#アルパインナビのハッシュタグ
#アルパインナビ の記事
-
スイッチ光らせたい ドア側電源取り出し
スイッチ側の配線が分かったので、あとは光らせる電源を探すだけです。普通はイルミ電源を探せば良いですが、FDのドアにはイルミは来ていません。じゃあ室内から配線を引く、、?そんな面倒な事しなくても大丈夫で
2025年6月17日 [整備手帳] nabetaroouさん -
トヨタ純正 ステアリングスイッチ(50プリウス用)
FDにもステアリングスイッチが欲しいと思い、色々試している最中にそのまま使える事に気付き採用。ドアに付いているためステアリングスイッチではなくなりましたが 笑オーディオの操作がかなり楽になりました。し
2025年5月31日 [パーツレビュー] nabetaroouさん -
ステアリングスイッチを光らせたい
欲が出てきました 笑2年前に付けたオーディオスイッチ、かなり使い勝手は良くてノールックで操作ができるものの、真っ暗だとさすがに位置が分かりにくい。最近の車はステアリングスイッチにも照明が付いてていいの
2025年5月10日 [整備手帳] nabetaroouさん -
ALPINE XL7V(ルノートゥインゴ専用純正ナビ)
久しぶりにヤフオクで徘徊をしたら、当時アルパインでトゥインゴ専用の純正ナビが出品がありましたので、必死に落札しました。最初は電源確認をして必要な追加オプション(ETC2.0)やフィルムアンテナを購入し
2025年3月9日 [パーツレビュー] ロボウサ東方珍起さん -
フロントカメラの音声呼び出し調整とフロントビュー位置確認
自宅マンションの立体駐車場から出る時、左側に壁がありとても見にくい。前車、ポロGTIは2リッターターボなのにボンネットは短くまだましでしたが、それでも自転車の子供が飛び出てきたことがあり、ヒヤッとしま
2025年2月27日 [整備手帳] クロぽろさん -
なかなかバージョンアップできないアルパインナビ
Gracenoteデータベースぼ通知がiPhoneに来たのでさっそくダウンロードして、ナビに転送したものの、8日間経っても一向にナビ側でアップデートするかきいてこないもので、
2025年1月16日 [整備手帳] よろずモータースさん -
アルパインナビプログラムとGracenote(CDDB)最終版(さみしいなぁ🥲)バージョンアップ
アルパインナビの更新がありました😃何が良くなったのか?何を更新したのか?何の情報もわかりませんが😅http://minkara.carview.co.jp/userid/3090657/car/3
2025年1月8日 [整備手帳] クロぽろさん -
データシステムBRZ用サイドカメラ取り付に苦労しました😁
事前に準備したデータシステムのサイドカメラケースを取り付けた、ミラーアンダーカバーに交換の為、車に付いているアンダーカバーを外しました。取り外し方は、データシステムのマニュアル確認しながら行いました。
2024年11月12日 [整備手帳] クロぽろさん -
カモン(COMON) RCAビデオ2分配ケーブル(メス⇔オスx2)/0.3m
アルパインナビに表示する。バックカメラ映像は、バックギヤに入れないと表示されません。他に取り付けた、フロントカメラやサイドカメラは、音声認識で見たいときに表示ができます。しかし、アルパインに聞くとバッ
2024年11月11日 [パーツレビュー] クロぽろさん -
スバル(純正) ドアミラーアンダーカバー(助手席側)
念願のサイドカメラを取り付けるのに、念の為、安かったので購入しました。サイドカメラの取り付けは、ネットで色々調べると配線通しが大変そうだったので、少しでも楽にするため、配線通し穴を開けて、サイドカメラ
2024年11月8日 [パーツレビュー] クロぽろさん -
納豆ゴリラSHOP ゴリラの尻尾 スーパーショート
ゴリラの尻尾スーパーショートハイエース200系スマホホルダーステー2章 三社卓越のコラボ融合(最終章)取り付けをして3か月が経ちます。強化が必須なポイントもレビューしました。スマホの重量によるのかも知
2024年10月31日 [パーツレビュー] 横浜さくらの夢工房さん -
ナビプログラムデータ更新
iPhone用の「BIG X CONNECT」アプリ経由でアルパインナビのデータ更新ができますが、無線のBluetoothでは何ヶ月もかかる遅さなので、USB経由で転送しました。
2024年8月15日 [整備手帳] よろずモータースさん -
Google Chromecast 4K
HDMI-CEC対応なので、Chromecast付属のリモコンを使わなくても画面に表示されるキーでタッチ操作ができます。ちょっと使いづらいですが、無いよりはマシ。
2024年8月13日 [パーツレビュー] よろずモータースさん -
車内Wi-Fiについて
車内Wi-Fiについていろいろ模索しました。MILELにy.u.mobileのSIMカードを入れてWi-Fi接続もやってみましたが、iPhoneの「ショートカット」の「オートメーション」を使ってWi-
2024年8月13日 [整備手帳] よろずモータースさん -
ナビ付属マイクの設置場所
アルパインナビNX10NX2-DM30-AM付属マイクの取り付け位置を、従来のステアリングコラム上部からデジタルインナーミラーのステーに取り付けました。これで、メーター視認性アップしました!
2024年8月12日 [整備手帳] よろずモータースさん -
プラド アルパインX9NX ナビデータ更新
アルパインの地図データを更新してみた
2024年2月24日 [整備手帳] TGM3さん -
11型フローティングナビの取付け
ぶっちゃけ、業者依頼なので整備手帳もクソも無いですが一応(汗デリカミニに取り付けたのはアルパインのビッグX、シンプル版。このシンプル版だとCD及びDVD、SDカードが無いので安いんですが、基本的な操作
2024年2月4日 [整備手帳] Alan Smitheeさん -
X9NXLを取り付ける為、必要品購入リスト作成(納車準備)
BRZ納車前に購入したものです。価格はネット販売当時購入後追加した物もありがあります。リストから漏れていました。※ナビのHDHI接続変換ケーブル※フロントカメラ※カメラインタフースボックス.
2023年12月12日 [整備手帳] クロぽろさん -
ALPINE 7WNX2
アルパイン製カーナビの2021年以降販売モデルです。カーナビながらCarPlay/Android Auto対応の、いわば「全部載せ」モデルとなります。「スマホ連携の利便性を享受しつつ内蔵地図が使える」
2023年4月3日 [パーツレビュー] 白田逸さん -
ステアリングスイッチが欲しい!内張に装着②
内張にスイッチを固定できたので、配線の取り回しです。スイッチの固定がほぼ全てなので、もう難しい作業はありません。いや、ここだけちょっと面倒くさいです。ドアの内張にスイッチをつけるという事は、配線をジャ
2023年2月20日 [整備手帳] nabetaroouさん