#アルミ工作のハッシュタグ
#アルミ工作 の記事
-
GTウイング第二弾!4センチ幅アップ(;^ω^)
去年作ったGTウイングの幅が8センチと、チョット小ぶりだったので、12センチ幅に作り替えました。翼端板も使いまわしですが、まあ良しとします。以下、作業様子。
2023年7月16日 [整備手帳] ockyさん -
アクセルペダルを自作
i-MTも良いけど、やっぱりヒール&トゥで合わせたいね。アクセルペダルにクスコのペダルを被せようかと思ったが、ネオプロトのペダルを発見。「これイイな~」「けど高いな~」んじゃ作るか~!って、工作マニア
2023年1月23日 [整備手帳] ockyさん -
GRヤリスのGTウイングを作ろう!③
ベースの裏の補強用にt=5アルミ板を当てます。指が入らないので延長用プラスチックテープ!前側取り付け穴は引っ張り上げる方に力が掛かるので裏の強度が大切!縦に入らなかったので、この後横向きに変更しました
2022年5月9日 [整備手帳] ockyさん -
GRヤリスのGTウイングを作ろう!②
10年前?に友人より貰った10ミリ厚のアルミ板をカット。サンダーにモノタロウのカットディスクを付けて切り出しました。使ったのは上の4個。
2022年5月9日 [整備手帳] ockyさん -
リヤディフェーザー工作&取り付け(ベース編)
86の時もそうだったが、付けました言っても、解らない影の存在!黒いディフェーザーって見えないステルスエアロ!?取り付けステーの縁を赤くしたがやっぱり見えない!とりあえず製作様子。
2022年3月27日 [整備手帳] ockyさん -
通勤車両なのに
ビビオのブレーキが引きずりを起こしました通勤中ずっとブレーキ掛かったままとかね会社着いたらブレーキがめっちゃ熱くなってるこれはなったりならなかったりするのでキャリパーの方からオーバーホールとかしたんで
2020年4月13日 [ブログ] あっきー.さん -
デフューザーの羽をマイナーチェンジ
4年前に作ったデフューザー。https://minkara.carview.co.jp/userid/1540972/car/1139382/2964879/note.aspxなんとなくマイナーチェン
2018年12月31日 [整備手帳] ockyさん -
ラジエターコアガード製作
剥き出しのラジエターなので、石跳ねや虫の死骸とか取れなくなるから欲しいパーツだが、社外品は1.5諭吉ほど。とても高くて買えないからコアガードを作ってみた。
2017年9月1日 [整備手帳] みどりのとらさん