#アースケーブルのハッシュタグ
#アースケーブル の記事
-
COLTRANE コンティヌオ / 魔法の調音アースケーブル
マフラーアースに続けて、バッテリーからのアースを取付しました。ボディに取付しようかと思いましたが、整備手帳にエンジン部品に取付した方が良いとありましたので、今回はそれに倣いました‼️オーディオは取付後
2025年7月29日 [パーツレビュー] capastar2さん -
PROVA ハイカレントアースワイヤー
メーカーHPよりハイカレントアースワイヤ 25600US0100パワーライン用高品質ケーブルをベースに液化窒素による特殊ディープフリーズ加工を施した、パワートレイン性能をも体感させる車両専用パワーアー
2025年7月27日 [パーツレビュー] ZENGARさん -
COLTRANE コンティヌオ / 魔法の調音アースケーブル
先日のオフ会でマフラーアースいいよーと教えてもらい、色々検討した結果COLTLANEさんのアースケーブルが、何年も前から販売されているとの事で試してみました。ケーブル自体は太いですが柔らかくびっくりし
2025年7月27日 [パーツレビュー] capastar2さん -
スバル(純正) CORD RADIO ASSY
品番: 81831AG000 (2本購入)Fエキゾーストとボディを繋いでいる既存のアース線が結構緑色に腐食していたので交換。ついでに逆側のエンジン〜ボディ間の方もついでに交換しました。ま、特に交換した
2025年7月5日 [パーツレビュー] 爺Pさん -
THREE HUNDRED MTAアースケーブル
エンジンの始動が良くなり、ギア選択が「ガッチャン」から「カチャリ」と軽快になりました。高くてもいいから金メッキ端子だったらもっと嬉しかったです。https://shop.threehundred.jp
2025年6月8日 [パーツレビュー] ふじふじ21さん -
THREE HUNDRED ボディアースケーブル
右2本が今回紹介するボディアースケーブルです。(左のケーブルはMTAアースケーブルです。)アクセルON/OFFでギクシャクせずマイルドになったような気がします。極低速でシフトチェンジしてアクセル入れる
2025年6月8日 [パーツレビュー] ふじふじ21さん -
エンジンオイル交換 HM-2 バモス (NA 縦置きエンジン)
今回はラブカオイルではなくAZさん。とくに調子悪くはないですが、eクリーンプラス添加したく、安いVHVIといったらこれですよね。
2025年5月5日 [整備手帳] BSR.さん -
HONDA純正 アースケーブル
他車種(S2000さん)用のみたいだそうです。以前に赤の秀さんが記事に上げられており、触発され購入🤭画像下が今回の。上が今回でお役御免の品です。長さはほぼ一緒だが、フレーム側へ取り付ける金具の形状が
2025年4月28日 [パーツレビュー] code_number_0134さん -
nbox jf1のバッテリーアース線にフェライトコアを取り付け
モコで効果を確認しましたのでnboxにもフェライトコアを取り付けました。マフラーの排気音が低音で太くなったようです。
2025年4月26日 [整備手帳] Iichigoriki07さん -
バッテリーのアース線にフェライトコアを追加
みんカラ先輩のaki(^^)vさんを真似っこしてバッテリーのアース線にフェライトコアを追加してみました。効果は走ってからのお楽しみです。
2025年4月24日 [整備手帳] Iichigoriki07さん -
アーシング追加とネオジムチューン
エンジンとボディの純正アースに追加増設しました余っていた8sqのアーシングケーブルをカットして純正アースと共締めそしてネオジム磁石のN極を上にボルト頭に取り付けました効果は多分アースケーブルの経年劣化
2025年4月20日 [整備手帳] デリオ@白プリさん -
アイドリングだけストップキャンセラーと言う名のアーシングケーブル
20sqの60cmアーシングケーブルです。
2025年3月30日 [整備手帳] だいはなぱぱさん -
コルトレーン 「コンティヌオ 魔法の調音」 アースケーブル/備忘録27
毎度です。今回はコルトレーンさんの「コンティヌオ/魔法の調音」アースケーブルの取り付けです。販売を再開したとネット検索で見つけ取り寄せしました。私が購入したのはバッテリー用、30cmで本体が3,000
2025年3月28日 [整備手帳] クルマニアTMさん -
プラグコードアーシング 自作
車体からイグニッションコイルを外してプラグコードをコイルから抜きます。アルミテープをプラグコードに巻き付けます。左右は少し開けます。
2025年2月23日 [整備手帳] ぼっくんRRさん -
COX Anti-Static Wire made by ICE WIRE PreviousNext1 2
メーカー取説引用汎用ボンネットアースケーブルで、本製品をエンジンマウントとボンネットに取り付けることで、DSGの走り出し特有の”ブルブル(ジャダー)”を軽減させることが可能です。極低温冷却処理されたケ
2025年2月16日 [パーツレビュー] k-kenjiさん -
富士編組工業株式会社 平編銅線(錫メッキ平編銅線)TBC 8SQ 5m
マフラーアースの制作用に5.5SQの平編銅線を使用しましたが、もう一回り太い8SQを追加で発注しました。5.5SQは別のメーカーのものを購入しましたが、今回はネットで見つけた富士編組工業さまの製品です
2025年2月9日 [パーツレビュー] Koji GSⅡさん -
協和ハーモネット すずめっき平編銅線 TBC 5.5SQ 3m
アーシングケーブル制作用に購入しました。以前購入したメッシュケーブル・・・http://minkara.carview.co.jp/userid/236785/car/1782733/12411085
2025年2月9日 [パーツレビュー] Koji GSⅡさん -
アイドリングストップのストップ
納車前から気になっていたECONによるアイドリングストップキャンセラーなども社外で販売されてますがアースケーブルの追加でアイスト機能を無効に出来るらしいので装着してみようと思います。
2025年2月1日 [整備手帳] ニャンコせんせいさん -
LOEK 導電性アルミテープ
導電性の高いアルミテープ。
2024年12月28日 [パーツレビュー] ぼっくんRRさん -
電気屋さん 平編銅線
アーシング用に。8mmのプラグコードに丁度いいサイズ。TBC5.5sq 錫メッキ平編銅線幅 12mm、厚さ 1.3mm電気抵抗 4.10Ω/km(20℃)です。★仕様内容★■公称断面積■ 5.5sq
2024年12月28日 [パーツレビュー] ぼっくんRRさん