#アルミプーリーのハッシュタグ
#アルミプーリー の記事
-
FULL BLAST / ボディーファクトリームラヤマ オリジナルアルミ製オルタネータープーリー
導入動機ヤフオク徘徊の日課中に発見。メーカー不明で出品されてましたが、どこから見てもフルブラスト様の製品です。はい。落札しました。レビューフリクションロス軽減とエンジンレスポンスを考えるなら、全てのプ
2025年1月19日 [パーツレビュー] 永たさん -
FULL BLAST / ボディーファクトリームラヤマ 大径ウォーターポンププーリー
以前付けていたアルトラックのプーリーは、お友達にレンタルしたらそのまま買い取られていったので今回はフルブラスト製に直径はアルトラックとほぼいっしょと思われる大径化によりウォーターポンプの回転数をダウン
2024年9月10日 [パーツレビュー] しろててさん -
STM TUNED Under-Driven Alternator Pulley
オルタネーターを減速するプーリーこれ単品だと純正ベルト長でイケるらしいですが、ウォーターポンププーリーも大径化するとたぶん長さ足りなくなるノーマルカー街乗り車だとバッテリーからの持ち出し頻度増えそうだ
2024年8月20日 [パーツレビュー] しろててさん -
LAILE / Beatrush Beatrush オルタネータープーリー
レイルのアルミプーリー。アルミ製で軽量に作られている。タイベル交換時から使用。消耗したので現在は純正に戻している。【良い点】エンジンの負担が減る(体感できないレベル)。高回転の伸びの減少などのデメリッ
2022年8月25日 [パーツレビュー] 雪国のさとうさん -
KTS? アルミパワステポンププーリー
ベルト交換ついでに交換した記憶があります。見た目がちょっとオサレになりました。
2022年1月18日 [パーツレビュー] pozio@ぷっさんさん -
ウォーターポンプ&プーリー交換
燃費向上のため、モンスタースポーツのローフリクションプーリーを購入したので、予防整備のためにウォーターポンプも一緒に交換します。サーモスタットはめんどくさすぎるのでとりあえず放置です。
2019年3月3日 [整備手帳] 黒鉄さん -
TRUST GReddy GReddy アルミプーリーキット
今回は、GReddyのアルミプーリーキットについてレビューする。昨日、KTS平和島に、注文していたアルミプーリーキットが入荷していたので、取り付けに行ってきた。TRUST製だが在庫切れだったので、10
2019年2月24日 [パーツレビュー] SHINMETALさん -
パワステポンププーリーをアルミ化!
連日暑いな〜(-_-;)今日から嫁様達は実家に帰省しました。私は仕事と犬がいるので、お留守番になります。なので、本日は誰にも邪魔されずに作業の続きをしていきます(^。^)ただ暑過ぎて倒れそうだし、家族
2018年7月21日 [ブログ] DemiDemiさん -
メーカー・ブランド不明 アルミクランクプーリー
タイミングベルト交換に伴い、装着しました。純正のプーリーにはゴムのダンパが装着されていますが、劣化しひび割れが進行し、最終的には破断し脱落してしまいます。純正の新品プーリーも考えましたが、ダンパレスの
2018年5月6日 [パーツレビュー] ダイヅさん -
オルタネータープーリー純正戻し
オルタネーターに装着していたアルミプーリーが摩耗し、ベルト鳴きが多発するようになっていたので純正の鉄製プーリーに戻しました。まずベルト上部の樹脂カバーを外します。その後、ベルトを押してみて張力を感覚で
2017年8月15日 [整備手帳] 雪国のさとうさん -
オク アルミプーリー
1Jはプーリーが発射する事がある為事前に対策してみた車検時にこれも交換
2017年7月16日 [パーツレビュー] くにぷーさん -
RMagic アルミ4点プーリーキット
カッコイイ!!……でも高い。軽~い!!……でもアルミだから削れていって、ベルトの泣きがひどい。それでも良ければ、付ければいいと思うwwwwオルタプーリーはR魔製じゃないです。ちょこっと大径になってるメ
2017年3月27日 [パーツレビュー] こーづきさん -
結構悩んだものの、コアの補償費用を支払うのも嫌なので・・・
最悪はパワステプーリーの軸受けにドリルで穴を開けて固着したフランジナットを摘出しようかとも考えたものの、考えると取り外した破損品を返送してコア返却の補償料を払うのも面倒且つ摘出出来るのは8万km分磨耗
2017年1月28日 [ブログ] Y商会@FD.FC&元アバ中・現アル中さん -
RALCO RZ アルミクランクプーリー
【総評】エンジンの立ち上がりが軽くなりました!同じ感じで踏んで行って今まで○○○kmだったとこでプラス10km記録(汗)【満足している点】中間から上のエンジンの吹け上がり方♪【不満な点】特に無いです。
2015年5月26日 [パーツレビュー] Tatsu@さん -
RALCO RZ アルミパワステポンププーリー
【総評】これも単体ではそれほど効果は感じません。【満足している点】やはり見た目♪【不満な点】今、現在はありません。
2015年5月26日 [パーツレビュー] Tatsu@さん -
RALCO RZ アルミオルタネータープーリー
【総評】ここだけの交換ではあまり変化は無いですけど軽量化で負荷は減ったでしょう。【満足している点】見た目が良い♪【不満な点】長期的には出るかも知れませんが現在はありません。
2015年5月26日 [パーツレビュー] Tatsu@さん -
雨が降らなかったので(^0^)
今日は天気予報では雨!なんて言っていましたが朝のうちパラっと降っただけでその後の予報では曇りに変わっていたのでだいぶ前に入手した部品の取り付けをしました。アルミプーリーキットです♪汚いエンジンルームに
2015年5月16日 [ブログ] Tatsu@さん -
ADVANCE ブラック オルタネーター
ロドのみんカラであまり良い評価の無い黒いヤツです。以前ついてた○ハのオルタネーターが130000km使用したのでリフレッシュのつもりで・・・うたい文句も期待してましたが・・・とりあえず取り付け。約一年
2013年6月14日 [パーツレビュー] ひろ@ロードスターさん -
●UNKNOWN● アルミプーリー
パワステのプーリーをアルミにしました。効果は...ハンドルが重くなりました(T_T)
2012年12月9日 [パーツレビュー] ●angelicpower●さん -
●UNKNOWN● アルミプーリー
オルタ交換時についでとばかりにアルミプーリーにしました。効果は...体感ゼロ...
2012年12月9日 [パーツレビュー] ●angelicpower●さん