#インジェクターのハッシュタグ
#インジェクター の記事
-
謎の油にじみ
インジェクター付近に2箇所油にじみがあることに先月末気付きました。エンジン冷えてからパーツクリーナーで拭いてみたのですが、今日見たらまたにじんでる。オイルが漏れるような場所でもないし、インジェクター付
2025年4月14日 [整備手帳] コマーティーさん -
インジェクター付近のオイル漏れ修理
先月末、EGRパイプ洗浄のためエンジンカバーを外したところ、インジェクター付近に油にじみ発見。とりあえずエンジン冷えてる時にパーツクリーナーで掃除してみましたが、数日後まだなんとなくにじんでる。ディー
2025年4月14日 [整備手帳] コマーティーさん -
三菱自動車(純正) Oリング(インジェクター) / 1465A308
ノズル側のOリングです。古い方は硬化していて取り外す際にちぎれましたが、新しい方も取り付けに割と力が必要でOリングを傷付けないように注意が必要です。他車種ですが新品のOリングでも傷付けてちぎれたという
2025年4月12日 [パーツレビュー] けんたろう@クルマ垢さん -
三菱自動車(純正) Oリング(インジェクター) / 1465A094
デリバリーパイプ側のOリングです。経年劣化を考慮して交換しました。交換時走行距離:136,935km(96,235km)※カッコ内はエンジン単体走行距離
2025年4月12日 [パーツレビュー] けんたろう@クルマ垢さん -
ヤマハ純正部品 純正インジェクター 勁戦6代&XMAX&トリシティ(155㏄含む)
水冷勁戦の純正ECUベースで考えた場合のコスパ良さげな排気量UPが、同型EG流用の155cc化である。ちなみに調べてみると、此れ↓※燃料ポンプ圧(2.5キロ)125ccは、B8R-E3761-
2025年3月25日 [パーツレビュー] шоколад.ёхёさん -
インジェクター交換(Ver.Ⅳ E型)
燃料系ラストのメンテナンスです。(燃料ポンプ、タンク、フィルター、レギュレータは交換済み)あくまで参考程度で正しいやり方では無いと思いますw今回使った工具は写真のとおりです。・8mmソケット(ロング、
2025年3月24日 [整備手帳] すずかぜさんさん -
インジェクター 洗浄 (IRS)
スズキスポーツK100キットの260㏄インジェクターをIRSへ洗浄に出しました。オプションで内部の燃料フィルターも交換してもらいました。
2025年3月8日 [整備手帳] 蕾猫さん -
お気をつけあそばせ。
スカD2.2の劣化に関して一言で表すならば、「単一箇所のトラブルではなく複合要因が重なっている」これにつきます。1.DPF内部堆積物による通気抵抗の増大(DPF ACCの爆上がり)2.インマニやEGR
2025年3月6日 [ブログ] ぐれんふぃでぃっく30Yさん -
Injector Dynamics ID1050X
1050.60.11.D.4デッチワークス800ccが足りなくなり導入他社より頭一つ高価格だけど詳細データが付いてるからいいらしいこれもダイナパックtcf1.0 480馬力でデューティ80%くらい青く
2025年3月3日 [パーツレビュー] しろててさん -
イージーマジック インジェクタードライバーステー
イージーマジックさんHPより、軽量化のためにインジェクターカバーを取り外した際にインジェクタードライバーを取り付けするステー。サウンドクリエイターは取り付けできません。アルミ製。※現在強度不足からステ
2025年2月27日 [パーツレビュー] hachigoさん -
マツダ(純正) デミオ流用12ホールインジェクター
DY3W & DY5W 後期デミオ用インジェクターです。NAのインジェクターは1ホールNBは4ホールそれに対してこのデミオ用のインジェクターは12ホール。そのままポン付けできるので、流用としてはけっこ
2025年2月24日 [パーツレビュー] cheeverさん -
備忘録 エンジンオイル温度上がってからのストールは
エンジンオイル温度が90℃辺りからのエンジンストールがfuelをプラス1しても変化がありません症状は薄いと見えるのにjukenのwarm up調整が100℃辺りから0補正になって燃調パーセントが下がる
2025年2月17日 [整備手帳] norinori880さん -
NISMO 555cc インジェクター
ゴムのOリングがかなり硬いです。外す時はかなり苦労しました。
2025年2月16日 [パーツレビュー] 25GH-CH9さん -
43930km中古車をどう乗るか(ドライブトレーンの洗礼第二弾)
1年前から引きずっている、ドライブトレーンエラー、黄色スパナマークからのチェックエンジンエラー、インジェクター交換で解決かと思いきや、、、という前回↓の続きです。https://minkara.car
2025年2月2日 [整備手帳] TOMsBMWさん -
おはようございます!
帰宅したら残念な事に不在票でした😅ので✋昨日再配達依頼をしてそろそろ届く予定であります🔧雨が降っているので濡れながらの作業になりますが外し易い様に仮組みにしてあるので時間はかかりそうにないです(^
2025年2月2日 [ブログ] takeshi.oさん -
こんばんは😊
予定通り完成であります🔧現在今日でラストかもしれないバスに揺られとります(^^)注文したインジェクターが今日お届け予定になっていたので届いてる可能性があります✨電波食らっている事もあるのでこれである
2025年2月1日 [ブログ] takeshi.oさん -
こんばんは😊
本日はインジェクターを取り外してみました♪目視で確認したんですがあまりにキレイな為ソレノイドがダメっぽいです(^^)フューエルデリバリーにはちゃんと燃料が来ているのでインジェクターで間違いなさそうです
2025年1月30日 [ブログ] takeshi.oさん -
調査しとりました🔧
簡単な診断結果なんですが、ECUへの電波被害に加え3番のインジェクター(電波被害の関係も視野に)が不具合に……ECUの方へバルタイエラーを起こさせ回転域が1000rpm~2000rpm辺りしか使用出来
2025年1月30日 [ブログ] takeshi.oさん -
LIQUIMOLY JetClean TronicⅡ インジェクタークリーニング実施
LIQUIMOLY JetClean TronicⅡを導入しましたので早速マイカーのアテンザにて実験開始。診断機を見る限り数値にばらつきがあるので効果に期待して作業開始♪
2025年1月21日 [整備手帳] メガドンペンさん -
インジェクターOリング交換
前回購入したレインツ製Oリングですが、一個300円ちょっとです。今回1番のインジェクター装着部に漏れを発見。購入したOリングを探すも見当たらず、結局同じものを8個購入しました。どこかにあります。
2025年1月21日 [整備手帳] george777さん