#アンバー球のハッシュタグ
#アンバー球 の記事
-
配布ラッシャー左前ウインカー灯
本日走り出して左折交差点でアレ!?カチカチカチ!ウインカーがハイフラッシャーてなわけで確認すると、前左が点いてない。あちゃ交換かい
8時間前 [整備手帳] ボロボ855さん -
(株)小糸製作所 ターンシグナルランプ(T20アンバー球、12V21W、2個入り)
・2024年12月14日: 購入・2024年12月14日: 装着(使用開始)・品番: 7-32(P-1860A)■概要エクシーガの純正ウィンカーバルブと互換性のあるフィラメント球です。規格はT20サイ
2025年2月18日 [パーツレビュー] 調布市のKAZさん -
しまりす堂 T10ウェッジ15灯 アンバー
ウインカーポジション化に伴い、ポジションランプもアンバーにしました。ウインカーがしまりす堂製なので、色味を合わせたくて、同じしまりす堂製にしました。追記近年の車ですと、アンバーの車幅灯は、車検で弾かれ
2022年2月17日 [パーツレビュー] コムロさん -
RAYBRIG / スタンレー電気 ステルスカラーバルブ ステルスアンバー T20 / R184
今は「STANLEY」ブランドで販売されているのですね!「RAYBRIG」ブランドは今年3月末をもって終了となったそうです。https://www.nextmobility.jp/after_mark
2021年6月24日 [パーツレビュー] Lorryさん -
ウインカー・バルブ劣化→交換
フィエスタのウインカーバルブはレンズが透明でバルブがアンバーバルブになっている。球自体は切れていないのだが、アンバー色の被覆が剥がれ落ちて、白色みたいになってしまっていた。数年間放置していたために、さ
2020年3月20日 [整備手帳] すら@さん -
ウインカー アンバー球
キャラバンの取り説を参考にグリルを外します。
2019年12月28日 [整備手帳] NV350 ミッキー 岡山さん -
光った!
プレオのヘッドライトはイカリング付きの社外プロジェクターが入っているのですが、残念ながらインバーターが欠品していて光っていませんでした。┐(´д`)┌そもそも入手先が解体屋なので、どんな仕様なのかも分
2019年5月9日 [ブログ] カズ53377さん -
ぶーぶーマテリアル T10 LEDアンバー球
Amazonにて購入~以前のポジション球に飽きたので交換しました。バルブが安さの割にはしっかりと作ってあり、はまりも問題なしです!
2018年6月20日 [パーツレビュー] シャリグラさん -
Valenti JEWEL STEALTH BULB T20アンバー(SH06-T20-AM)
【総評】リアをヴァレンティのLEDテールランプ(レンズASSY)に交換したのを期にフロントのウインカーバルブをステルスタイプにしようと思い購入。(注:片側交換後に撮影した為、写真のパッケージは右側に純
2017年3月27日 [パーツレビュー] obaka-pleo@S206さん -
ついでのフロントアンバー球交換
別の作業ついでに見てしまった表面劣化!?
2017年2月12日 [整備手帳] たんしんさん -
日星工業(株) ステルスアンバー球
前後のウィンカー球をこやつに 替えました。made in Japanに期待します。ステルス的にはフィリップスが銀々してますね。
2014年9月24日 [パーツレビュー] ひろ右衛門さん -
フロントのウィンカーもステルス化
リアに引き続きフロントもウィンカーをステルス化にしました。みんカラで予備知識の通り…バッテリーとEGエアーフィルター、エアーフローをごっそり外しましたが撮ったはずの写真が無いので、見たくないライト周
2013年3月12日 [整備手帳] ひろ右衛門さん -
LEDさよなら
昨晩甥っ子のアンパンマン列車フォトをプリントアウトして帰省してきました。親父がエスハイで駅に着くとまた車幅灯が…早速閉店ギリのホームセンターへ
もう長寿命信じられません
ただ普通よりはとアンバーマン♪
2012年7月8日 [ブログ] たこしゃちょうさん -
ミラリード アンバー球
ミラリードのアンバー球。多分製廃品ですね。一時期はどこのキンブルでも買えたのに今はない。サイドマーカーにぶち込みました。何度か浸水していますが壊れないタフな野郎ですw
2012年3月29日 [パーツレビュー] ネイキッダーさん -
今年最後の作業~テールウインカーバルブ交換~
2011年12月31日(土)今日で2011年も終わり。29日、30日とMiyuと一緒に家の大掃除を済ませ、年越し~お正月の買い物も済ませた。完璧にこなしたぜ!!…しかし!心に引っ掛かる事が…野苺の切れ
2012年1月14日 [ブログ] kururiさん -
テールウインカーバルブ交換
1月に点検でディーラーに行く予定もあるので、面倒で仕方がないのだが…2011年最後のメンテナンス作業です。12月20日に切れて…ずっと動かしてません。因みにスタッドレスタイヤへの交換もまだしていません
2012年1月13日 [整備手帳] kururiさん -
株式会社小糸製作所 ターンシグナルランプ 12V21W 7-29
YHにて購入。いたって普通のアンバーバルブです。手持ちでクロームアンバーバルブを所有していますが、少々暗くなるので〝いたって普通〟でディーラーから指摘されない物を購入しました。12V21WT202個入
2012年1月12日 [パーツレビュー] kururiさん -
カチカチカチ…「ハイフラ!マジでかっ!」
2011年12月20日(火)今日は時間を取り、Miyuの免許証の更新に。早起きをして7時半ごろ自宅を出発!私道~左ウインカーカチッカチッ!~左折~直進~信号停止~直進~右ウインカーカチカチカチ…「ハイ
2011年12月29日 [ブログ] kururiさん -
ステルス・・・
E82は標準でフロントウインカーとサイドマーカーを中途半端なステルス化をしていますが・・・リアのウインカーはまったくの手付かず・・・やっぱり中途半端・・・
2011年10月26日 [整備手帳] ジャストミートさん -
ウィンカー アンバー化 3点セットでドン!
D型ヘッドライト移植にともない、ウィンポジもどきにしました。通常のポジション位置(下)がウィンカー。ウィンカー位置(上)がポジションです。下のランプはアンバー球にしています。じゃないと車検に通りません
2011年8月15日 [整備手帳] シュフさん