#アルミピストンのハッシュタグ
#アルミピストン の記事
-
ホンダ純正 カシマコートピストン フロントキャリパー装着 7,388km
ホンダ純正カシマコートピストンをフロントキャリパー装着します。前車ZRXで使用してました。素晴らしいピストンなんです😀CBR600、CBR929RRで使用されてる軽量ピストン。触ったらトゥルンとした
2023年4月25日 [整備手帳] haruyamaさん -
FキャリパーO/H(アルミピストン化)
Rキャリパーに引き続き、FキャリパーもO/Hついでにアルミピストン化しました。流用可能なピストンの調べがつかなかったので、Y!オクで出品されていたCRF150R/CR85R/CR80R用のFピストンセ
2023年2月20日 [整備手帳] siz1969さん -
RキャリパーO/H(アルミピストン化)
HORNETのキャリパーを、他車種流用でアルミピストン化したので、KSRもO/Hついでにアルミピストン化しました。流用したのは、CRF150Rの中期のピストン(43107-KZ4-J31)(NISSI
2021年9月19日 [整備手帳] siz1969さん -
キャリパーO/H ついでに ピストン交換
以前入手したGSX1400のTOKICO 6POTキャリパーの左側が余っていたので、分解してみた。径が約27mm、高さが約22.5mmで、HORNETの純正フロントキャリパーの小径側ピストンとほぼ同寸
2021年9月5日 [整備手帳] siz1969さん -
Projectμ UPGRADE PISTON KIT
対向4POTキャリパーのオーバーホール及び軽量化のために使用。品番はUGP-S406です。効果が分かるパーツでは無いので評価は星4つにしておきますが、4POTキャリパーの軽量化には効果を発揮しています
2017年2月20日 [パーツレビュー] 雪国のさとうさん -
フロントキャリパーオーバーホール
完成写メしかございませんがピストン、シール交換致しました。キャリパー割った方が楽なのですが、師匠曰く「割るとトルク管理が大変」っとの事なので割らずに交換シリコングリスを使う方もおられると思いますが、こ
2012年11月5日 [整備手帳] NORI☆ROCKさん -
ホンダ純正 アルミピストン
純正アルミピストン。32㎜は探すの苦労しました。PISTON45117-MBW-E11
2012年3月17日 [パーツレビュー] もそふゆさん -
届いたけど・・・。
嫌な予感が的中した。今キャリパーについているものと同じピストンだなこりゃ~。16,000円がパァ!もうちょっと足せばナイツ・・・(謎)CBR954RRのキャリパーなので、ピストン径は32/30となるわ
2011年7月30日 [ブログ] もそふゆさん -
CBR954RRキャリパーOH 下準備
まずはじめにキャリパーの重量を測定しましょう。持った瞬間『軽っ!』って思いましたね~。パッド込1056g。
2011年6月16日 [整備手帳] もそふゆさん