#アルファ159のハッシュタグ
#アルファ159 の記事
-
覚書 エンジン始動性悪い
朝イチとか、暫く乗っていない期間後の始動時にクランキングが長く、掛かった直後数秒くらい回転がボコつく…上記、エンジン始動するまでクランキングし続けるのではなく、1-2秒だけスタートスイッチちょん押しし
2023年8月10日 [ブログ] @パイさん -
当て逃げ(ーー;)
新横浜の時間貸し駐車場に一晩停めていたらやられてしまいました。駐車場には監視カメラがなく追跡は難しく諦めるしか無さそうです(◞‸◟)駐車中もドラレコ作動させとかないとならないのですかね‥皆さんも長時間
2023年7月10日 [ブログ] 3Dさん -
ブレーキランプバルブ交換
右ブレーキランプ切れ警告です。
2022年10月23日 [整備手帳] 3Dさん -
Beat-Sonic FM/AMドルフィンアンテナ TYPE4
ビートソニック FDX4B(ブラック)159のボディカラーはオチェアーノブラックですが、違和感なく馴染んでいます。シャープな見た目になり錯覚で車高が下がったように感じます。信頼のビートソニックなので、
2022年6月27日 [パーツレビュー] ryosei159さん -
エアコンガス補充
これからの季節暑くなるので、エアコンガスを補充しました。
2022年6月18日 [整備手帳] ryosei159さん -
Autel MaxiAP AP200M
Bluetoothでスマホとコンピュータを接続できるOBD2です。少し高価ですが、診断のたびにヒューズボックスを開ける必要がなくスマートです。
2022年5月26日 [パーツレビュー] ryosei159さん -
フロント側 ドアチェックストラップ交換
ドア開閉時のバキバキ音が貧乏くさいので修理します。原因は段階的にドアを止めてくれるドアチェックストラップの劣化です。今回もゼロクラブさんから取り寄せた中古品です。 78000km ti 右ハンから部品
2022年5月26日 [整備手帳] ryosei159さん -
H2O Style 愛車パパラッチ
H2O StyleというWebマガジンで愛車について取材を受けました。http://h2o.tokyo/2022/01/21/car_paparazzi018/
2022年2月28日 [フォトアルバム] ryosei159さん -
バッテリー上がり→そして交換へ
自宅車庫にてバッテリー上がり。任意保険会社に連絡。無料付帯のロードサービスにて始動。地域の提携会社からすぐに連絡があり、約30分ほどで到着。(費用無料)
2022年1月19日 [整備手帳] ケーアイさん -
känˈkāv
こないだ、ひっさびさにAO!さんとこに顔出してきましたもう6ヶ月も経つんだな鈑金塗装頼んだ時の、タッチアップ用のアルファレッド(色)をわけてもらうのを忘れてたのでね↑敷地には派手なGAIJINの100
2021年7月19日 [ブログ] neutoxinさん -
納車に向けて
159でのクルマ生活を始めるにあたって絶対必要なものが2つ。バックモニターとETCです。ETCは使えれば拘りないのでクルマ屋さん任せ。バックモニターは出来ればドラレコ機能付き、室内をゴテゴテしたくない
2020年1月5日 [ブログ] Q4さん -
Red Before Black
赤… 正直、159を選ぶにあたってALFA RED以外なら何色でも良いというか『赤』という色は好きだが、自分の乗るクルマの色としては全くイメージ出来ずむしろ、色褪めやら何やらで避けていた塗装色だった
2019年4月13日 [ブログ] neutoxinさん -
Less is More
今日は家事を済ませた午後からガレージで地味~な作業今日で、外装全方位真正面から見える部分のクロームは排除しました(ライトユニット類を除く)オトナ、というかオッサンなのでブラックアウトすりゃあイイっても
2019年3月18日 [ブログ] neutoxinさん -
PNO~フレ幕~プジョ神奈朝ドラ~MUGO・ん…色っぽい
だいぶご無沙汰しております。浮気性のじぇミニでございます。さて、ブログ更新をさぼっている間にいくつかの素敵なアクティビティがあったので、今更感はありますがヘッドライン的につづりたいと思います。1. P
2018年12月4日 [ブログ] サンキューハンキュー (じぇミニ)さん -
4回目車検に伴い整備
この子にとって4度目の車検になります。車検代行と基本整備に加えて、オイル交換(Selenia StAR P/E)、ブレーキフルード交換、トランスファーオイル交換、ディファレンシャルオイル交換、全ワイパ
2017年8月18日 [整備手帳] ケーアイさん -
スパ・フランコルシャンを走って来ました
Spa Italiaというイベントで、ベルギーのスパ・フランコルシャンサーキットを初めて走ってきました。エントリーしたのは300馬力以下のクラスでしたが、同クラスのアルファ4Cが速いのなんの、迫ってく
2016年10月12日 [ブログ] KOJIBONNさん -
ドイツの洗車事情
以前旅行や出張でドイツに来たときに、どうしてドイツのクルマはこれほど汚れたままなんだろうと不思議に思っていました。実際にドイツに住んでみると、なかなか綺麗に保てない事情が分かってきました。まずは、環境
2016年7月5日 [ブログ] KOJIBONNさん -
159NM-vol.101に参加してきました。
もう1週間前のことですが、4月16日(土)に「第101回159NM」に参加してきました。159NMとはアルファ159の仲間たちから始まった、NIGHTMEETING、夜のおじさん達の集会です。私もアル
2016年4月25日 [ブログ] muragonさん -
SCUDERIA SPADAオフ会(横浜ふるさと市)
SENAさん主催のSCUDERIA SPADAのオフ会に参加。午前の部は東モ2009、午後は横浜へ移動し、赤レンガ倉庫広場で行われていたふるさと市なるイベントを見学。
2011年10月26日 [フォトギャラリー] take3_159さん -
アルファロメオチャレンジ 2010 関東ラウンド2
P1050619 posted by (C)koji150-9クラス参加の皆さんの応援に行ってきました。連写で写真を取りまくりました。お気に入りの写真がありましたら、どうぞ持っていって下さい。削除を希
2010年5月5日 [ブログ] coujiさん