#アルミネットのハッシュタグ
#アルミネット の記事
-
ノーブランド アルミ製メッシュネット
汎用のアルミ製メッシュです。エアコンのコンデンサーを保護するためバンパー開口部に取り付けました。物としては、加工しやすい一方で強度もあり簡単には折れ曲がることはありません。ただ色が落ちやすいので時間と
2024年9月21日 [パーツレビュー] 【ほり】さん -
不明 野良猫対策ネット
事務所の駐車場に止めていると野良猫がエンジンルームに侵入して足跡と毛を残していくのでたまらずアルミネットで対策しました。ホームセンターでアルミネットを購入して適当なサイズに切って侵入ルートを塞ぎます。
2024年2月18日 [パーツレビュー] Totsunさん -
ネット仕様にグリル加工
純正のグリルは洗いにくく樹脂の劣化で白化してきたのもあるので、ネット仕様にしました。
2023年8月21日 [整備手帳] キョロ@ZC33Sさん -
ダイハツ(純正) エアロフロントバンパー
これからの季節に合わせてバンパーに穴を開けてネットを貼りました、熱い野郎(ムーヴ)には心臓(フロントバンパー)に穴を開けてやって下さい、少しは大人しく(ラジエター冷える)なるかも‼️
2023年4月23日 [パーツレビュー] Tomy ようすけさん -
VIVA アルミネット
アルミ製メッシュネット1M×33cm黒/網タイプ2定番ですね♪バンパービームを取り付けるついでに取付をお願いしました。
2021年3月14日 [パーツレビュー] ソープ7777さん -
BLITZ POWER AIR FILTER LMD
【再レビュー】(2020/05/22)先頃7万km(!)振りに交換しました。他のメーカー品に変えてみても良かったのですが、特に不満がなかったのとアルミネットチューンを試したかったのでリピート採用。ベー
2020年5月22日 [パーツレビュー] のび~さん -
チャイナ製 アルミメッシュネット 100×33cm 網タイプ2
2018年1月に入手して、メッキグリルの裏&フロントナンバーフレームの裏に貼り付けました。見た目と虫除けになり、イィ感じです。
2020年5月18日 [パーツレビュー] BlackHAL_GGさん -
純正加工 自作アルミネットグリル
クルマはフォレスターSG5FクロススポーツMTターボです。いろいろ問題点がありましたが(また まだ問題点は残っていますが^^;)、何とか完成にこぎつけました(^^)vこの場をお借りして参考にさせていた
2019年7月30日 [パーツレビュー] オータムンムさん -
LEDライナー、上部分はどうする?
もう、皆さんも完成形は薄々お気づきだとは思いますがLEDライナーの上の部分を仕上げて行きます。(ネタバレしてて作業を晒すのはヤリ辛れ~w)取り敢えずはホットボンドで固めたLEDをヒートガンで炙って外し
2019年2月5日 [整備手帳] ハイランドHFさん -
ALAEA アルミ メッシュグリル / ブラック
メッシュグリルです♪付属のシルバーがイヤでブラックに交換しました♪意外とアルミネットの中では高価な方ですが、昔の車でも使用していて、耐久性もあり、穴のパターンがカッコイイ♪意外と頑丈に出来てるネットで
2018年4月30日 [パーツレビュー] クニアキさん -
リアバンパーネット交換♪
V-VISONのリアバンパーのアルミネット交換です♪付属のシルバーは穴が目立ってしまい。自分はブラックに交換したく♪
2018年4月30日 [整備手帳] クニアキさん -
BANG DA ALUMLNUM GRILL
簡単に加工できるアルミ製のネットです。ニッパー等で簡単にカットできるのでダクトやグリルの寂しい部分に手軽に加工して取り付けることができます。リアハーフスポイラーの開口部×3に取り付けましたが、手軽な作
2017年2月18日 [パーツレビュー] イカデビルさん -
KAC ALUMINUM MESH PLATE レッド
小規模なイメージチェンジ目的で、ボンネットのエアダクトとリアアンダースポイラーの開口部に装着されていたアルミメッシュを交換してみました。シルバーの菱形からレッドの五角形に変わりましたが、良い意味でも悪
2017年2月18日 [パーツレビュー] イカデビルさん -
不明 USインタークーラーカバー
【総評】いわゆるなんとかってやつです。ちょっとした縁があり、私のクーラー上に付いています。華があって良いですね〜と思います。【満足している点】見栄えは良くなりますね!後やっぱり銀は良いです!アルミネッ
2016年4月25日 [パーツレビュー] Ray0804ybさん -
コアガード取り付け
バンパーを外します今回でバンパー外しも3回目爪も角が取れて、簡単に外れる(汗)
2015年8月3日 [整備手帳] ヒサ@天窓さん -
プチモディファイ①⑧(ステジ編)
どもっ♪金欠で外出できずにいる埴猪口です(´╥ω╥`)(笑)今日も午後から西オフに向け、プチモデ…って程でもなぃけど、ステ仔をちょっぴりおめかし(*´ω`*)ウインカーをポジション化してちょっぴり
2014年11月2日 [ブログ] 埴猪口さん -
歴代のコースター…
こんばんは〜お久しぶりでございます♪若干仕事が忙しく、徘徊の時間が少なくなって来ましたな(汗さて、ゴルツー君は来月で一年を迎える事が出来そうです。3000キロも走ってませんが(爆今後は大物を予定してい
2014年10月24日 [ブログ] くろビー@Z12cubeさん -
ラジエターコアガード
社外品も売られているが、お金もないし、コペンで使ったアルミ板とネットが残っていたので自作することに。現在、ここまでできた。これから位置決めをして穴あけ後に体裁を整えてから塗装。
2014年10月11日 [整備手帳] みどりのとらさん -
不明 アルミネット
アルミネットです。社外バンパーに交換後、左右ダクトの穴が気になっていました。つや消し黒で塗装してから、装着してみました。配線クリップで裏から押えています。ひし形パターンで、サイズはW400mm×H90
2014年7月13日 [パーツレビュー] Moka@真珠苺さん -
なんか気になる…
先週、コーナポッドが完成して「やっと外観が完成した!」と思っていましたが今までは良かったのですが凄~く、気になるところが…それは、このコーナーポッドの下今までは、フォグランプカバーとして塞いでいました
2014年6月7日 [ブログ] タイプRゆーまさん