#インジェクションコイルのハッシュタグ
#インジェクションコイル の記事
-
マツダ(純正) イグニッションコイル
インジェクションコイルの交換です。ショップさんにお願いして純正品を勧められて交換しました。おそらく初めての交換です。4年前に抵抗値に変化が見られるので交換を進められて今日交換に踏み切りました。とくに不
2025年7月13日 [パーツレビュー] takeshi.nさん -
備忘録 204,468km インジェクションコイルとプラグ交換
写真はありません。交換作業はRSアオヤギさんにお願いしました。商品の信頼性から純正を勧められて、プラグも同時交換。40分程度で作業は終了しました。これまでエンジンがかからないなどの問題があった訳ではあ
2025年7月13日 [整備手帳] takeshi.nさん -
走行距離10万km越えました。
2012年3月から乗り始めたGP2、遂に10万kmを越えました。今まで大きな不具合もなく元気いっぱいです。最近気になるのが、エンジン始動時の不整脈のような小さなブルっとした不規則な震えが少しだけありま
2024年7月28日 [整備手帳] ひろびろさん -
始動時のバラつき音が気になり、イグニッションコイル、プラグ交換
純正より少し良さげな H.S.Pのコイルにしてみたヤフオク4本 送料、税込 12000円
2023年2月21日 [整備手帳] NISiKAZEさん -
ZC31S エンジン不調からの脱却
この前、エアコンのモードアクチュエータが故障して、いつもの車屋さんに部品交換してもらったZC31Sですが・・・車屋さんから退院した、その日の夜、なぜか、突然、1,2気筒 仕事しなくなりましたとさ(号泣
2022年7月30日 [ブログ] SAKA@GRSさん -
ZC31S イグニッションコイル交換 プラグコード交換
突然、1,2気筒が仕事しなくなったので、16年以上無交換であろう、イグニッションコイルとプラグコードを新替えすることにした。まずはエンジンカバー取外します。カバーの両端を持って上に引き上げれば外れます
2022年7月30日 [整備手帳] SAKA@GRSさん -
BOSCH 12V SPORTS IGNITION COIL
BOSCH12V SPORTS IGNITION COIL BLUE W/BRACKETボッシュの強化イグニッションコイルで、この時代に点火系強化の定番でした。機械式チューニングの定番中の定番です。#
2022年1月10日 [パーツレビュー] WM74さん -
インジェクションコイルが・・・・・!
先週、出かけようとエンジンをかけた後、何か変なバイブレーションが(・・?この日は、定期受診のため、車での移動は必須!気にはなりましたが、そのまま出発。整形外科の受診を終え、神経内科受診のため東名へ・・
2020年6月28日 [ブログ] fuku-nyanさん -
ついにイグニッションコイルが・・・・・。
19万㎞も耐えたイグニッションコイルです。右側のゴム部は、14万㎞付近でエンジンブロックのガスケット劣化でオイルがにじみ出、接着が溶けたため、補修したものです。それでも溶剤が溶けています。真ん中だけが
2016年6月7日 [整備手帳] 軽じぃさん -
イグニッションコイル死亡時の記録
今更ですが、記録用って事で(汗)昨年12月に発生したエンジン警告(これとこれ)はイグニッションコイルが死にかけだったというのが原因でした。しかし完全に死んだのは年末の旅行中(汗)エンジンかけた時に死ん
2011年2月24日 [ブログ] key-boxさん