーツレビュー] セリカTA45さん -
Handmade / 手作り Camping Alcoholstove / キャンプ用ポケットストーブ
ハウツー動画を参照して製作してみました。手軽に携行・使用ができるアルコール燃料のポケットストーブを空き缶で作ってみた。中には石綿のフェルトを詰めて気化しやすいようにしています。火力調整用のキャップを製
2015年10月3日 [パーツレビュー] 、、、、、、、、、さん -
携帯クッカー(Portable cooker) outdoor 番茶セット(Japanese greentea tablewear)
【総評】最近はアッサリした食事が多くなったため携行してみたがイイ。さらっとした雑炊やシンプルな食事にマッチする。食事と言うほどではないときほど威力を発揮する。(ご飯だけ炊いて玉子ご飯・アウトドア鯛茶づ
2015年9月20日 [パーツレビュー] 、、、、、、、、、さん -
ALCOS アルコールストーブ
ドラゴンフライにガスバーナー。火器はあるのだが、アルコール火器も面白そうだ・・・・、と買ってみた。燃焼は静かで、思ったよりも力強い。ドラゴンフライに比べたら弱いけど、シェラカップ一杯分くらいならば簡単
2015年3月23日 [ブログ] 風越 龍さん -
【漢の自炊道具】トランギア アルコールバーナーを購入しました!
モンベルとスポーツオーソリティでキャンプ道具を購入してきました。折りたたみスプーンやフォークなど。軽量化に成功っ!今回の目玉トランギア アルコールバーナーとトライアングルグリッドゴトク【弐型】ですっ!
2014年7月22日 [ブログ] むらてっくさん -
【漢の自炊道具】トランギア アルコールバーナーの湯沸かしセット を 譲渡しました!
ギアの入れ替え完了です(^^)わくわく…
2014年4月21日 [ブログ] むらてっくさん