#イエローハット専売のハッシュタグ
#イエローハット専売 の記事
-
ノーマルタイヤ購入組み換え
イエローハット専売コスパ最強国産タイヤPRACTIVA BP01 175/65R14 82S(横浜ゴム製造)をおかわりしました。今シーズンは車検は大丈夫だけど、タイヤ交換しないとヤバそうなひび割れもあ
2025年1月3日 [整備手帳] 晴馬さん -
タイヤ交換
購入した時から装着してたタイヤですがヒビ割れと乗り心地が気になって2018/9製造のタイヤとお別れする事にしました。運良く本日からJmsでバーゲンが始まり限定3セットのタイヤ目当てに行って見たら10:
2024年7月5日 [整備手帳] Pleasure7125さん -
春なので2022 タイヤ交換
2022GWも明けて~秘密基地に立ち寄りちゃちゃっと2tガレージジャッキ掛けスタッドレスから、夏タイヤへと交換はぁ~足元さらにスッキリ軽くなった
2022年5月18日 [整備手帳] KOBANのおもちゃ箱@KOBAN2さん -
Yellow Hat ice FRONTAGE
19年の秋 ウチのご近所イエローハットにてタイヤ脱着、ホイールバランス、バルブ交換、廃タイヤ処分、オールコミコミで18年製 155/65R13を新品購入北海道なので、1シーズン5~6ヵ月間装着その間3
2022年3月19日 [パーツレビュー] KOBANのおもちゃ箱@KOBAN2さん -
BELLOF PRECIOUS RAY R
Yellow Hat専売のH4 LEDヘッドライトバルブです。フと立ち寄ったときに見つけ、ポン付けの手軽さや、ググったレビューを参考に買ってみました。たまたま特価になっていた事もあり購入。駐車場でさく
2020年11月29日 [パーツレビュー] Κα-Ζцさん -
CELLSTAR ASSURA YA-W19GA
AL-01との連携でDIYで取付けです。そんなにスピードは出す方じゃないと思ってるけど、意外と速いペースが好きだから保険です。コンソールのシガー裏から分岐させて、配線を裏に回して…。ステイホームなので
2020年5月3日 [パーツレビュー] ひひっち(Hihi-chi)さん -
CELLSTAR ASSURA YAシリーズ YA-W17GA
イエローハット専売モデルになります。ドライブレコーダーとの相互通信機能に惹かれてと、前車でもセルスター製のレーダー探知機を、主にスピードメーターとサイドカメラの映像入力として使用していましたので、それ
2018年7月17日 [パーツレビュー] androtakaさん -
CELLSTAR イエローハット専売モデル YCD-18FHR
イエローハット専売モデルとなります。レーダー探知機と相互通信出来るのに惹かれて購入を決めました。電源供給はレーダー探知機との相互通信ケーブルにて接続されるので、レーダー探知機側にドラレコ映像を表示する
2018年7月17日 [パーツレビュー] androtakaさん -
CELLSTAR ASSURA YA-R17M
10年位使ったレーダー探知機を車内をスッキリしたかったのと新機能に憧れ、ルームミラーに取り付けるタイプを購入することにしました。セルスターのアシュラYA-R17Mという、イエローハットオリジナルモデル
2017年10月28日 [パーツレビュー] ていれぎさん -
BF Goodrich g-Force Sport 215/50-17
中古8~9分山、2007年製造を購入。まず乗った印象として、乗り心地はけっこう硬いです。またタイヤサイズのせいもあるかとは思いますが、ハンドルもかなり取られます。走行性能については・・・ゴムが硬く寿命
2010年11月29日 [パーツレビュー] あかすちさん