#アルファーⅡコンパクトのハッシュタグ
#アルファーⅡコンパクト の記事
-
MITSUBA / ミツバサンコーワ アルファーⅡコンパクト
前車で5年間使用したお下がりです。弄りの定番なので早く交換したいと思っていましたが、T33エクストレイルは作業性が良くないとの事なのでタイミングを待っていました。迫力ある音になって大満足です。(#^^
2023年5月20日 [パーツレビュー] 開陽号さん -
MITSUBA / ミツバサンコーワ アルファーⅡコンパクト
元々はサファリ号に取り付ける目的で、N-VAN用アクセサリーと同タイミングで購入したので、開封して3年近く寝かせておきました。寝かせている間にサファリ号が廃車になったので、灰色号のパーツとなりました。
2023年5月5日 [パーツレビュー] 赤間四郎さん -
MITSUBA / ミツバサンコーワ アルファーⅡコンパクト
元々はサファリ号に取り付ける目的で、N-VAN用アクセサリーと同タイミングで購入したので、開封して3年近く寝かせておきました。寝かせている間にサファリ号が廃車になったので、灰色号のパーツとなりました。
2023年5月4日 [パーツレビュー] 赤間四郎さん -
購入時には不要かなと思いましたが、やっぱり必要ですね。ちょっと手間ですが純正フォグランプを後付けして、バンパー外しのついでにミツバ・アルファーⅡコンパクトにホーン交換。最新モデルをバージョンアップです
老眼だとケガキ線が見えにくい、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、新型トヨタ シエンタの作業をコクピット嵯峨野のレポートでご紹介します。純正フォグランプを追加しま
2023年4月29日 [ブログ] cockpitさん -
コペンのホーンを交換【YouTube】
コペンのホーン交換を行いました。動画撮影は思いっきり失敗してますが、ホーンの聞き比べはできますので、気になる方は参考にしてみてください。
2023年3月19日 [ブログ] なつこぺさん -
MITSUBA / ミツバサンコーワ アルファーⅡコンパクト
純正のビッ!という音が何となく安っぽいので、定番のミツバアルファー2コンパクトを購入。コペンに取り付ける場合、助手席側がフォグランプに干渉するので、①裏向きに付ける②ステーを加工するのどちらかが必要で
2023年3月19日 [パーツレビュー] なつこぺさん -
MITSUBA / ミツバサンコーワ アルファーⅡコンパクト
非常にいい音で気に入りました。ミツバサンコーワさんのHPの取付事例のページでは車種ごとの取付方法が分かりやすく記載されていますので取付がスムーズでした。グリルメッシュからチラッと見えるのがいいね!
2023年3月19日 [パーツレビュー] SUZUKIの窓さん -
ホーン交換しました〜
バンパー脱着が面倒そうでそのままにしてましたが重い腰を上げ前に購入していたホーンの交換をしました。
2023年3月12日 [整備手帳] けんけん親父さん -
MITSUBA / ミツバサンコーワ アルファーⅡコンパクト
やっとホーン変えました。ミツバのアルファーⅡコンパクトにしました。リレーは使用しませんでした。
2023年3月12日 [パーツレビュー] けんけん親父さん -
MITSUBA / ミツバサンコーワ アルファーⅡコンパクト
【総評】同じメーカーさんの超音700を入れて居ましたが思ったよりも早く逝ってしまい鳴らなくなったのでコチラに交換しました!みんカラの皆さんでも割りと装着率の高いコチラの商品ですね。【満足してる点】音を
2023年2月21日 [パーツレビュー] ㈱ヤスさん -
MITSUBA / ミツバサンコーワ アルファーⅡコンパクト
前々から鳴らすたびに情け無いシングルの純正ホーンやっと交換しました。定番ですが、コンパクトでイイと思います♪
2023年1月9日 [パーツレビュー] で~じなとんさん -
ローダウンはほどほどですがBCレーシングの車高調を装着。さらにプラグ交換に加えて”オカダプロジェクツ プラズマダイレクト”をセットしフィールアップしました。楽しさぐっとアップです!!
点火系のチューンアップをリフレッシュも兼ねて試してみたい、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、スマート フォーフォーのカスタマイズいろいろをコクピットさつま岸和田
2022年12月11日 [ブログ] cockpitさん -
MITSUBA / ミツバサンコーワ アルファーⅡコンパクト
このクラスのホーンは酷すぎますね?スペースが無いのでコンパクトサイズのアルファーIIコンパクトにしました。まずまずの音に変わりました。メーカー説明アルファーホーンシリーズ伝統の周波数480Hz/400
2022年12月4日 [パーツレビュー] カスタム308さん -
ホーン交換しました(^_^;)
みんカラを始める以前に純正ホーンから安価な社外ホーンに変えていましたが、たまに音がカスれる様になったので交換する事にしました(^_^;)📷のホーンを用意しました。定番のミツバです。
2022年11月28日 [整備手帳] アーボウさん -
MITSUBA / ミツバサンコーワ アルファーⅡコンパクト
納車前からアルトにはこの音が一番だと思って購入🤩過去車のEKスポーツにも付けていたので音色は良く知っているのでコレ1択で全然迷いませんでした🎵過激すぎないこの音色大好きです( ⁎˃ᴗ˂)ᴗ˂⁎)�
2022年9月13日 [パーツレビュー] めるあびさん -
“ミツバサンコーワ アルファーⅡコンパクト”はスペース激せまな軽自動車にピッタリ!! ダブルホーンだからステキなサウンドを手に入れることができました。
渦巻ホーンはやっぱりいいな〜と思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、S660のホーン交換をコクピット107のレポートでご紹介します。軽自動車のホーン交換と言え
2022年7月27日 [ブログ] cockpitさん -
スクーターにアルファホーン取り付け!その1 シグナスX
まずは配線を作ります。線もギボシも工具もないよ💦って方の為に購入リンク一応貼っておきますね。アルファホーン→https://amzn.to/3tKwm6Bエーモン配線(2sq)→https://am
2022年6月18日 [整備手帳] ☆おがち☆さん -
クルマで大事な“音”といえばオーディオ、マフラー、そしてコレも忘れちゃいけません。バンパーをガバッと外して、取付スペースの少ないクルマにも適した“MITSUBAアルファーⅡコンパクト”をバッチリ装着!
ツインタイプのホーンはやっぱりいいなぁと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、N-BOXカスタムのホーン交換をコクピットさつま岸和田のレポートでご紹介します。
2022年5月10日 [ブログ] cockpitさん -
ホーンの音が少々頼りないので、しっかりしたヨーロピアンサウンドを奏でてくれるツインタイプの渦巻ホーン“ミツバ アルファーⅡコンパクト”に交換。これも欠かせないカスタムです。
取り付ける場所選びも大事だと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、N-BOXカスタムのホーン交換を、コクピットさつま岸和田のレポートでご紹介します。定番のミツ
2022年3月30日 [ブログ] cockpitさん -
アルファーIIコンパクト取付
純正ホーンの貧弱な音が我慢ならず、納車したら絶対交換しようと思ってABの特売で予め購入。取付スペースを考慮し、ミツバサンコーワ/アルファーIIコンパクトを選択しました。
2022年1月5日 [整備手帳] こーじ・ぱうえるさん