#イノベートのハッシュタグ
#イノベート の記事
-
INNOVATE イノベート空燃比用 OLEDディスプレイ
日中の明るい場面でも液晶より格段に見やすく、コンパクトなので接地場所に困らない。アクセルを踏み込んだ時の数値変化も早く正確。吸排気系を変えていても、インジェクションなのでECU補正されて大きく外した数
2023年10月26日 [パーツレビュー] masa!?さん -
発掘!!
未使用品 INNOVATE LC-1 & G3 Meter領収書在中購入日10年前…で、問題発生何故かマニュアルがLX-2取りあえずグリッドのホムペを徘徊するも情報無しG3メーターの配線が謎過ぎるみん
2023年10月21日 [ブログ] robert_deviceさん -
INNOVATE A/F計エラー対応
メタルキャタ導入後にロムのセッティング出す為に導入したA/F計ですが、ふと気付くとError Code 8 表示😩
2023年9月30日 [整備手帳] mhsnさん -
◎A/Fメーター◎空燃比計の変更
反応が微妙におかしかったり、数字がところどころ欠けてしまったSTACKメーター…
2022年4月26日 [整備手帳] 中2の夏休みさん -
LC-2 センサーキャリブレーション
LC-2 センサーキャリブレーション直訳しますと、LC-2の感知器較正。オキシジェンセンサー(O2センサー)のリセット、とでも言うのでしょうか。英文しかない説明書を翻訳機で訳してみました。4.Sens
2021年9月27日 [ブログ] Ckさん -
INNOVATE MTX-L Wideband Air/Fuel Ratio Gauge
前回現車合わせでヒロチンさんにECUの書き換えをお願いしましたが、その頃とは色々と仕様が異なり、燃調も狂ってきてるので再セッティングの為に購入しました‼まだ取り付けてませんが説明書が英語なんで不安しか
2017年6月23日 [パーツレビュー] 学生ビートさん -
O2センサー交換
先日の筑波サーキット走行会でエンジンマウントが破損した結果、O2センサーにもダメージが生じ、交換するハメになった。今回、キャリブレーション(calibration、較正)のやり方を紹介する。ちなみにY
2017年4月25日 [整備手帳] MasaGotoさん -
イノベート 空燃比計 XD-16 デジタルモニター
見ていて楽しいですo(*^▽^*)o~♪んが・・・購入半年頃からエラー表示が続発・・・センサーの不具合が原因かとメーカーに聞いたところ、フリーダムとの相性が良くないとの事。ちゃんと機能しているお友達も
2016年10月10日 [パーツレビュー] ★なすび★さん -
GRID LM-2
【総評】LM-2 空燃比データロガー 基本セット【満足している点】安い。値段の割にシッカリしている。【不満な点】センサーが1回壊れた。
2016年9月28日 [パーツレビュー] セーヤ!さん -
イノベートLC1
デジタル空燃比計と、ワイドバンド空燃比アンプ、O2センサーのセットです。今のO2センサーは、ビート用純正の中古品なので、リフレッシュも兼ねて、その他含めて取り付けです。
2014年12月23日 [整備手帳] TK4さん -
【アナログロガー】イノベートLM-2の接続
Q45エアフロSETに悩み、遂に導入してしまいましたwINNOVATEのLM-2 空燃比・アナログロガーです!ボッシュセンサーの安定した空燃比と回転数及び4系統のアナログ電圧がPC無しでロギング出来ま
2014年6月4日 [整備手帳] NAO'sProject.さん -
イノベート A/F計 DB-B&LC-1
これが無いとセッティングが始められません!配線やセットアップがちょっと面倒ですがパワーアップも出来ますがメインはエンジン保護排気温度計じゃきっちりセッティングは出せませんよ!エンジン壊す前に導入をオス
2014年5月19日 [パーツレビュー] TREK@鈴菌感染者さん -
リニアA/F計(空燃比計)をつけてみた(空燃比の変更によるフィーリングと燃費変化)
今後の為に空燃比を変化させた時のドライバビリティと燃費の変化を確認する本来こんなテストではシャシダイ等があれば客観的なデータが取れるのであるが・・・そんなもん無い <普通個人では持ってないよなレンタル
2013年9月7日 [整備手帳] せとろさん -
INNOVATE 空燃比計
レスポンスのよさはピカイチです。デジタル表示も見やすくて使いやすいです。
2013年8月14日 [パーツレビュー] Taka11さん -
ご機嫌ななめになった理由・・・
空燃費計が不調で自宅待機になっていたロドちゃんが復活しました。購入先に問い合わせしながら原因を一つ一つつぶして・・・昨日、再キャリブレーションのりトライしました!原因はセンサーケーブルとメータケーブル
2013年2月3日 [ブログ] なーちゃんさん -
ん、でひ~さん???
BFメーター(?商品名あってる?)の配線って、黒黒だったんだけどどっかでマイナーチェンジしたんか?色ついてるやんけ。なんかムカッとするな~ちょっとだけ配線もコスト掛かってる気がするし。ということで油温
2012年7月23日 [ブログ] 『らっしゅ』さん -
付けたよ
画像ナシ。雨で中断したり余裕ナシ(-_-;)配線合ってるかな?一応、ちゃんと動作してます。固定を考えなきゃなぁ~どうすっぺ一度、やっちゃえば2度目は楽だな。ひとつ大人の階段登った気がします(笑)
2012年7月21日 [ブログ] 『らっしゅ』さん -
バカバカバカ
配線通す穴を探しつつ、遮熱板の固定をしてたら…突然の雨が~びしょ濡れ(;´д`)ヤケクソで、目処つくまで作業。あとは室内で穴を探すも…何処?ダッシュボード外さないとダメすか?ロールバーが邪魔すぎるよ。
2012年7月20日 [ブログ] 『らっしゅ』さん -
ぬー
なっとくいかねぇ。空燃比計取付は今週むりぽ(涙)明日は忙しいし…日曜は遠征だし…今日はバタバタと小刻みに(苦笑)比較すると一番暇なんだけどねぇ…しかも涼しい!!!!!!しゃーないので配線の端子でも作る
2012年7月20日 [ブログ] 『らっしゅ』さん -
取り合えず一段落?
電線にコルゲートチューブ切ってガード作ったしA/F計の仮あわせも一応OK。アンプ?の設置場所がなぁ~エンジンルームやね。この設置場所が厄介だなぁ。そしてフロントパイプのメクラ栓どっち?左側だよね、セッ
2012年7月15日 [ブログ] 『らっしゅ』さん