#イグニッションプロジェクツのハッシュタグ
#イグニッションプロジェクツ の記事
-
イグニッションプロジェクツ IPパワーコイル、IPパワーイグナイター
「1JZ/2JZ後期エンジン対応パワーイグニッションコイルです。VVT-i有、同時点火エンジンに対応します。純正コイルと同形状ですので、ボルトオンで装着可能。コイルの巻数を変更し、出力を向上させた高性
2025年1月30日 [パーツレビュー] シバスチャンさん -
IGNITION PROJECTS IP パワーイグナイター JZ
エンジンチェックランプがつきイグナイターの故障と診断し交換に至りました。まずは症状の失火が改善され、それとは別に低回転トルクとアクセルを吹かした時のレスポンスが良くなったの思います。チェックランプが点
2024年9月10日 [パーツレビュー] こぶちぇさん -
アラドーモ、車検です。
アラドーモの車検です。フルチューンと言う部類の車となっているエボの車検はちょっとゴニョゴニョして、テクニックが必要となり、作製したSHOPにだしてきました。今回は問題なく終わってねと、中二日で終わりま
2022年7月24日 [ブログ] ヨッピ@CP9Aさん -
イグニッションプロダクツ IP Quad Pac for 4G63 TypeV
20年前の点火システムをアップデートエボのイグニッションコイルは元々丈夫て強いとのこと。変化は体感できるか?とおもわれましたが、アイドリングは力強く安定しました。同時点火から個別点火になったので、プラ
2022年6月13日 [パーツレビュー] ヨッピ@CP9Aさん -
R35GT-R用をベースに開発された専用の強化ダイレクトイグニッションコイル“イグニッションプロジェクツ IPパワーコイルマルチスパーク”を装着。中低速のトルク感がアップして高回転までよく回ります!!
週末のほうが気温は低かったようですが、今日のどんよりした空模様にいまひとつテンションが上がらない、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、S15シルビアの点火系チュー
2022年1月11日 [ブログ] cockpitさん -
IGコイル、イグナイター交換
高速高負荷時の失火対策としてイグニッションコイルとイグナイターを、イグニッションプロジェクツ製イグニッションコイル『IPパワーコイル』と、同じく『IPパワーイグナイター』に交換しました。
2021年7月18日 [整備手帳] シバスチャンさん -
エボⅨにIPクァッドパックを装着!
アッキーエボに点火系強化のアイテムが装着されました。イグニッションプロジェクツのIPクァッドパックです!丁度そこにアッキーが現れてトシちゃんと談笑しながら、、、もう少しで取付け完了でございます。この後
2020年9月20日 [ブログ] Dai@cruiseさん -
BNR32 IPヘクサパック!
まあちゃんのBNR32に装着するアイテムです。実績がありませんので人柱ですが、セッティングと合わせてテストします。お楽しみに!\(^o^)/Dai
2019年9月2日 [ブログ] Dai@cruiseさん -
CT9W エンジン載りました!
S様のエボワゴンです。エンジンが載りました、今回コイルはイグニッションプロジェクツのIP Hexa Pacを使用します。もう少しですね!\(^o^)/Dai
2019年7月25日 [ブログ] Dai@cruiseさん -
JZX100 エンジン始動しました!
小清水のI様のチェイサーがエンジン始動しました。インジェクターダイナミクスのインジェクターは詳細な無効噴射時間が記載されているので、アバウトな無効噴射時間のデータしかない他社と比べると非常にセッティン
2019年5月3日 [ブログ] Dai@cruiseさん -
クルーズ JZX100用イグニッションプロジェクツ!
小清水のI様持ち込みのアイテムです。現車Vproセッティングなのですが、点火ハーネスがVpro用じゃありません、持込みあるあるです。仕方ないのでこちらをイグニッションプロジェクツに送ってVpro用に加
2019年2月7日 [ブログ] Dai@cruiseさん