#アースケーブルのハッシュタグ
#アースケーブル の記事
-
アースケーブルの見直し他
毎度のクルマ弄りです
2024年9月1日 [整備手帳] wata-plusさん -
COLTRANE コンティヌオ / 魔法の調音アースケーブル
【下記HPより引用】「現状の音で特に不満はないがもう少し音を良くしたい。」とか、「このシステムならこの程度の音で充分だろう。」とお思いの方は是非お試しください。カーオーディオがもっともっと楽しくなりま
2024年8月27日 [パーツレビュー] あらあら♂さん -
エーモン 純正交換用アースケーブル
キルスイッチ取付けの準備として.エーモンのアースケーブルを購入!15sq 60cm 2本購入
2024年8月18日 [パーツレビュー] tkかめさんさん -
audio-technica TPC4BK
パワーアンプを導入してから、ジェネレータの充電が追いついていなかったので、バッテリーのグランドライン(アース線)を引き直すために購入。ボディアース用の4ゲージ
2024年8月16日 [パーツレビュー] 町田 孝仁さん -
audio-technica TL8-M8R
パワーアンプを導入してから、ジェネレータの充電が追いついていなかったので、バッテリーのグランドライン(アース線)を引き直すために購入。ミッション側アース用に購入した8ゲージ用丸端子。1セット600円
2024年8月15日 [パーツレビュー] 町田 孝仁さん -
audio-technica TPC8CL
パワーアンプを導入してから、ジェネレータの充電が追いついていなかったので、バッテリーのグランドライン(アース線)を引き直すために購入。ミッション用8ゲージ
2024年8月15日 [パーツレビュー] 町田 孝仁さん -
アイドリングストップキャンセル用のアース線追加
先人の情報を元に、アイドリングストップキャンセルの為、アース線を追加します。使用する線は、線径20sq,長さ600mmのアースケーブルです。
2024年7月21日 [整備手帳] @dryさん -
清和工業 アーシングケーブル HEC-20-60(スカイブルー)
後付け用のアースケーブルです。サイズは、線径20sq、長さ600mmです。当方、アイドリングストップをキャンセルする為に導入しました。装着後、無事にアイドリングストップがキャンセル出来た事が確認出来ま
2024年7月21日 [パーツレビュー] @dryさん -
ホワイトタイガーちゃん!朝から走行中での虎ブル!
ご老体のホワイトタイガーちゃんですが…以前からメーター内のインジケータが走行中の振動でチカチカ点灯する現象が起きてまして。騙し騙し走行をしてました!^ ^昨日はチカチカ状態だったメーターのインジケータ
2024年7月16日 [整備手帳] シゲモンスターさん -
アースケーブルの施工(NCEC ロードスターRS)
デミオXDのマフラーアースを再施工したついでにNCのエンジンルームにもアースケーブルを施工http://minkara.carview.co.jp/userid/236785/car/1782733/
2024年5月16日 [整備手帳] Koji GSⅡさん -
アースケーブル交換
アースケーブル交換しました。タペットカバーからシャーシに付いてる長いアースケーブルです。ボルトも交換しました。新品は気持ちいいです。
2024年4月26日 [整備手帳] ふよっし~さん -
アースケーブル交換
アースケーブルかボロボロになっていたので交換しました。エンジンマウントからシャーシに付いてる短いアースケーブルです。ボルトも一緒に交換しました。
2024年4月26日 [整備手帳] ふよっし~さん -
ICE WIREA アイスワイヤー
これ一本で、クルマのレスポンスが変わりました。驚きです。評判を聞いて気になっておりました。SABのイベントで購入しました。私の行ったイベントでは、はじめに自分のクルマにアイスワイヤーを装着させてくれて
2024年3月30日 [パーツレビュー] @regolith_zc33sさん -
ユナイテッドサウンド ECUアースケーブル
スーパーオートバックスKUKIのスバルフェアで30cmのものをその場で作っていただきました。帰宅後、早速取付けてみました。取付けは簡単ですが、このコードすごく硬いです。銅線と銀で出来てるらしいです。変
2024年3月15日 [パーツレビュー] fare le fusaさん -
エンジンルーム内のアース線交換。
赤丸の2箇所で留まってます。画像は交換後です。
2024年3月10日 [整備手帳] czモンキーさん -
助手席側エンジンマウントにアースケーブル接続
エンジンには純正状態で各所アースケーブルが施工されています。ちなみに以前に流行ったタコ足状のアーシングは電流が迷走しノイズの原因になって駄目らしいです。ケーブルは劣化するそうで、適宜グレードの高いもの
2024年3月9日 [整備手帳] wata-plusさん -
ホンダ(純正) アースケーブル
バッテリー端子部分のクランプもバカになってきてたし、リフレッシュの一環で交換です。
2024年1月27日 [パーツレビュー] masa.fd2さん -
RK5 アースケーブル取り外し
エンジンヘッド2ヵ所エンジン付近純正アースポイントオルターネータ付近触媒右側サービスホールバルクヘッドCVTミッション付近純正アースポイントG101ポイントECUボンネット納車後のわりと早い段階でアー
2024年1月23日 [整備手帳] HMパパ@03連合さん -
自作 ボンネットアースワイヤ
BMWが純正でボンネットとボディを繋ぐアースワイヤを装着しているのを真似して、アースワイヤを自作してみました。エンジンアースワイヤと同様に可動部に最適なニッケルメッキの平編み銅線を2枚重ね、その上から
2024年1月14日 [パーツレビュー] いーすたんさん -
清和工業 アーシングケーブル
太さ20sq , 長さ60&100cm既設のアーシング線を補強するよう取付けました。できる限り太いヤツを選定しています。スピーカーの音質等は変わりませんでしたが、アイドリング時や定速走行中の回転数が
2023年11月3日 [パーツレビュー] RCA snakeさん